★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195 > 480.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍政権の下、自由権抑圧が進む〜政権批判の試験問題は削除&書店の民主主義フェアが中止に(日本がアブナイ!)
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/480.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 10 月 26 日 06:43:57: EaaOcpw/cGfrA
 

http://mewrun7.exblog.jp/23808337/
2015-10-26 01:40

【JRAの菊花賞は、北島三郎氏(の会社)が所有するキタサンブラックwith北村が優勝。(*^^)v祝 
 サブちゃんは、何十年も前から馬主を続けているのだが、GI(&クラシック)を勝ったのは今回が初めてだったので、本当に嬉しそうにしていて。公約通り、表彰式のあとで「祭り」のサビの部分を、ちょっと歌詞を替えて、アカペラで熱唱したです。"^_^" 3renpuku get!】

 このブログでは、安倍自民党のメディア支配&その問題性(「表現の自由=民主政の基盤」の破壊)に関して、しつこく書き続けているのだけど。
 先週、1・放送大学の試験問題で、政権の批判が記された文章が削除されたという話や、2・今大手書店の民主主義フェアが中止になったという話もあったりして)、mewはめっちゃイヤ〜な気分になっている。(-"-)

 日本のアチコチで、だんだん、政府与党やその支持者(ネトウヨ含む?)の思想に沿わないとorご機嫌を損ねると、何か不利益を被るかも知れないとおそれる人が増えていて。放送だけでなく、イベントや集会などでも、ちょっとクレームがついただけで(下手するとクレームがつく前に)、自粛するような傾向が強まっている今日この頃・・・。

 安倍政権の独裁的な政治の影響力は、メディアを超えて、一般の社会生活の中にまで及ぶようになりつつあるわけで・・・。
 何だか一般国民が生活する街が、鉛色の雲に覆われて行くような感じがあって。mewは、日本がどんどんアブナくなっていることを実感せざるを得ないし。日本の国民に「このままでいいの? 本当にこのような状況を放置しておいていいの?」と聞いて回りたいような心境にさえなっている。_(。。)_

<てか、もしこのようなケースを見て、何も問題性を感じない人が増えているのだとしたら、日本の国民は民主政の精神や感覚の鈍磨、マヒが進んでいるとしか思えないし。それでは主権者たる国民の力で本当の民主政を行なうことは不可能になるだろう。(ノ_-。)>

 今回の記事には、この2つの問題に関する報道記事をアップしておきたい。

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

『<放送大学>政権批判の問題文削除 単位認定試験「不適切」

 今年7月に出された放送大学の単位認定試験問題を巡り、大学側が「現政権への批判が書かれていて不適切」として、試験後に学内サイトで問題を公開する際、該当部分を削除していたことが分かった。この部分は安全保障関連法案を念頭に置いたもので、当時は国会審議中だった。一般的に担当教員の裁量があるとされる単位認定試験に対し、今回の大学側の対応は論議を呼びそうだ。【日下部聡】

 ◇学生の苦情に反応

 この問題は、客員教授の佐藤康宏・東京大教授(60)=美術史=が、7月26日に670人が受けた「日本美術史」の1学期単位認定試験に出題した。画家が戦前・戦中に弾圧されたり、逆に戦争に協力したりした歴史を解説した文章から、画家名の誤りを見つける問題だった。

 問題視されたのは問題文の導入部5行。「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある。平和と自国民を守るのが目的というが、ほとんどの戦争はそういう口実で起きる。1931年の満州事変に始まる戦争もそうだった」「表現の自由を抑圧し情報をコントロールすることは、国民から批判する力を奪う有効な手段だった」などとあった。

 放送大は単位認定試験の過去問題と解答を学生ら関係者だけがアクセスできるサイトに公開している。佐藤氏によると、7月28日に大学の事務担当者から「学生から疑義があった」として、学内サイト公開前に問題の削除や修正を求められた。

 担当者から来たメールに添付された「学生からの疑義」には「現在審議が続いている事案に対して、このようなことをするのは問題」「思想誘導と取られかねない愚かな行為」などと書かれていた。

 大学側は、試験に対する質問を受け付ける学内のオンラインシステムに試験当日、1人の学生から苦情が寄せられたとしている。問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかったという。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 佐藤氏が大学側の求めを拒むと、該当部分の削除を通告する文書が8月上旬、宮本みち子副学長名で届いた。削除理由として「現政権への批判が書かれているが、設問とは関係なく、試験問題として不適切」「現在審議が続いているテーマに自説を述べることは、単位認定試験のあり方として認められない」と記されていた。

 これに対し佐藤氏は納得せず、昨年度から2019年度まで6年間の契約だった客員教授を今年度限りで辞めると大学側に伝えた。佐藤氏は「学生に美術史を自分のこととしてリアルに考えてほしかったので、この文を入れた」と説明した。その上で「大学は面倒を恐れて先回りした。そういう自主規制が一番怖い」と話す。

 放送大の来生新(きすぎ・しん)副学長は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」と話した。

 放送法4条は放送局に対し「政治的に公平である」「意見が対立している問題は、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする」ことを求めている。

 ◇異常な反応だ

 服部孝章・立教大名誉教授(メディア法)の話 政権批判がダメならば慰安婦などいろいろな問題が出題できなくなってしまう。削除する必要は全くない。表現の自由以前に学問の自由をどう考えているのか。放送大学の試験問題の出題が政治的中立性を保たなければならないのならば、講義そのものが成り立たなくなり、多くの授業で放送大学の存在意義が問われる。学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。

 ◇「検閲」に無自覚

 大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理)の話 放送大学が放送法との関係で微妙な立ち位置にあるのは確かだが、大学である以上、学問の自由や自治はある。また、放送法が定める公平性は、一つの番組ではなく、放送局の番組全体を見て担保されていればいいというのが定着した政府見解で、個々の試験問題まで公平性は要求されていないはずだ。社会問題を扱う科目では、教員のスタンスを切り離して考えることはできない。異議を唱える人もいるだろう。だが、問題文の特定の部分が不適切かどうかは、大学ではなく教員自身が考えるのが原則だ。大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。

 【ことば】放送大学

 文部科学、総務両省所管の特別な学校法人が運営する通信制大学で、1983年に設立された。授業は主にテレビ、ラジオ、インターネットの番組で行われるが、単位認定試験は全国各地の大学施設で行われる。今年度の学生数は大学・大学院合わせて約8万9000人。(毎日新聞15年10月21日)』 

<安倍官邸は、TV局もそうなのだけど、やたらに放送法を強調して(暗に圧力をかける形で)、メディアや社会をコントールをしようとしているんだよね。(`´)>

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

『安倍政権批判本が書棚から消える? ジュンク堂ブックフェアのネトウヨ攻撃・撤去事件で奪われた書店の良心と自由

 恐ろしい事態が起きてしまった。ネトウヨたちの攻撃により、MARUZEN&ジュンク堂渋谷店の、「自由と民主主義のための必読書50」というフェアが撤去されてしまったのだ。

 ジュンク堂渋谷店の「自由と民主主義フェア」を告知した「ジュンク堂渋谷店非公式」というツイッターアカウントが、フェアを応援するユーザーに、〈夏の参院選まではうちも闘うと決めましたので!〉などと返信したことで、ネトウヨたちからの批判を受け、アカウント削除に追い込まれたことは、先日本サイトでもお伝えした。
 
 アカウントの削除は過剰反応としか思えなかったが、その時点では「自由と民主主義フェア」はかろうじて撤去されず継続されていた。しかし、10月21日夕方、フェアの書棚そのものまでが撤去されてしまったのだ。

 朝日新聞の報道によると、ジュンク堂の広報担当者は「フェアのタイトルに対して、陳列されている本が偏っているという批判を受けて、店側が自主的に棚を一時撤去した」と説明し、渋谷店の店長も「素晴らしいという声も、偏りを指摘する声もあった。いずれも真摯に受け止めている。批判があった以上、内容を改めて検討する必要があると考えた」と述べたという。

☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆

 しかし、実はこの撤去、本部からの指示だったといわれている。

「先日のアカウントの削除も本部の判断だったそうですが、削除後も抗議が止まず、本部がフェアそのものも中止しろと通告してきたらしいです」(出版関係者)

 ネット上での批判だけでなく、ネトウヨから嫌がらせの電話がひっきりなしにかかってくる状態で、渋谷店だけでなくジュンク堂本部にも抗議が殺到したという。その結果、面倒を嫌がった本部がフェアの撤去を決めたのだというのだ。

 それにしても、書店がフェアを止めるとは一体どういうことなのか。広報担当者も渋谷店店長も「偏り」うんぬんと言っているが、いつから書店は中立が義務になったのか。フェアというのはそもそも、あるテーマの本を集中的に紹介したり、特色を打ち出すもの。書店がどんな本を選びどのように陳列しようが、それは書店の表現の自由で、偏向といわれるような類のことではない。ましてや、今回のように書店全体で見れば安倍政権を擁護するようなちがう意見の本だって置いてあるなかで、フェアといういちコーナーにどういう本を置こうが、偏向などという批判はまったくあたらない。

 そんなことを言うのであれば、限られたベストセラーばかりをプッシュしたり、本屋大賞などといって書店員の好みでランク付けしたりすることも偏向になる。これではフェアや手書きポップでの推薦、棚づくりそのものができなくなってしまうではないか。

 こういうと決まって、持ち出されるのが、昨年、在特会の桜井会長の著書『大嫌韓時代』をプッシュした東京神保町・書泉グランデに批判が殺到し、書泉グランデが謝罪した一件だ。「ヘイト本をプッシュした書泉グランデが問題にされたんだから、自由と民主主義の本をフェアにしたジュンク堂が問題にされるのは当然」というのである。

 実際、ジュンク堂渋谷店の「自由と民主主義フェア」を支持した本サイトの記事にも、同種の批判が多数寄せられた。ネトウヨだけではない。「右も左も、どっちもどっち」という"中立厨"たちも、したり顔で同様の解説をする。いわく「今回の件を問題にするなら、書泉グランデがしばき隊に嫌韓本を置くなとねじこまれて謝罪した件も同じように問題にしろ」と。

 ネトウヨも中立厨もまったくわかっていないようなので言っておくが、差別を助長するヘイト本と政権批判の本は同列に語られるようなものではない。たとえば、書泉グランデで問題になったのがヘイト本でなく政権擁護本だったのであれば、どちらの言論も守られるべきだと主張する必要がある。しかし、ヘイト本はあからさまな差別ではないか。「差別するな」というのはイデオロギーや政治的主張ではない。民主主義や人権を守るための最低限のルールだ。

 それをしたり顔で「どっちもどっち」などという連中は、自分たちが「テレビやラジオでも、政権批判が許されるんだから、出自で差別するのも、差別用語を連発するのも許されるべきだ」と言っているのと同じだということに気がつかないのか。それとも気がつきながらそれを主張する差別主義者なのか。

 それにしても心配なのは、今後の書店への影響である。

 これまで書店は、出版物を思想や政治性といったもので排除せず流通させることを原則としてきた。

 だが、今回のことでこの大原則が崩れてしまうかもしれない。最後に残っていた書店の社会的公益性が、資本の論理に押し流されてしまう可能性があるのだ。

 町の書店が軒並み姿を消し、なんとか生き残っているのは大手チェーンの書店ばかり。その大手チェーンも近年大企業の資本が入っている。たとえば、リブロは日販の100%子会社、TSUTAYAは日販と資本提携、ジュンク堂も大日本印刷の傘下だ。表現や文化の多様性を下支えするはずの書店も、資本の波に飲み込まれてしまっているのが現状である。

 資本の論理の前に売れる本だけが売れ、それ以外の大多数の本は見向きもされないという現象は加速し、各書店の独自性はもちろん、出版の多様性すらも失われる一方だ。

 そんななか、かろうじて、言論の多様性を担保してきたのは、書店員の良心だった。仕入れで、棚づくりで、フェアで、ひとりひとりの書店員が、個人の良心にのっとって、自分のできる範囲で、かろうじて言論の自由と書物の持つ多様性、教養主義を担保してきたのだ。(LITERA15年10月24日)』

 書店というのは、民主主義社会において、ある意味ではまさに「表現の自由」&思想市場の現場でもあるわけで。その書店が、自由に活動できないことは、尚更に問題が大きいのではないかと思うmewなのである。(@@)

  THANKS


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月26日 07:27:39 : KzvqvqZdMU
>。「現在の政権は、日本が再び戦争をするための体制を整えつつある。平和と自国民を守るのが目的というが、ほとんどの戦争はそういう口実で起きる。1931年の満州事変に始まる戦争もそうだった」「表現の自由を抑圧し情報をコントロールすることは、国民から批判する力を奪う有効な手段だった」
---------

  ↑こんなの削除するのが当然じゃん。当たり前。




[32削除理由]:削除人:アラシ

2. 反イルミナティー主義 2015年10月26日 09:26:44 : c/WVv5CaliQ7M : qenqxd8Xmw
>>2
それはお前のようなファシストアへ政権のケツ舐め狂犬にとって
自分たちに都合が良くなると拡大解釈の逆に都合が悪くなるとレッテル張りの丸でガキがおもちゃ売り場でハンスト起こしている我侭で迷惑でこの上ない
大人気ない振る舞いをしているに過ぎん!!まさに親分のアへの
「触れないで関係がある」そのものではないか?なぁ、ヒトモドキで
バイキンマン以下の人間の「クズ」よ?WWWWWWWW
軍人が欲するものは必ず子供の玩具に似ている(芥川龍之介)

3. 反イルミナティー主義 2015年10月26日 09:28:02 : c/WVv5CaliQ7M : qenqxd8Xmw
訂正
誤:>>2→正:>>1

4. 2015年10月26日 11:29:13 : tHIVKuZsdo
放大の問題の問題(めんどいなぁ)に関する副学長の物言いは見当違いも甚だしい。
放送法に係る部分…不偏不党云々の枠が法的に係るのは放大の放送事業に直接係る部分の話だ。
テストに何が書かれて居ようと、それを何処に掲載しようと、
電波を使ってOAされる授業とはそもそも別扱い。

マクドの店員をマニュアルと違った対応した門で咎める道理と、
マニュアル通りに働いているマクドの店員に
「ところで昨日何喰った?」と聞いて「納豆ご飯です」と答えたところで、
「そんな不衛生な物を食う店員は気に食わん」と咎める理不尽。
この違いだ。

放送大学が店先で放送法に抵触したならいざ知らず。
放送大学が手前ェん家の食卓で何喰おうが放送法の出番など全くない。絶対ない。
有り得ないのだ!
副学長の振る舞いは疑問が多い。
なぁ副学長よ。山吹色の菓子は美味かったか? 答えてみるが良い。

 

ジュンク堂の件。記事を評価し、支持する。


5. 2015年10月26日 17:03:51 : FxUcssE0UQ

こういうことをしているんだから何があってもおかしくはないかもね

114 : 河津掛け(京都府)@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:20:35.32 ID:434FoRLj0.net
>>1

SEALDsのお仲間連中は、
こんな反安倍デモをやって
身内で盛り上がってたぐらいだもん・・
http://i.imgur.com/fN6vyM5.jpg
http://i.imgur.com/mKvGsOj.jpg


ブルドーザーデモで安倍首相の生首を踏み潰すパフォーマンス
http://i.imgur.com/7bGFGQ3.jpg
Gif
http://i.imgur.com/02F9b8R.gif


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445769886/

それで自分たちの立場が危うくなると被害者面して反対運動か

朝鮮人みたいな奴らだな



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK195掲示板  
次へ