★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195 > 242.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自民のTPP公約違反、沖縄辺野古沖移転の瑕疵が明らかになってきた。(かっちの言い分)
http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/242.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 10 月 20 日 22:18:59: EaaOcpw/cGfrA
 

http://31634308.at.webry.info/201510/article_20.html
2015/10/20 21:21

自民党は、選挙公約でTPP断固反対と言っていたが白々しい。TPPの実態がやっと明らかになってきた。これでは、臨時国会をやりたくない理由がわかる。野党からの批判は必至である。米、牛肉などの5重要品目だけが大きく取り扱われていたが、農林水産物はTPP発効直後 51%は無税になる。無税になる品目は、特に大きな団体を持たない個人生産者が出荷しているようなもので、声なき生産者が多く、これではやっていけないという大きな声は出て来ず、結果的に生産者がダメージを受ける。消費者は、一時的には良いかもしれないが、農家は将来に絶望し後継者はいなくなり、将来の日本の農産物の自給は壊滅的なダメージを受ける。こういうことが予めわかっていれば、国民はもっと大騒ぎをして反対していただろう。安倍政権に完全に騙された形だ。

その安倍政権が、安保法制の要と考えている辺野古基地移転の前に立ちはだかる翁長知事と、ガチンコ対決を行っている。その内に石井建設大臣が、八百長の審査で知事の取り消しの停止命令を出すのであろう。その後、法廷での双方の主張の争いになる。

翁長知事は、辺野古基地移転について仲井間前知事の移転許可について、瑕疵があり取り消したと言っている。その瑕疵の詳しい内容はマスコミには出ておらず、わからない。瑕疵の内容はわからないが、法廷闘争において、沖縄県側に有利になる事実を朝日新聞がスクープした。環境面から国に指導・助言する「環境監視等委員会」(委員長・中村由行横浜国立大学大学院教授)の4委員が、辺野古移転の工事受注会社から全体で1000万円以上を寄付、報酬を得ていたことが判明したのだ。

委員に対する寄付・報酬(委員就任後)
●荒井修亮 京都大学教授    寄付金800万円
 (いであ・東京)
●茅根創  東京大学大学院教授 寄付金200万円(五洋建設・東京)
                寄付50万円(エコー・東京)
●中村由行 横浜国立大学大学院教授=委員長 
寄付金50万円(東洋建設・東京)

●原 武司 全国水産技術協会理事長 報酬年200-300万円
(地球環境カレッジ・東京)

大学教授が多い。選ばれた委員の中には、自分は関係業者からお金をもらっているとして辞退した人もいるという。それが正常の考えである。企業は絶対に、何のメリットもない寄付はしない。何らかの見返りを期待をするから金を出すのだ。金をもらった委員は、基地建設に便宜を図っていないと言うが、そんなことは、世の中の常識、規範では通じない。したがって、この事実は、裁判における十分な瑕疵の証拠になる。


辺野古監視3委員に受注業者が1100万円寄付関連法人から報酬も
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=137796

 名護市辺野古の新基地建設工事で、環境面から国に指導・助言する「環境監視等委員会」(委員長・中村由行横浜国立大学大学院教授)の3委員が、就任決定から約1年間で、建設事業の受注業者から約1100万円の寄付を受けていたことが19日、分かった。他の1委員は、受注業者と関係の深いNPO法人の理事を務め、年間200万円の報酬を受けていた。

 工事に伴う環境保全策について国に指導できる立場にいる委員13人のうち4人が、国の関連事業を受注した業者などから金銭を受け取っていたことになり、委員会運営の中立・公平性をめぐり議論を呼びそうだ。

 監視委は2014年4月に事業者の沖縄防衛局が設置し、過去5回あった審議は全て非公開。発言者名を伏せた議事要旨のみが後日公表され、県が議事録の公表を求めている。

 14年3月から辺野古沿岸部のジュゴンの監視業務など9件、計18億9452万円を受注した「いであ」(共同企業体含む)は、ジュゴンの生態に詳しい京都大学教授の荒井修亮委員に「学術研究や指導」を目的に、13〜14年度で計800万円を寄付。同社は取材に「2000年からご指導いただいており、委員就任と関係ない」と説明。荒井委員も「何らやましいことはなく、審議に手心も加えていない。いであを含めた共同研究の知見で委員に選出されたと思う。ただ外形的に不適切なら委員辞任も考える」と答えた。

 護岸工事など2事業で計18億円を受注する東洋建設(同)は15年6月、中村委員長に50万円を寄付。同社は監視委との関連を否定した上で「海洋工事に助言を求めるため本年度から奨学助成した」と説明した。

 サンゴ移植など2事業で計12億円を受注するエコー(同)は、サンゴ礁に詳しい東京大学大学院教授の茅根創委員に3〜4年前から年50万円を寄付したが、同社は「15年前から交流しており、技術向上が目的。委員就任と一切関係ない」。ケーソン工事で141億円を受注する五洋建設(同)も、14〜15年で200万円の寄付を認めた上で「詳細な回答は控える」とした。

 いであ本社内に事務所のあるNPO法人「地球環境カレッジ」理事として、年200万円の報酬を受け取る全国水産技術者協会理事長の原武史委員は「審議とは全く無関係。辺野古の海を守るため、水産研究者として言うべきことは言ってきた」と強調した。

 委員選定について、防衛局は「専門分野や地域性などで選定しており、特に利害関係について事前確認はしていない」と説明した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月20日 22:59:55 : F9wOVlzi2o
工事を前提の事前調査の環境監視等委員会の委員が、工事に関わる業者から寄付を受けていたことが発覚したら、委員個人が判断に業者の意向が入ることはないと言っても無意味だろう。
予断をもたれても致し方あるまい。

翁長知事の判断はまったくもって当然のことである。


2. 2015年10月20日 23:03:24 : 5yhoNwXn8A
辺野古移設の受注業者 指導・助言の委員会運営も
10月20日 21時28分

辺野古移設の受注業者 指導・助言の委員会運営も
アメリカ軍普天間基地の移設計画で、環境調査などの事業を請け負った会社が、国に環境対策を助言する委員会の運営業務も請け負っていたことが分かりました。専門家からは委員会の透明性に疑念を持たれかねないという指摘が出ています。
沖縄防衛局によりますと、普天間基地の移設計画では、東京の建設環境コンサルタント会社「いであ」が予定地の環境調査など、移設に関する事業を11件、金額にして31億円以上を請け負っています。このうちの1件が、沖縄防衛局が設置した環境対策を助言する委員会の運営業務だったことが防衛局への取材で分かりました。
防衛局の発注に対し、この会社だけが応募したということで、委員会の資料や議事録の作成のほか、会場の設営などを行っているということです。
移設に関する事業を請け負った会社が計画に関して指導・助言する委員会にも関与する格好となっています。
これについて公的な委員会の運営に詳しい、関西大学社会安全学部の安部誠治教授は、「委員会には中立性が必要で、その運営業務を利害関係のある企業が請け負うのは望ましくない。委員会の議事録は要約されたものが多く、請け負った企業の判断で都合の悪いところが外されることもあり得る。発注者側が利害関係のある企業に受注させないような仕組みを検討すべきではないか」と話しています。
一方、会社は「受注した業務は、委員会の運営を補助することであり、移設事業の監視やチェックをするものではない」というコメントを出しました。


3. 2015年10月21日 08:18:45 : jXbiWWJBCA
【第49回】 2015年10月21日 田中 均 [日本総合研究所国際戦略研究所理事長]
TPPの発効を危うくする米国議会の混乱ぶり

ようやく大筋合意に至ったTPPだが、米国議会の混乱で暗雲が
 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の大筋合意が成った。これから各国は議会での承認プロセスに入り、全加盟国は2年以内に国内手続きを終了することが想定されている。

 もし全加盟国が手続きを終えられない場合は、GDPの合計が85%以上を占める6ヵ国以上が手続きを終了していれば、発効することが取り決められているようである。すなわち、日米両国が議会承認を得ない限り、協定は発効しないこととなる。

 交渉は2008年の米国の参加表明以来、7年を超える歳月を要したが、各国での議会承認は、同じように困難なプロセスとなるのではなかろうか。特に大統領選挙を約1年後に控える米国の帰趨が致命的に重要となる。本稿では米国の議会承認の見通しについて考えるが、その前に、TPPのアジア太平洋地域における意味合いをあらためて見直してみよう。

これまでにない先進的な貿易ルール
自由主義市場経済の体制が支配的に

 まずTPPは自由貿易協定であるが、これまで日本が結んだ自由貿易協定に比べ、関税撤廃率は約95%と高い。自由貿易協定が域内の貿易を拡大させ、各国が国際分業に従って産業の効率化を進める結果となるのは、既に検証されていることである。日本の産業にとっても間違いなく貿易促進効果を持ち、経済成長をかさ上げする。

 さらに重要なのは、関税だけではなく投資、知的財産権、政府調達、国有企業など30項目に及ぶ先進的なルールを定めている点である。筆者も数多くの二国間、多国間での貿易交渉に参画したが、これほど多岐にわたるルールを盛り込んだ協定交渉が妥結されたのは驚きである。TPPはアジア太平洋における貿易の先進的なルールの先駆的存在となる。

 TPPで合意されたルールは、貿易のルールとしてだけではなく、競争を刺激し、投資や知的財産権の保護、国有企業の従うべき規律など、参加国の経済運営自体に大きな影響を有する。TPPには、今後アジアの多くの諸国が参加の意図を表明していくと見込まれるが、アジア太平洋地域の経済秩序において、国家資本主義と言われるような国の介入の強い経済ではなく、自由主義市場経済の体制が支配的となることが期待される。

米国のアジア太平洋戦略における柱
参加国は中国の加盟も歓迎の立場を

 戦略的意味合いも極めて大きい。TPPは米国のアジアへの「ピボット」あるいは「リバランシング」政策の、非軍事的側面での最大の目玉であるとされる。オバマ政権の米国は、安全保障面では日本、韓国、豪州、フィリピンなど同盟国との安保関係の強化や、インド、ベトナムなどとのパートナーシップの強化を図ってきた。

 経済面では、TPPが米国のアジア太平洋における存在を強化する仕組みと考えられている。先に述べたとおりTPPは高度な自由主義市場経済ルールであるが、アジアの多くの国が参加することによって、ともすればマーケットの大きさの故に国際社会とは異なるルールに走りがちな中国を、けん制する役割を果たし得るのだろう。

 中国もTPPについては複雑な思いがあるようである。2001年にWTOへの加入に踏み切ったように、将来経済改革が進んだ時点で加入を希望するということになるのか、それとも米国主導の秩序に組み入れられるのを嫌い、むしろ「一帯一路」といった中国を中心とする秩序作りに邁進していくのか、現時点では見通すことはできない。

 ただし、加盟国は中国を疎外するのではなく、同国の加盟も歓迎するという立場を維持し、中国自身が国有企業改革など国内経済改革を進めていくよう慫慂することが望ましい。

米大統領選が議会承認に影響
選挙終了まで凍結との見方も

 このような経済的及び戦略的意義の大きいTPPであるが、果たして近いうちに発効することになるのだろうか。水準の高い自由貿易協定であるが故に、各国の既得権益を壊す度合いも大きく、一部の反対は根強い。特に米国では来年の大統領選挙に向けて議会が極めて混乱した状態にあり、議会承認が危ぶまれている。

 TPPの実質合意は、米国行政府が6月末に議会から貿易促進権限(TPA)を得た結果、取りまとめが可能となった。TPAは政府が他国と合意した自由貿易協定を議会に諮る際、合意内容に修正を加えることを認めないものである。TPAがないまま交渉をまとめたならば、議会が後にありとあらゆる修正を行うことが自明であったが故に、交渉参加国も最終的なカードを切らなかった。通常であればTPAのもとで議会の承認はそれほど困難ではない。しかし今回は事情が異なるようである。

 TPAの議会通過に際しては、上下両院で多数を占める共和党の指導部が共和党内の賛成派の票を取りまとめ、労働組合対策でTPPに反対する民主党の一部の賛成を経て、ギリギリで通過した経緯がある。しかし今回のTPPそのものの議会承認には、幾つかの大きな障害がある。

 第一には、議会で投票に至るまでの長いプロセスである。オバマ大統領は署名の意図を今月中に明らかにし、プロセスを始めると言われている。TPAでは署名に至るまでに協定自体を60日間公開することになっており、その上でオバマ大統領が来年初頭には署名をする。その後政府が議会に承認を求め、議会は90日以内に投票するということとなる。

 このような長いプロセスは、大統領候補者選びのプロセスと表裏一体となり、議員は選挙に向けての思惑に左右される度合いが強くなる。それが故に議会での投票をどの時期に設定するかは微妙な問題となる。場合によっては大統領選挙が終わるまで凍結されるだろうという見方もある。カナダでも10月19日に総選挙が行われ、与党は敗北したが、TPPが大きな争点となった。

鍵を握る共和党は混乱
反オバマの強硬派がTPP反対

 米国議会の承認には、共和党の賛成票が鍵となる。共和党はもともと自由貿易に積極的であるが、今回は容易ではない。これまで党内のとりまとめに中心的役割を果たしてきた下院議長ジョン・ベイナーは、茶会党など強硬派の突き上げを受け10月をもって辞職する意図を示しているが、後継となる有力な穏健派共和党議員の立候補者が現れておらず、党内は混乱している。

 党内で茶会党を含めた反オバマの強硬派は、TPPに反対を貫くと考えられる。また、新薬のデータ保護期間での妥協(米国は従来15年を主張してきたが8年で妥協したと言われている)に反発する製薬業界など、大企業の意向を汲み反対する共和党議員もいるのだろう。共和党指導部はこうした状況を勘案し、大筋合意されたTPP案は十分ではないという批判をしている。

 共和党の賛成票のとりまとめが容易でないもう一つの要因は、7月に成った米欧など6ヵ国とイランの核合意、およびその後の対イラン制裁解除である。合意は10月18日に発効し、今後米欧はイラン側が求める原油や金融などの制裁解除の手続きを進めることとなるが、共和党は当初から合意と制裁解除について強硬に反対をしている。

 大統領選挙を間近に控え、イラン核合意とTPPというオバマ大統領の二大成果を認めることへの反発は、共和党には大きいのかもしれない。

“賛成すれば票を失う”民主党
クリントンのTPP不支持は続くか

 労働組合などを支持母体とする民主党議員は、相当数がTPP反対に回るだろうと言われている。UAW(全米自動車団体)などの反対は強い。さらに民主党の最有力の大統領候補であるヒラリー・クリントン前国務長官は、「現時点で承知する限りではTPPを支持することはできない」と表明している。

 クリントン前国務長官は、自身の著作でもTPPは貿易協定の黄金のスタンダードであり、アジア政策の柱であると述べていただけに、仮に選挙戦術とはいえ(現在クリントンに次ぐ有力候補のバーニー・サンダースはTPPに明確に反対しており、賛成すると労働組合の票を失うとされる)、オバマ大統領にはダメージは大きい。

 クリントン候補の声明で、TPPを支持する有力な民主党大統領候補もいなくなる事態に、噂されていたバイデン副大統領の出馬の可能性も大きくなったと言われている。もっとも、今月14日に行われた民主党候補の討論会ではクリントン候補は圧倒的に優勢を保ったと言われており、もしクリントン候補の指名可能性が高まっていけば、クリントン候補もTPPについて強い反対の立場をとる必要はなくなるのかもしれない。

中露の連携、中東の混迷で問われる米国の指導力
承認できなければ国際社会での地位が失墜

 TPPの米国議会承認に向けての最大の説得の論理は、戦略論である。共和・民主両党の議員が自らに問わねばならないのは、国際社会におけるアメリカの地位である。現在、米国は国内の分極化現象の中、国際場裏で必ずしも十分な指導力を発揮している訳ではない。

 他方、ウクライナ問題以降、ロシアは中国との関係強化に走り、中央アジアでも中露協力の流れが明確となってきている。イランの核合意成立後、イランとの連携も目につきだしている。シリア問題は各国の思惑の中で混乱を極めているが、ロシアはシリアからの難民問題に苦しむ欧州の足下を見透かし、混乱を収めるためイスラム国を駆逐するとして同国への空爆を始めた。しかし現実には、これはアサド政権を助けるため反政府軍に対する空爆ではないかと疑われている。

 シーア派のアサド政権の維持のためイランとロシアは連携し、アサド体制の駆逐に強い主張をする米国の指導力や戦略のなさへの批判が、徐々に表面化している。このような国際情勢の中で、もし米国がTPPの議会承認を得られない事態となれば、単に上述した日米などの戦略的利益を失うことになるのみならず、米国の国際社会における立場を大きく損ねることになるのではなかろうか。これは何としてでも避けなければならず、最終的には良識が働くことになると信じたい。

 日本の国内においてもTPPをめぐる議論は来年と言われる国会審議を中心として厳しさを増すと思われるが、その成立に必要な米国の動向には目が離せない。
http://diamond.jp/articles/-/80277


4. 2015年10月21日 19:21:10 : NIKUujqbDg
朝日新聞は久しぶりにいい仕事した!
マスコミはこうあるべきだ

安倍とご飯友達はやめるべきだね、朝日の誰かさん!


5. 2015年10月22日 12:39:13 : rrhrFN6JLd
貰った本人が弁明してもね?客観的にどう見えるかだろ。

6. 2015年10月23日 16:01:41 : LY52bYZiZQ
Domestic | 2015年 10月 23日 15:37 JST

外国人客増加へ新会議立ち上げ

 菅義偉官房長官は23日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、外国人観光客のさらなる増加に向け、安倍晋三首相を議長とする全省庁参加の新たな会議体を近く立ち上げる考えを示した。環太平洋連携協定(TPP)の大筋合意を踏まえ、農地集約を進める必要性を指摘し「税を含めたインセンティブ(動機づけ)を考えていきたい」と表明した。

 TPPに関しては「農業でなかなか競争に勝つことができない部分もある。強い影響を受けるところはしっかり守りたい」と述べ、国内対策に万全を期す考えを強調した。


⁅共同通信⁆

http://jp.reuters.com/article/2015/10/23/idJP2015102301001520


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK195掲示板  
次へ