http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/225.html
Tweet |
「「共産党アレルギーの人間が少し離れるかもしれません。それが何なんだよということです」:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18623.html
2015/10/20 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
・
宮台真司「暫定的な政権を連合して作っている間には、共産党が僕らが懸念していた事項の全てにおいて封印する(絶対に言わない)と言ったんだから、それを無視して、安保法制を書き換えるための連合政権を作るということに消極的であれば、そのことによって民主党はどれだけの信頼を失うのか。あれだけ安保法制反対と言っていながら、結局本気じゃなかったじゃないかということになり、そのことによって失う票の方が明らかに多いに決まっている」(ビデオニュース・ドットコム)http://bit.ly/1GO32L4
・
「共産党アレルギーの人間が少し離れるかもしれません。それが何なんだよ、ということです」私もこの宮台真司氏の指摘は的確だと思う。
歴史的な分岐点に差し掛かっている時に「共産党と組むくらいなら国家神道復活の方がマシ」だと考える議員が、今の民主党には少なからずいる。
民主党は、野党としての政治的責任を果たす気が無い議員を多く抱え込んでいる。
共産党志位委員長の連合政府構想を考える時、内田樹さんが2年前に書かれたこの記事を思い出す。http://bit.ly/1OCgw4i
・
志位委員長は安保条約等に関して「私は私のコードを破った。あなたはあなたのコードを破ってはくれまいか」と野党各党の党首に「身を乗り出して」いる。
つまり志位委員長は野党各党に対する「コミュニケーションの架橋」を試みているが、民主党の岡田代表はそれを皆目理解できていない。
現在の自民党だけでなく現在の民主党も、「ロジックが違い、コードが違う」相手とのコミュニケーション能力を喪失している。
大きな構図を俯瞰する能力もない。
民主党の岡田代表は「共産党アレルギーの支持者が離れる」と、既存のロジックとコードの枠内で思考し、今が「平時と有事の境目」つまり「非常時」だという危機感や緊張感がない。
松原仁議員のような「隠れ安倍政権支持者」が民主党に居座ることで離れる支持者の方がはるかに多いとは考えない。
民主党は安保法制を批判する文脈で「経済的徴兵制」という言葉を多用したが、この民主党の行動は安倍政権を批判しているように見せかけて、実は逆に逃げ道を与えているのでは、と感じる。
「徴」は官による強制を意味するが、学生が経済的動機でその道を選んだ場合には「徴兵制ではない」と逃げられる。
「学費と引き換えの軍務」と「経済的徴兵制」は、制度的にもイコールではないし、形式的には「本人の自由意志」という形をとる。
国の内外で行われた戦中の慰安婦募集も、恐らく同様の形式だったのだろう。
一つ以外の選択肢を事実上選べない境遇に相手を追い込んだ上で「どうしますか?」と意思を問う。
「経済的徴兵制だ」「いえ、官による強制ではなく学生の自由意思ですから『徴兵』という表現は当たりません」という不毛な議論で時間が浪費される中、「自衛隊」入隊を選択する学生が今後増える可能性が高い。
個々の議員はともかく、民主党執行部は本気で安倍政権と対決する気があるようには見えない。
>#日本共産党 の #志位和夫#委員長が発表した「 #国民連合政府 」が注目されています。 昨日と本日の #神奈川新聞 で外国特派員協会での講演が報道されています。
オバマ米大統領は15日、2016年末でアフガニスタン駐留米軍を撤退させる方針の撤回を発表した(日経)http://s.nikkei.com/1LmGcvT
・
「16年の大半は現在9800人の駐留規模を維持し、大統領の任期末の17年1月時点でも5500人を残す」自衛隊とも無関係な問題ではない。カメルーンに米軍派遣、最大300人規模 過激派掃討を支援(CNN)http://bit.ly/1G7U6p2
・
「米軍兵士には自衛目的などで武器を携行させるとし、派遣期間はその必要性が消えるまでとした」
今後は米軍がどの国で何をするか、日本人は今まで以上に関心を持つ必要が出てきた。
安倍晋三首相は15日、米海軍制服組トップのリチャードソン作戦部長と会談し、日米同盟をさらに強化すべきだとの認識で一致した(時事)http://bit.ly/1PvrQhP
・
軍事同盟の強化は諸刃の剣だが、現首相は裏目に出た場合のリスクについて一切語らないし、見ようともしない。
>Japan is flexing its military power http://read.bi/1PA3tjc
・
こうした写真も「2015年に日米の軍事同盟強化へと舵を切った安倍晋三首相(当時)」と後世の歴史書に掲載されるだろうが、「その結果、日本は…」と続く記述内容がどんなものになるかは、この1〜2年の日本国民の態度で決まる。
今はまだ選べる。
>すげー、対照的。 どっちが作る未来を生きたい?
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。