http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/715.html
Tweet |
TPP大筋合意優先で交渉は国益放棄 日本の損害は1兆円超に〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151014-00000002-sasahi-bus_all
週刊朝日 2015年10月23日号より抜粋
「安倍政権は国を売るつもりか!」
ある農協の幹部は、こみ上げる怒りを抑えることができなかった。
今月5日、5年半にわたって続けられていたTPP(環太平洋経済連携協定)交渉が、米アトランタでの閣僚会合で大筋合意した。怒りの原因は説明するまでもないだろう。自民党は、2012年の衆院選で「聖域なき関税撤廃を前提とする限り交渉参加に反対」と公約して選挙に勝利し、政権に返り咲いた。それが一転して、安倍首相は翌13年7月にTPP交渉に参加。さらに、自ら「聖域」と言っていたコメ、麦、牛肉・豚肉などの重要5品目について、次々と譲歩してしまったのだ。
ある自民党議員も、交渉結果を知って嘆いている。
「安保法制とTPPは、軍事面と経済面で米国との結びつきを強めるという意味で表裏一体だった。これで日本は、米国の意向に従うだけのポチになった」
交渉結果への不満からか、普段は表では言えないドギツイ言葉が次々に出てくる。これが「安倍一強」と呼ばれる自民党の内実だ。
にもかかわらず、安倍首相に悪びれる様子はない。6日の記者会見では、「厳しい交渉の中で国益にかなう最善の結果を得ることができた」と自画自賛し、「TPPは私たちの生活を豊かにする」と断言した。
日本政府はどこまで本気の交渉をしたのか。実は、そこが疑わしいのだ。農林水産省の関係者は、こう証言する。
「日本の交渉関係者は、アトランタに行く前から『形だけでも合意する』と話していた。アベノミクスの失敗が見えてきたなかで、TPPで国民の目をそらしたかったのだろう」
7月末のハワイで会合が不調となり、一時は交渉の“漂流”が現実味を帯びていた。それが交渉妥結に向けて閣僚会合が再開されたのは、先月30日(現地時間)。当初は2日間の予定だったが、各国の交渉が難航して3度の延長がなされた。結局、大筋合意は5日朝(同)。ところが、各国がギリギリの徹夜交渉を続けるなか、日本の交渉団は蚊帳の外に置かれていた。
現地で各国政府の動向を取材していたNPO法人「アジア太平洋資料センター」の内田聖子事務局長は言う。
「交渉が難航した理由の一つは、医薬品のデータ保護期間をめぐって、長期間の保護を求める米国と、より短い期間を求めるオーストラリアが激しく対立していたからです。それが、日本は早々と譲歩してしまったので、途中からやることがなく、交渉の経過を待っていることが多かった」
オーストラリア以外では、チリやペルーも米国と対立し、自国の医薬品の高騰につながる米国の提案を、断固拒否していた。そして、最後まで交渉をしたチリとペルーは、米国から大きな譲歩を勝ち取ったと言われている。
一方の安倍首相は、重要5品目は「最後の最後までギリギリの交渉を続け」たと豪語する。ただ、それを言葉どおり信じる関係者はいない。内田氏は続ける。
「重要5品目の交渉結果は、最後の閣僚会合のすぐ後の5日朝に、内閣官房のホームページに掲載されました。それができたのは、日本の交渉が早々と終わっていたからでしょう。自国民の命を守る交渉をやり遂げたペルーやチリに比べ、日本は合意することしか考えていなかったように見えます」
農業が受ける被害は深刻だ。下の表は、今回の交渉結果を受けて、東京大学の鈴木宣弘教授(農業経済学)などが、主要な農産品の生産減少額を暫定的に試算したものだ。これらの品目だけでも、1兆1千億円を超える。それでも安い外国産の農産品が輸入されれば、価格が下がるメリットがあるとの報道もある。鈴木教授は、それは一面的だと指摘する。
「たとえば、牛肉等の関税収入は約1100億円あり、これが国産牛肉の価格低下分を生産者に補填(ほてん)する財源に使われています。ところが、関税が9%になれば、関税収入は258億円にまで下がるでしょう。予算が足りなくなれば、結果として国民の税金で負担することになる」
◇TPPによる農産物の損失は1兆円を超す
コメ ▼約1100億円
酪農 ▼約980億円
牛肉 ▼約3260億円※
豚肉 ▼約4140億円※
主要果実 ▼約1900億円
合計 ▼1兆1380億円
鈴木宣弘研究室などの暫定試算値をもとに編集部が作成(一部品目のみ)。加工品や調製品の関税撤廃・削減の影響は考慮していない。※は業界試算
(本誌・西岡千史、永野原梨香)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。