★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194 > 358.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「企業の利益確保」を原則に、国の法律、裁判、行政を裁くシステムなのに 国民はほとんど知らない。 それを隠し交渉した政府…
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/358.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 10 月 06 日 18:35:10: igsppGRN/E9PQ
 

「企業の利益確保」を原則に、国の法律、裁判、行政を裁くシステムなのに国民はほとんど知らない。それを隠し交渉した政府、隠したマスコミ、犯罪的行為だー(孫崎享氏)
http://www.twitlonger.com/show/n_1snjkpm
5th Oct 2015 市村 悦延 · @hellotomhanks


5日、TPPについて、米アトランタ閣僚会議で合意された。


その本質的な怖さが国民の間でほとんど、認識されないままの合意である。


TPPは単なる関税交渉ではない。


経済の在り様を、「企業の利益確保が全て」というシステムにするものである。


そのかなめにISD条項(「投資家対国家間の紛争解決条項」)がある。


 昨日ある大学で講義した。約200名位が聞いた。


「ISD条項を知っているか()と問うたが誰も手をあげる人はいなかった。


ISD条項により、間違いなく国家主権を相当程度多国籍企業に譲り渡す。


それを承知で、それを国民に隠して、国は合意した。


大手マスコミはそれを承知で、報道してこなかった。国家的犯罪とすら言える。


この問題には様々な解説がなしうるが、


エリザベス・ワレンの記事が参考になるので、掲載する。


これは本ブログで紹介したものの、再掲載である。


*************************************


エリザベス・ワレンは、ヒラリー・クリントンに次いで、


一時民主党の大統領候補の有力候補とされた議員である。


 彼女がワシントンポスト紙二月二五日付でTPPに関し、


「すべての者が反対すべき
TPPの条項(The Trans-Pacific Partnership clause everyone should oppose)を発表している。


 極めて貴重な指摘であり、主要点を列挙する。


・米国はTPP交渉の最終ステージにいる。


 誰がTPPで利益を得るか。


 米国の労働者か。消費者か。小規模企業か。納税か。多国籍企業か。


・ISD条項が問題である。


 「投資家―国家紛争処理条項」という名前は穏健に聞こえるかもしれないが、ごまかされるな。


・ISD条項への合意は一段と多国籍企業に有利になる。.


・もっと悪い。それは米国の主権を損ねる。


・ISD条項は米国法律に挑戦し、米国裁判所の関与なしに巨額を納税者から支払わせることになる。


・どのように機能するか見てみよう。


 米国がしばしばガソリンに添加される有毒化学物質を健康・環境への影響で禁じたとしよう。


もし、外国企業がこの決定に挑戦しようとすれば、通常は米国裁判所で行われる。


しかし、ISD条項では、外国企業は米国の法廷を通り越して、国際仲裁裁判所に訴える。


もし、企業が勝ったとしたら、それは米国の裁判所では審議することはできない。


そして仲裁裁判所は納税者に数百万ドル、さらには何十億ドルも支払わさせる。


,さらにショッキングなことがある。


仲裁裁判所は独立した裁判官を持たない。


高級の企業弁護士がある時は企業の弁護士になり、


ある時は裁判官になるといういききをする。


もしあなたが企業の高級弁護士だったら、


どうして裁判官になった時に、企業に不利な判決を出すか。


・誰がこの裁判所を利用するか。国際投資家である。


・なぜこうした仲裁裁判所を作らなければならないか。


 米国の裁判所が機能しないからか。そうではない。


・確かに発展途上国で司法システムが不十分で心配というケースがある。
投資促進のためISD条項がある。


・もし、対象国が法的制度が整わない発展途上国でない国々がTPP加盟国なら
こうした懸念は正当化できない。


豪州や日本は先進国で、ちゃんとした法制度を持つ。
ISD条項はこれらの国の裁判所も飛び越える。


・ISD条項の利用は国際的に拡大している。


2002年から2002年までISD条項のクレームは100件もない。


しかし、2012年だけで58件ある。


最近では仏企業がエジプトが最低賃金を挙げたと言って訴えた。


スエーデンの企業がドイツに原発を止めたといって訴えた。


オランダの企業がこの企業が一部所有していた銀行を政府が救済しなかったとして訴えた。


米国のフイリップ・モリスがたばこの規制をするウルグアイを訴えることを考えている。


・ISD条項は米国を攻撃しないと言っているが、いつの日か米国に向かう。


*********************************






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月06日 18:59:09 : NbJFForHgg
大筋合意の中で、ISD条項はそのまま残されるのか?甘利はそれを認めた上で、揉めていた米豪ニュウージランド交渉の仲裁役をやったのか?

2. 2015年10月06日 22:21:52 : ykgNU0qB4w

------------------------------------------------------------
https://www.change.org/p/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%BC%95%E8%B6%8A%E7%A4%BE%E3%81%A7-%E8%BF%BD%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%97%E9%83%A8%E5%B1%8B-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%80%E3%83%BC%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AEa%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E6%95%91%E3%81%8A%E3%81%86-%E4%BB%95%E4%BA%8B%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%B7%E7%89%A9%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%82%84%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E9%87%91%E9%8A%AD%E6%90%8D%E5%AE%B3%E3%82%92%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AB%E8%83%8C%E8%B2%A0%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%82%92%E6%92%A4%E5%BB%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=390673020

アリさんマークの引越社で「追い出し部屋」シュレッダー業務のAさんを救おう!仕事中の荷物破損や車両事故の金銭損害を社員に背負わせる仕組みを撤廃してください!

発信者: プレカリアートユニオン
------------------------------------------------------------

赤井英和さんのテレビCMでおなじみのアリさんマークの引越社では、社員やアルバイトに引越荷物や車両事故の弁償をさせ、違法に給与から天引きしています。数百万円もの高額な借金を背負わされ会社を辞められない人や、退職してからも払う必要のないお金を毎月支払っている人が大勢います。このシステムは、弁償金の天引きで給与が減り、長時間労働に追いやられ、過労から事故を起こして弁償金が増えるという悪循環から、「アリ地獄」と揶揄されています。

このブラックな労務管理を改善しようと、勇気を持って立ち上がった社員Aさん(34歳)が、労働組合・プレカリアートユニオンに加入し団体交渉を行うと、会社は、Aさんを営業職から「追い出し部屋」であるシュレッダー業務に異動。Aさんが、配転無効の確認を求めて提訴したら、懲戒解雇しました。その上、Aさんを懲戒解雇したという通知を顔写真入りで、「罪状」という表現でグループ会社全支店に張り出し、「一生を棒に振ることになる」と他の従業員を脅しました。

Aさんが解雇無効の仮処分を申し立てると、引越社は懲戒解雇を撤回し、シュレッダー業務への復職を命じました。2015年10月1日からAさんが復職すると、シュレッダーの後ろ側壁に、「北朝鮮人は帰れ!」「過激派の流れを汲むような怖い人は去れ!」と書いた紙、Aさんの顔写真、氏名、年齢が貼り付けられていました。差別煽動表現、名誉毀損の貼り紙からは、会社の反省の姿勢をみることはできません。

プレカリアートユニオンと上部団体の全国ユニオンが、株式会社引越社関東の前で抗議行動を行うと、井ノ口晃平副社長ら管理職が、尋常ではない恫喝を行いました。日頃、社員にどんな態度で接しているかうかがい知れました。
アリさんマークの引越社(引越社関東)社前抗議行動での恫喝 https://www.youtube.com/watch?v=uex0k9g7W_w&feature=youtu.be

引越社は「罪状」の張り出しのほかにも、社内報や業界紙にAさんや労働組合を誹謗中傷したり、プライバシー情報を掲載するという不当労働行為を繰り返し、労働環境の改善に声を上げようとする人を黙らせようとしています。

現在、プレカリアートユニオンはAさんとともに、アリさんマークの引越社に対して弁償金の返還や残業代の支払いなどを求める集団訴訟に取り組んでいます。裁判の第1回期日である2015年9月30日、Aさんは、意見陳述で次のように裁判官に訴えました。

「私は、従業員が、会社を愛し、誇りを持って、安心して働けるようになることを望んでいます。そして、弁償金制度の廃止をはじめとする労働条件を改善すること、労使間の問題を誠実な話し合いによって解決できるような、健全な労使関係を築けることを心から願っています。」

シュレッダー業務に追いやられても一人立ち上がって声を上げ続けるAさんを励まし、アリさんマークの引越社の労働環境をより多くの皆さんに知っていただくため、このキャンペーンを立ち上げました。
アリさんマークの引越社のようなブラック企業をそのまま放置することは、私たちの社会に公害を垂れ流すのと同じことになってしまいます。労働法を守って会社経営をしようとする真面目な経営者の足を引っ張ることにもなります。
皆さん、ぜひ賛同と、拡散をよろしくお願いします。

【要求1】組合に加入したらシュレッダー係に異動させられたAさんを「追い出し部屋」から元の営業職に戻してください!

【要求2】元の営業職に戻してと裁判を起こしたら、懲戒解雇された上、名誉毀損の「罪状」と書いた顔写真入りの紙を貼り出されたAさんの「罪状ペーパー」を全て撤去し、名誉回復の措置をとってください。

【要求3】「アリ地獄」と呼ばれる、仕事中の荷物破損や車両事故の損害を社員やアルバイトの給与から天引きしたり、借金を背負わせて弁償させる仕組みを撤廃してください。

引越業界を健全化し、アリさんマークの引越社を健全に存続させるためにも、ブラックな労務管理を改めない限り、アリさんマークの引越社は利用しないよう宣言しましょう。

==問い合わせ先==
アリさんマークの引越社に直接ご意見を伝えていただける方は、株式会社引越社関東(東京都中央区日本橋小伝馬町14−4岡谷ビルディング2F)電話0120−77−2626、電話03−3808−2626 までお願いいたします。

このキャンペーン、集団訴訟に関するお問い合わせは、プレカリアートユニオン(東京都渋谷区代々木4−29−4西新宿ミノシマビル2F)電話03−6276−1024 までどうぞ。

==参考==
アリさんマークの引越社「追い出し部屋」裁判記者会見 https://www.youtube.com/watch?v=QD-MWTKVGt8
アリさんマークの引越社集団訴訟について http://www.precariat-union.or.jp/case/arisan.html
Aさんの意見陳述 http://d.hatena.ne.jp/kumonoami/20150930/1443616899


[32初期非表示理由]:担当:アラシ

3. 2015年10月06日 22:40:52 : ykgNU0qB4w
http://www.cinra.net/review/20141128-neilyoung

ニール・ヤング「GOODBYE STARBUCKS!!!」宣言

ニール・ヤングがスターバックス不買運動を起こした理由。「GOODBYE STARBUCKS!!!」の衝撃
テキスト:武田砂鉄 (2014/11/28)

「私はこれまで毎日ラテを買ってきたが、昨日が最後になった」

ニール・ヤングの公式ウェブサイト(http://neilyoung.com/news/)を開くと、いきなり「GOODBYE STARBUCKS!!!」との宣言が飛び出す。そして、「私はこれまで毎日列に並んでラテを買ってきたが、昨日が最後になった」と続く。一体何が起きたというのか。

遺伝子組み換え食材の使用を明記する制度を条例化したバーモント州に対して、アメリカのバイオ化学メーカー・モンサントが訴訟を起こしている。ニール・ヤングは、このモンサントの訴訟にスターバックスが加わっていることに対し声を上げたのだ。「モンサントにしてみれば私たちが何を考えていようが構わないだろうが、一般社会を相手にしている会社・スターバックスはそうはいかないだろう。この件をしっかりと注意喚起することができれば、スターバックスが訴訟を支持するのを止めさせることができるかもしれないし、その他の企業に対してもプレッシャーをかけることができる」と強い言葉で投げかけている。

なぜニール・ヤングはモンサントを嫌うのか

モンサントという企業は、日本でも2010年に公開されたドキュメンタリー映画『フード・インク』にも登場する。「今やスーパーの加工食品の70%に遺伝子組み換え素材が使われる」と指摘する映画が映し出すのは、空中から多量に撒布される農薬や、ブクブクに太らせるだけ太らせて数歩歩くだけで足が折れてしまう鶏が密集する飼育小屋。映画自体、性悪説に貫かれすぎているきらいはあるものの、大量生産・低コストの裏側で隠されるリスクを追うこの映画で、モンサントは徹底的に叩かれている。

モンサントは政府機関と繋がっているとも言われ問題視されてきたが、「遺伝子組み換え技術に反対する方々は、モンサント・カンパニーや他の会社が政府に対して不適切な行き過ぎた影響力を行使して、遺伝子組み換え技術に有利な法制度や政策を採用させていると非難しています。しかしそうしたことはありません」と牽制してきた。

LGBTや労働条件について進歩的なスターバックス

スターバックスのCEO、ハワード・シュルツは、政治的なスタンスをハッキリと表明する経営者として知られる。昨年にはCNNの会見で、店内に銃を持ち込むのを自粛して欲しいと訴えたことが話題となった。これまで銃の店内持ち込みを認めてきたことに銃の所持を支持する団体が賛辞を送ると、逆に銃の規制を訴える団体がスターバックスに対して持ち込み禁止を訴える署名活動を開始。それに対してシュルツは「これは禁止ではなく、礼儀作法などを考慮したお願いである」(CNN.co.jp)としながらも、銃の持ち込みについて具体的な意見を表明したのだ。

ニール・ヤング自身、スターバックスの経営方針には共振してきた。「スターバックスはこれまでLGBT(Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender)や労働条件について進歩的であった」と評価をした上で、だからこそ、「最たる悪党であるモンサントと組んでいることに失望した」としている。署名サイトで署名を募り、スターバックス側に提出する意向を明らかにし、田舎町が寄り合った人口わずか60万人の小さな州・バーモント州の英断を称え、支持を訴えた。

アメリカにおとずれた「サード・ウェーブ・コーヒー」

映画『フード・インク』には「こんな食事が体に悪いのは知ってるけど野菜1個よりバーガー2個の方が安い」と言いながらハンバーガーに食らいつく若者が映し出される。家庭の貧困や財政悪化が食事のジャンク化に直結する姿は、堤未果『ルポ 貧困大国アメリカ』(岩波新書)に詳しい。学校の給食すら「1週間のメニューはジャンクフードのオンパレードだ。ハンバーガーにピザ、マカロニ&チーズにフライドチキン、ホットドッグ……とても子どもたちの健康を考えて作り出されたものとは思えない」とある。政府から学校への援助予算が削減され、給食を無料でまかなえなくなった学校が、マクドナルドやピザハットといった大手ファーストフードと契約することすらあったそう。

とはいえ、『フード・インク』や『ルポ 貧困大国アメリカ』に描かれているのは5年以上も前のアメリカ。近年、アメリカの食の意識が変わりつつあるとルポしたのが佐久間裕美子『ヒップな生活革命』(アイデアインク)だ。チェーン店だらけだったコーヒーショップにも変化が起きている。インディペンデントなコーヒーショップが軒並みオープンし、ポートランドやカリフォルニア、ニューヨークを中心にアルティザン(職人)系コーヒー文化「サード・ウェーブ・コーヒー」が巻き起こっているという。

中間業者を介さずに直接コーヒー豆を買い付けし、淹れ方にもとことんこだわりをみせる店舗が増えてきた。「これまで当たり前に口に入れてきたもの、手にしてきたもの、これまでの衣食住の習慣を考え直そうという流れ」の象徴的存在となっており、「文化の様々なエリアで、エコ、ハンドメイド、オーガニックといった要素を鍵に変革が進んでいる」という。無論、個人や家庭の経済状況に依るところはまだまだ大きいのだろうが、食の意識が徐々に変化している。ニール・ヤングの意識付けが大きな反響を呼ぶのも、こういった風潮と無関係ではないだろう。

一個人として切り開いていく意味を知っている人

9・11同時多発テロの後、ラジオ各局で放送禁止となっていたジョン・レノン“Imagine”を追悼番組で敢えて披露したニール・ヤング。すっかり、エンタメ業界は政治的であってはならないとする前提が漂う日本のシーンに慣れてしまうと、ミュージシャンの1人が「GOODBYE STARBUCKS!!!」と訴える働きかけに、むしろ受け取るこちらがビビってしまうのが情けない。しかし、“Imagine”が放送禁止ではなく単なる自粛扱いだったと知らせたのと同様に、この手の抗議を一個人として切り開いていく意味を誰よりも知っている人なのだ。スターバックスは、モンサントの訴訟に加わっている事実自体を認めていないというが、ニール・ヤングの不買キャンペーンに対する具体的な措置はとっていない。賛否両論あるだろうが、1人のミュージシャンが大企業に刃向かう姿は相当に勇ましい。

------------------------------------------------------------
ニール・ヤング

1945年カナダのトロント生まれ。66年にロサンゼルスに移り、リック・ジェイムス率いるThe Mynah Birdsを経て、スティーヴン・スティルスらと共にロサンゼルスでBuffalo Springfieldを67年に結成するも、翌年68年に解散。69年にソロデビュー。孤高のレジェンドとしての地位を確立していく。バンクーバーオリンピックの閉会式では、カナダ代表のミュージシャンとしてライブを行った。Pearl Jamとのコラボレーションや、Sex Pistolsのジョニー・ロットンに捧げる曲、Nirvanaのカート・コバーンに捧げる曲を発表するなど、時代の流れを捕えつつ、若手との交流を続けながら既成の枠にはまることなく革新的なギタープレイ / サウンドを生みだし続けている。毎年開催される、障害時教育機関のチャリティーイベント『ブリッジ・スクール・ベネフィット・コンサート』の主宰者としても活動。

Neil Young Times(http://neilyoung.com/news/


[32初期非表示理由]:担当:アラシ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK194掲示板  
次へ