★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194 > 187.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安保法制を考える(4)〜民意は反映されたのか〜:どのメディアも安倍政権に協力し反対運動を誘発するような世論調査を公表
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/187.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 10 月 02 日 20:16:54: Mo7ApAlflbQ6s
 


 主要メディアが実施し公表する世論調査で生のデータがそのまま報じられることはマレである。
 官邸や与党には生のデータが伝えられるとしても、購読者や視聴者が見聞きするデータは、政権や新聞社幹部の意向に従って“補正”された値でしかない。

 「新安保法制」に関する世論調査は、成立を推進する読売新聞グループやフジ産経グループまでが、「説明が足りない」や「法制化は反対(もしくは今国会で成立させる必要はない)」を圧倒的多数であると報じていた。これは、珍しく生のデータに近いものか、意図的に反対を増やしたケースかもしれない。

(読売や産経は、法案の成立には反対だが、そのような法案は必要だと考えるひとが過半数ということを示すことでバランスをとった)

 「新安保法制」には反対だが、そのような法案を成立させたいとゴリ押ししている張本人=政権が反対運動を誘発するという“異様”で“不可思議な”こともあると承知していたほうがいい。

 「新安保法制」に賛成するひとが多いという世論調査のまま法案が成立してしまえば、それを求めている米国支配層の“派兵”要請を断りにくくなる。
 国民多数が反対しているなかで無理強いに近いかたちで成立させたということで、法律の適用や発動を渋ることもできる。

 対米従属の政治家や政権とはいえ、米国の利益に奉仕するかたちで国民を犠牲にしたいと思っているわけではない。
 犠牲者が出れば、政権が倒れかねないという問題も大きいが...


※関連投稿

「安保法制を考える(1)〜なぜこの法制が必要か〜拓殖大学 特任教授森本 敏:米国の強い要請だからと言えないのであれこれ多弁」
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/153.html

「安保法制を考える(2)〜法的安定性と国民の不信感〜NPO国際地政学研究所理事長柳澤協二」
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/154.html

「安保法制を考える(3) 〜正しい判断をするために〜早稲田大学教授植木千可子:抑止力が無効だったマレな例が大日本帝国」
http://www.asyura2.com/15/senkyo194/msg/155.html

=========================================================================================================================
2015年10月01日 (木)[NHK総合] 
視点・論点 「安保法制を考える(4) 〜民意は反映されたのか〜」
埼玉大学社会調査研究センター長 松本正生
 
 去る9月19日未明に成立した「安全保障関連法」。この法律に対する国民世論の評価はどうだったのか。報道各社の世論調査結果にみられるように、国会の審議期間を通じて「(法制化に)反対」が多数を占めていました。ただ、それは、法律そのものへの批判よりも、法制定過程の慎重な取り扱いを求めていたと推定されます。今国会で決着させるという手続きや日程に「それほど急ぐ必要があるのか」、他の政策や法案に最優先で「政権がエネルギーを傾注するほどの必然性があるのか」という疑義を持っていたのだろうと思います。

もちろん、安保法制の必要性を強く感じ、今回の法律の成立を高く評価するという回答も相応の比率を占めています。その一方で、一連の法律に付随する不確実要素の多さに不安を感じるという回答もまた相当数の割合を占めています。

 最近の世論調査結果には、安倍内閣への「支持と不支持の併存」というような状況が存在します。つまり、相対的に安定基調にある内閣支持率と、(安保法案の今国会成立や原子力発電所の再稼働への反対など)個別政策への不支持とが、背反せずに併存しているのです。これをどのように解釈すべきなのか。おそらく、安倍首相・安倍政治を評価はするが、全面的に賛成しているわけではなく、不安や批判も持ち合わせているという、「(支持六分、不支持四分の)四分六分意識」の反映だと推定されます。

 また、昨今の世論調査結果にはもう1つの傾向が存在します。それは、個別の政策に関して「賛・否」を表明しない留保回答が、課題によっては3割程度存在することにほかなりません。現行のRDD方式の電話世論調査結果は、賛・否の態度が明確に表出されるという特性があります。にもかかわらず、態度留保回答がそれ相応に高いということは、実際の社会における割合をさらに多く見積もる必要のあることを示唆しています。

いずれにせよ、賛成と反対、ないし、評価と不安の双方が、国民1人1人の心の内に併存するということを考慮するならば、安保法制に関する世論は、比較的冷静だったと言えるのではないでしょうか。

今度は、安倍首相や与党自民党、そして野党の対応はどうだったでしょうか。先ず、安倍首相です。今回の安保法案法制化過程における安倍首相の姿勢については、やはり、妥協を許容しない強行突破型の手法が印象に残ります。

「安倍一強政治」とか、「安倍翼賛政党」などと揶揄される自民党。党の内なる状況の真偽はともかくとして、「雑居的寛容さ」と表現された、かつての懐(ふところ)の広い政党から、付け入るスキを許容しない、いわば「ハリネズミ的」な政党へと変質しつつあるように見えます。果たして、安倍政権や自民党が、今後の政策遂行や政局運営において、今回のようなやや強引な姿勢を転換するのか。注目されるところです。

 加えて、野党の責任の大きさも指摘しなければなりません。とりわけ野党第一党の民主党は、対案を出すには出したものの、法律の内容で議論するというよりも、批判に終始した感は否めません。結局、反対のデモや集会の盛り上がりに便乗する形で、審議過程の終盤には阻止一辺倒になり、「反対運動」と化してしまいました。

 国会戦術の上でも、自民党による野党の分断策に有効に対抗することができず、民主党は野党内でのリーダーシップを発揮することができませんでした。

 安保法制一色となった今国会においては、後回しになってしまった重要課題や、成立はしたもののきちんとした議論が行われなかった法律もいくつか存在します。与野党は、このことにも留意しなければなりません。

さて、安保法制をめぐっては、世論を反映し、政治と世論をつなぐ役割を担うマス・メディアについて、ちょっと気に掛かる傾向が見受けられました。先ほど指摘した「四分六分意識」のように、国民世論は比較的冷静だった一方で、報道機関、とりわけ新聞各社では、賛否の態度をことさら強調する姿勢が存在したことです。

 安全保障関連法に対する賛否を尋ねた各社の世論調査に関しては、質問文が誘導的ではないのかという批判が出されました。

ここで、集団的自衛権を是認する閣議決定がなされた、去年の7月を思い起こしてください。新聞各社の世論調査結果が割れ、「民意のありか」が議論になりました。
 


集団的自衛権行使について、「賛成か・反対か」の二者択一で聞くと、「反対」が多数となりました。これに対して、「全面的に認めるべきだ・限定的に認めるべきだ・認めるべきではない」の三者択一で問うと、今度は「限定的に認める」が多数を占め、「全面的に」と合わせた「容認(賛成)派」が過半数を超えました。

外交政策に関わる争点は、もともと理解の難しい問題です。わけても「集団的自衛権をどう思うか」となると、なかなか判断のつかない事柄でしょう。報道各社の世論調査結果に違いが出るのは、「有権者がまだ明確な意思を持ち合わせていないこと」を示している。この程度の解釈にとどめるべきだったと思います。

ところが、当事者である新聞各社は、互いの調査結果の相違に神経質でした。奇しくも、反対を表明する会社は自らの世論調査で結果的に反対が多数となる二択質問を採用し、賛成を明確にする会社では容認意見が過半数を占める三択質問を採用していました。そうしたこともあってか、紙面では相互に質問の偏向をあげつらうような記事も散見されました。ある日突然掛かってくる報道機関からの世論調査の電話に、煩わしさを感じながらもきちんと答えてくれた人たちに対して、たいへん失礼な話だと思います。

近年の日本のマス・メディアには、自社の政治的スタンスを明確にする傾向が定着しつつあり、政治の側も、それを承知の上で対応しています。とくに、現在の安倍政権には、報道機関に対する戦略的な姿勢が見受けられます。社説をはじめとする社論関連の報道は、すでに現実の政治過程に組み込まれていると言わざるを得ません。

けれども、世論調査までが社説に付き合う必要はありません。われわれ国民にとってみれば、報道機関が社会の注目や批判を受けながら世論調査を実施するからこそ、その結果としての世論が、われわれ1人1人の手の届くところにあると言えるでしょう。世論調査とは、一種の公共財に相当します。

調査主体であるマス・メディアには、自社の世論調査結果を社説で引用し、社論の大義名分にすることに、留保とためらいが求められます。まして、一定方向への回答を誘導するかのような質問設定や、調査実施のタイミングを政局の仕掛けに利用することなど、世論調査を都合良く酷使するのは「ご法度」とするべきでしょう。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/228526.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年10月02日 21:05:13 : 1NEqSrV2Vk
>政権が反対運動を誘発するという“異様”で“不可思議な”こともあると承知していたほうがいい

シールズの背後には公安がいるような「異様で不可思議な」こともあり得る気がする。
学生が短期間にあのような組織を作れるのか???
同じように60年、70年安保の背後にも公安がいたのではないか。

カラー革命やアラブの春を仕掛けたCIAを筆頭とする各国の諜報機関はデモ、暴動を誘発する民衆コントロールのノウハウを蓄積している。
と言うか、こういうノウハウは近代以前から各地の権力者の下で蓄積されてきたはずである。
戦前の軍や内務省による謀略事例からも、日本にもトップクラスのノウハウが蓄積されていると見ても不思議ではないと思うが・・・・。


2. 安倍ヤラナイカ 2015年10月02日 21:35:26 : EuG0FRbnMbsR6 : FLroeApmNE
支配側の手は、カビがはえる位使いふるされてるが、
正・反・合の繰り返しだ。
あらゆる曲面に仕掛けている。

3. 2015年10月02日 22:13:29 : LY52bYZiZQ
2015年10月2日(金)
「国民連合政府」提案 各界と懇談

「オール日本ですね」

呉屋金秀グループ会長、赤嶺氏に笑顔

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100203_04_1.jpg
(写真)呉屋氏(中央)と懇談する赤嶺氏(右から2人目)=1日、那覇市
 日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は1日、那覇市で、建設・小売りで県内大手の金秀グループ会長の呉屋守将(ごや・もりまさ)氏を訪ね、志位和夫委員長が発表した「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」提案について懇談しました。金秀グループの古謝(こじゃ)光弘副会長、金秀本社の松本真一社長も同席しました。

 昨年の総選挙で沖縄は四つの小選挙区すべてで、名護市辺野古の米軍新基地建設反対を掲げ立場の違いを超えて協力した「オール沖縄」の候補者が勝利しました。

 赤嶺氏は、「国会周辺は6、7月ぐらいから『オール沖縄』のような雰囲気になってきていました。戦争法が成立しても世論は負けておらず、今度は野党が共闘して政権を変えようとしています。昨年の『オール沖縄』の勝利に学んで、国民連合政府の実現を呼びかけました」と述べました。

 呉屋氏は「オールジャパンですね」と笑顔で応じ、「われわれが言っているのではなく、県民がおかしいと気付き始めたのです。次は本土の皆さんにも伝わってほしい」と答えました。

 赤嶺氏が国民連合政府の説明をすると、呉屋氏は、「大胆な決意。われわれもご支援申し上げます」と述べました。懇談には鶴渕賢次党沖縄県委員長代理が同行しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100203_04_1.html

2015年10月2日(金)
「国民連合政府」提案 各界と懇談

「明るい気持ちです」

牧師の会、志位委員長に歓迎の声

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100203_03_1.jpg
(写真)懇談する安海和宣共同代表(左から2人目)はじめ「牧師の会」の人たちと志位和夫委員長(左)=1日、衆院第1議員会館内
 戦争法(安保法制)の廃止を求めている「特定秘密保護法に反対する牧師の会」の安海(あつみ)和宣共同代表らは1日、日本共産党の志位和夫委員長と国会内で懇談し、「戦争法廃止の国民連合政府」構想の実現の展望を大いに語り合いました。安海氏は、志位氏に戦争法廃止の同会声明(9月30日付)を手渡しました。

 懇談では、国民連合政府について「共産党が選挙協力を呼び掛けたことで(成立後も)明るい気持ちです」「共産党のご決断に賛意を表しています」など歓迎の声が相次ぎました。

 志位氏は「国民が望んでいる方向だと確信を持っています。どうか、お力添えをお願いします。またご一緒に政治を変えましょう」と呼びかけました。

 安海氏が「何らかの形で協力したい」と話すと、志位氏は戦争法を廃止に追い込むために、▽戦争法廃止、安倍政権打倒▽国民連合政府をつくる▽野党が国政選挙で選挙協力を行う―という“三つの本気”が求められており、「この方向での国民の世論と運動をどうか広げてください」と語りました。

 懇談を終え、牧師らは国民連合政府の実現や志位氏らの健康を祈り、「アーメン(ヘブライ語で祈りを意味する)」と手を合わせ唱和しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100203_03_1.html


4. 2015年10月02日 22:28:09 : OsBcYrbj5w
もっともらしく前口上を付けて3択で質問すれば真ん中へ答えが誘導されることは実証されている。こんな理屈でごまかそうとすること自体が誘導報道。

そもそも回答1も回答2も、明確な憲法違反だろうが。どこまでもクソ記事を書くヤツがいるな。こんな汚い記事を書いてメシを食う。さもしい商売だのう。


5. 2015年10月03日 00:40:41 : LY52bYZiZQ
2015年10月2日(金)
戦争法廃止、立憲主義回復はいよいよ緊急・切実

志位委員長が会見

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_01_1.jpg
(写真)記者会見する志位和夫委員長=1日、国会内
 日本共産党の志位和夫委員長は1日、国会内で記者会見し、戦争法廃止、立憲主義を取り戻す「国民連合政府」の「提案」について、「各党、団体、個人にお伝えし、話し合いを開始していますが、これまでにない幅広い方々から激励と賛同の声が寄せられていることは本当に心強い。引き続き、この方向が国民全体のなかで大きな流れになるよう力をつくしたい」と表明しました。

 その上で、「戦争法廃止と立憲主義の回復という課題は、この間の安倍政権の動きをみても、いよいよ緊急・切実な課題となっています」と「提案」の意義を強調しました。

南スーダンPKOの任務拡大

 志位氏は戦争法に関して、自衛隊が国連平和維持活動(PKO)で派兵されている南スーダンでは、停戦合意が崩れ、政府軍と反政府軍の武力衝突が起き、兵士と住民が入り交じる武力紛争となっており、「そのなかで自衛隊の任務を大きく拡大し、『駆けつけ警護』などを行えば、自衛隊員が他国の住民に銃口を向け発砲して殺したり、自衛隊員から戦死者を出す初めてのケースになりかねない」と指摘。「私たちが国会で厳しく警告した問題が早くも具体化され、現実に実施されようとしています。こういう動きには強く反対します」と述べました。

 さらに志位氏は、戦争法の枠組みでは、「駆けつけ警護」の任務拡大には国会承認さえ必要なく、閣議決定だけで執行できる仕組みだと指摘。「その点に照らしても、戦争法廃止は待ったなしの課題」だと強調しました。

国民の幸せのためにこそ国家がある

 志位氏は、国会で多数の議席を持つ政権党でも、憲法の枠は絶対に守らないといけないのが立憲主義だと指摘。「立憲主義を破壊する暴走が国家と国民のあるべき関係に深刻なゆがみと逆立ちをつくり出している」と述べつつ、安倍晋三首相が通常国会閉会後の記者会見(9月25日)で表明した「一億総活躍社会」や、菅義偉官房長官が民放テレビ番組(9月29日)で「ママさんたちが『一緒に子どもを産みたい』という形で国家に貢献してくれればいい」と発言した問題をあげました。

 志位氏は、「これは偶然に起こったわけではなく、立憲主義を破壊する暴走という同じ線上で出てきているものであり、結局は“国家のために働け”“国家のために子どもを産め”ということです。これを言っている人たちの頭のなかは戦前と同じになっている」と批判しました。

 その上で、「国家のために国民があるのではない。国民の幸せのためにこそ国家がある。これが立憲主義であり、民主主義ですが、まさにその一番の土台が壊れ始めている」と強調。「立憲主義を取り戻す課題は一刻の猶予もならない緊急、重大な課題となっています。安倍政権を倒し、国民連合政府を実現するために、あらゆる知恵と力を尽くしていきたい」と決意を表明しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100203_03_1.jpg

2015年10月2日(金)
戦争法廃止必ず 安倍政権倒そう

新婦人が銀座デモ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_03_1.jpg
(写真)「戦争法を廃止する新しい政府を」と訴える女性=1日、東京都中央区
 全国各地で赤い衣装やグッズをまとった女性たちが1日、「憲法違反の戦争法廃止!安倍政権は直ちに退陣を!」とデモや集会を行いました。今年36回目となる新日本婦人の会(新婦人)「秋の行動」の一環です。東京では雨の中、200人が銀座をパレードしました。

 笠井貴美代会長は「『子どもをたくさん産んで、国家に貢献して』という菅官房長官の発言に断固抗議し、憲法違反の戦争法に、一刻も早く廃止を求めます。仲間や行動を大きく広げるスタートの日にしましょう」とあいさつ。参加者は「廃止の政府をみんなでつくろう」「菅はやめろ」とコールしました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_03_1.html

2015年10月2日(金)
有馬臨済宗相国寺派管長と市田副委員長・穀田国対委員長が懇談

「国民連合政府」実現へ 「我見」排し団結を

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_04_1.jpg
(写真)懇談する有馬頼底・臨済宗相国寺派管長(右)と市田忠義副委員長(中央)、穀田恵二国対委員長(左)=1日、京都市の相国寺
 日本共産党の市田忠義副委員長、穀田恵二国対委員長は1日、京都市上京区の相国寺を訪ね、「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」実現を呼びかける志位和夫委員長の提案について臨済宗相国寺派の有馬頼底(らいてい)管長(82)と懇談しました。有馬氏は、世界遺産・金閣寺、銀閣寺の住職で、京都仏教会理事長もつとめています。

 市田氏は、「憲法を破壊する安倍政権の暴走をこのまま見過ごすわけにはいかないという強い思いで提案し、ほかの野党や団体、個人に呼びかけています」とのべ、提案を説明。有馬氏は、戦争法を廃止し、憲法を守る政権を実現する提案に賛同し、「いっしょにやりましょう。(野党も)ばらばらではあきません。仏教では、自分の立場に固執することを『我見(がけん)』といいます。『我見』ではあかん。まとまってやらんと」と応じました。

 また、有馬氏は「憲法9条は日本だけでなく、世界の宝。いま、世界の宗教団体が平和をめざして協力しようという動きがでていますが、その世界平和の理念を掲げたのが憲法9条です。それを破壊する安倍政権は一体何を考えているのか。憲法を守るため、もっと声をあげていきましょう」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-10-02/2015100201_04_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK194掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK194掲示板  
次へ