★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193 > 786.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中野晃一上智大教授「政治家が暴走すれば主権者が処罰する」 自民党は破滅に向かう以外にない(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo193/msg/786.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 28 日 07:09:10: igsppGRN/E9PQ
 

              中野晃一・上智大教授(C)日刊ゲンダイ


中野晃一上智大教授「政治家が暴走すれば主権者が処罰する」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164346
2015年9月28日 日刊ゲンダイ


■日常生活の中で「反安倍」運動は持続

 安保法案反対の運動が「アベ政治を許さない」になり、いま「安倍やめろ」に変わった。反安倍のうねりは安保法が成立しても止まらないというのが、大方の見方だ。「立憲デモクラシーの会」や「安全保障関連法案に反対する学者の会」のメンバーとして、デモの先頭にも立ってきた気鋭の政治学者、中野晃一・上智大教授が、新しい社会運動のこれからを語るとともに、安倍政治をメッタ切り。

――安保法案を強行採決で無理やり成立させた安倍首相は、「成立してから国民の理解は進む」というふざけた態度でした。

 そこまで開き直ると、結局、戦争に加わる時も同じことを言うんだろうなというのが見えますよね。まともな説明はしない、情報はねじ曲げる、そして、後になったら分かるとうそぶく。民主政治にかかる厳粛さや慎みといったものが一切感じられない。最高責任者という言葉が出てくるぐらいですから、国家権力は自分に帰属するものだ、ぐらいに思っているんでしょう。

――シールズに代表される今回のデモの広がりをどうご覧になりましたか。

 画期的なことだと思います。今回の運動は徹底して個人主義なんです。これまでいわゆる左翼動員、革新陣営といったくくりの運動はありましたが、今回はリベラリズム、自由主義を基調としている。自由と民主主義、立憲主義を守るために個人が立ち上がり、それが連帯している。シールズの奥田君の国会での公述もまさにそういう内容でした。個人の尊厳、自由をあくまでも重視していて、どこかにドグマ(教義)があったり、従わなければならないリーダーがいるわけではない。普段の生活をしながら、主権者のひとりとして政治に関わっていく。そういう人たちが集まった運動は、戦後の日本で初めてのことだと思います。

――安倍首相の存在がそうした運動を芽生えさせたのでしょうか?

 前兆はありました。冷凍庫でカチンカチンの保革対立だった日本の政治は、冷戦崩壊によって溶け、流動化した。その状況下で最終的に民主党の政権交代が起きた。しかしその後、東日本大震災と原発事故があり、「個々人」が誕生せざるを得なくなったのです。政府の発表やNHKの報道を信じていいのか分からなくなり、個々人が自分で情報を集め、自分で判断して行動した。そこで新しい社会運動が生まれました。そういう意味では、民主党政権下ですでに始まっていた新しい市民参画や抗議行動が、安倍さんの登場によってさらに深化したのだと思う。そして、アンチヘイトや特定秘密保護法に対する反対などで洗練され、あるいは失敗の中で学んだ。新しい社会運動はまだ発展途上ですが、安倍さんが次々と暴挙を重ねていく中で、強靱なものになってきていると思います。

――それだから、安保法が成立しても運動は終わらないのですね。

 個々人が立憲主義や民主主義を体現する運動ですから、ますます多様になっていくでしょう。受け身ではない自分たちが自由民主主義を担っているんだというような形で、情報共有したり、勉強会を開いたり。あるいは商業的に成功するようなもので、右翼メディアやヘイト本に対抗していく。いろんな形で、日本の市民社会を変えていこう、政治を変えていこう、ということになる。今のような国会前での抗議がずっと持続されるということではない。日常生活の中で、それぞれが自分なりのやり方、自分で持続できる方法で、かっこいいなと思ったり、面白いなと思えるような形で運動していく。そして、何か大きな焦点になるような動きが出た時には、またグワッとつながっていくんだと思います。

――今回、若者に引っ張られるように、学者も会をつくって反対運動に参加しました。

 学者の大半が声を上げているかといえば、割合からすれば少数派です。ただ、変わりつつあるのは間違いありません。1960年代の学生運動を経て、政治にはタッチしないのが学者のあり方だという空気があった。しかし安倍政権が、自由民主主義を前提とした政治の土俵そのものを壊すようなことをしているわけです。保守だとかリベラル、左とかではなく、自由民主主義を共有している人ならば声を上げなければいけない。そうしたことで運動への参加に踏み切った学者が一定数いました。

――それも、憲法学者が大勢いました。

 私は政治学ですから驚いているんです。法学の方々というのは政治的と受け止められるような行動はされないものでした。法はある意味、政治の上にあるような、ましてや憲法はその上にあるような意識でしたし、学問的にもかなりお堅い。政府の審議会に入ることはあっても、デモに参加などしないような方が多かった。そうした方々が今回、立ち上がった。路上でトラメガを持って発言するなんていう事態は、ちょっと衝撃です。つまり、それだけ今の日本が危機的なんだということです。ですから、学者の運動も簡単には終わりません。法律ができちゃったから諦める、という話にはならない。違憲訴訟や選挙で自民党の暴走をせき止める。最終的には法律の廃止を目標に動いていくことになるでしょう。

■自民党は破滅に向かう以外にない

――来夏の参院選に向けての運動は?

 シールズやママの会、学者の会など、今回できた連携の枠組みは今後も続いていく。すでに定期的な会議のような形もできています。それをどう発展させていくか。何カ月か経った段階で、日比谷で大きな集会を開くようなこともあると思います。法律が成立し、しばらくは何もしないということではなく、やはり反対を可視化する必要がありますから。もちろん学者たちは、シンポジウムや勉強会、講演会で引き続き訴えていきます。

――安保法案反対運動は安倍首相の退陣を求める運動に変わりました。

 政治家というのは、われわれの代理人にすぎません。代理人が暴走した時は、主権者としてきちんと処罰しなければいけない。動物のしつけじゃないですけど、こういったことをしてはダメだと、鼻づらをたたいて教えてあげなければいけません。「安倍やめろ」というのは、そういうことだと思います。

――かつて自民党は自ら「国民政党」と呼んでいたように、もう少し国民の声に耳を傾けていたと思うのですが。

 強権政治は安倍さんが顕著だと思います。もちろん転換点は小泉さんくらいから始まっているのですが、あの時は民主党が上り調子だったので、一定のチェック機能が働いていた。安倍さんの第2次政権は、民主党政権崩壊後の焼け野原みたいなところで誕生したので、緊張感がないのです。加えて、(現在政権中枢にいる)小泉さんが登用した当時の若手・中堅は、世襲議員や右に寄っている人が多かった。ある種の特権階級意識があるんだと思います。普通の人には興味がないと言いますか、分からないし、ある種の蔑みの対象にさえなっているんでしょう。自分たちと異質なものは、すべて左翼。仲間か左翼か、なんです。国会でのヤジもそうですが、首相でありながら、口をとがらせ、日教組と言う。やはり、ネトウヨが首相になってしまったということです。今までいろんな首相がいましたが、あそこまで知性も品性もない人は珍しい。一方で、それが右寄りの人には支持される。

――ネトウヨ首相が無投票再選する自民党に未来はあるのでしょうか?

 もともと焼け野原に成立した政権が、さらに野に火を放つような政策や政治手法で永続できると幻想している。果たしてこれが保守政治なのか。保守ならば、持続可能で、将来世代につなげることが大きな価値のはずです。いまの自民党にはそうしたものが見えない。その場しのぎで、今がよければいいという政治をやっている。この先、自民党は破滅に向かっていく以外にないと思います。内部分裂して破裂する、あるいは国際社会から本当に追放されてしまうようなネオナチの暴走みたいなこともあり得る。日本にとって悲劇的なことになるかもしれません。だからこそ、新しい社会運動や主権者意識の高まりが政治的になんらかの形をとって、オルタナティブ(代替)を次に用意していくということを、慎重に、しかし急がなければならないのです。根気よく石を積んでいくような作業にはなるけれども、政治のバランスを回復するためにも、市民社会の側からそれを進めていく必要があると思います。

▽なかの・こういち 1970年東京生まれ。東大(哲学)および英オックスフォード大(哲学・政治)卒。米プリンストン大で博士号(政治学)を取得。専門は比較政治学、日本政治、政治思想。近著に「右傾化する日本政治」。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月28日 07:13:17 : TF11GXF11k
一日も早く、破滅して下さい、自民党。

2. 2015年9月28日 07:25:07 : E4bT3Bpr2w

中野晃一著『右傾化する日本政治』はお勧めです。

右傾化する日本政治
( https://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN978-4-00-431553-7 )


3. 2015年9月28日 07:50:05 : NbJFForHgg
自民党は破滅、残る民主もダメ。
かくして政治無きアナーキー国家となり、スラム化するこの国。
見よ、毎日起こっている信じられないような殺人の社会風潮。
四方八方に崩れゆく国の風潮が蔓延している。

4. 2015年9月28日 08:03:16 : u38lOr2wvw
戦争屋憲法破壊安倍内閣9月採決時の構成員を参議院での憲法破壊、議会制民主主義破壊の嫌疑での国会証人喚問をすることから始めましょう。

国会証人喚問では憲法99条(公僕の憲法を尊重し順守し、擁護する義務規定)に従う旨を容疑者に宣誓させたうえで、この条文に背いて憲法違反の戦争法を導入した実態の解明を、国会尋問をすることによって国民に明らかにしていくという具体的な方針を示すべきでしょう。

解釈改憲が内閣の一方的意向で根拠とする砂川判決がでたらめであった事実を通して偽証罪や論理の飛躍、矛盾の追及で二度と悪党憲法破壊セクトが生まれない検証をするのです。

主権者国民を中心においた憲法裁判所の具体化や憲法違反行為の罰則規定の充実に寄与させていくためです。しっかりとした歯止めの構築が必要だからです。


5. 2015年9月28日 08:43:37 : uESzHOy2hc
暴走する政治家は、自分たちが主権を処罰するのが当然と思い込んでる。

ちょっと古い話になるが、小渕〜森政権時の頃に「教育改革国民会議」というのがあって、
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/index.html
その第1分科会(人間性)の
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/bunkakai-dex.html
第4回会議の配布資料『一人一人が取り組む人間性教育の具体策(委員発言の概要)』の中に、
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう。
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う。

というのが、「行政が取り組むべきこと」の一環として書いてある。
平成12年7月といえば森が首相になって間もない頃だが、何だこれ? 一体どこのカルトの教義だよ。


6. 2015年9月28日 10:07:02 : aa86V1oKlA
憲法9条を忠実に守って、自衛隊を無くし米軍を日本から撤退させて、日本の安全が守れると思っている日本人は殆ど居ないだろう。小数の9条狂信者を除いて。
もし、自衛隊と米軍が居なくなれば、韓国は対馬を占領し、中国は尖閣諸島と沖縄へ侵攻し自国領とするだろう。

ケント・ギルバート(米カリフォルニア州弁護士)は次のように言っている。

生、奥田愛基、ケントギルバートら出演・憲法前文と国際法から9条自体が憲法違反・パリ不戦条約
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
ケント・ギルバート(米カリフォルニア州弁護士)
集団的自衛権、そして個人的自衛権、これは両方とも国際法で認められているものであって、日本にもあるんですよ。
そして(日本の)憲法前文を読みますと『憲法は国民を守るためにある』と。
その上で、憲法第9条は『しかし、武力は使わない』と言っているんだけれども。
僕は、前文と国際法から考えれば、憲法第9条自体が、憲法違反だと思っている。
ーー

つまり、憲法前文には、日本国民は「平和のうちに生存する権利を有する」とあるのに、憲法第9条は『しかし、武力は使わない』『軍事力を持たない』とある。外国が攻めてきても自衛する事が出来ないわけで、憲法9条は憲法の前文に違反していると言うことである。

「政治家が暴走すれば主権者が処罰する」と主張する中野晃一上智大教授は、世界の常識を知らない愚か者なのだろう。

国民の多くが憲法9条を支持してないのに、それを改正できない。
その理由は、朝日新聞等が「憲法9条が日本を守っている、憲法9条を守れ」と大嘘を主張し、国民を騙し続けているからである。

大嘘を書き続け、国民を騙し続ける朝日新聞等の大マスコミは法治国家の破壊者であり、日本国民の敵である。


7. 2015年9月28日 10:13:48 : 3StmaCqXxg
 野田、前原、長島らエトセトラを民主から追い出すのではなく、志のある者、十人でいい、共産と言うか、志位さんの提案に賛成する十人程度の彼らが民主党を飛び出す方が先決。まず行動。
 反安保の大義がある。

 志位さんの提案は民主の隠れ自民をあぶり出す「踏み絵」になる。こうした一連の行動を報道するメディアも好意的なものがある一方、「選挙目当て」とくさすところもあるだろう。こんなの気にしなくていい。メディアの選別もますますはっきりする。

 必ずや、彼らの後に十人以上が続く。仮に志に賛同するものが二十人いたら、戦略的には最初に十人、続く形でさらにまた十人が行動する方がいい。
 維新からも小沢さんの薫陶を受けた何人かが続く。彼らはまた、生活と組めるだろう。
 当然予想されるが、社民もこの流れに乗る。

 共産、新民主、真正維新、生活、社民で60-70人は行く。これに新人を加えて行く。流れを見て旧民主からさらに何人かは続くだろう。自民から村上誠一郎あたりが加わると面白いが、無理はしなくていい。


8. 2015年9月28日 10:27:30 : E4bT3Bpr2w

>僕は、前文と国際法から考えれば、憲法第9条自体が、憲法違反だと思っている。

国際法(条約)と国内法(法律・憲法)の優位性
( http://d.hatena.ne.jp/creativeability/20150724/1437730143 )

より抜粋。
 
 
 
 
【結論】

 国ごとに違う。

 早い話が、国際法学者の理論や理屈で、各国の運用が行われているわけではないのだ。

 国際法学者の中で、「国際法>憲法」が多数派だろうとなかろうと。

 各国の運用は、各国の法律とその解釈により運用されていると言う当たり前の結論だ。
 
 
 
 
さらに抜粋。
 
 
 
 
 どうにも、「国際法>憲法」と主張している人たちは、このたびの集団的自衛権を合法だと主張している人たちなんですよね。

「国際法>憲法」とすることにより、条約を結んで憲法を死文化させることを目的の様です。

 どこの国も、憲法・法律を死文化させないように工夫しているのに。

 不思議ですね。

 正直言って、彼らの手法にはうんざりします。


9. 2015年9月28日 11:30:09 : u38lOr2wvw
日本では元々は

憲法>国際法

であるが 最高裁判所が判断になじまないと判断拒否し機能していない状態。

そのため 憲法<国際法 などという誤りが生まれている。

解決策は、国民を主権者とする国民主体による憲法裁判所を始動させなければならない状況であるのが今の日本である。


10. 2015年9月28日 11:52:47 : aa86V1oKlA
>>8. 2015年9月28日 10:27:30 : E4bT3Bpr2w
> 僕(ケント・ギルバート)は、前文と国際法から考えれば、憲法第9条自体が、憲法違反だと思っている。
> どうにも、「国際法>憲法」と主張している人たちは、このたびの集団的自衛権を合法だと主張している人たちなんですよね。

ケント・ギルバートの主張は「国際法>憲法」を持ち出さなくても言える。
すなわち、「前文から考えれば、憲法第9条自体が、憲法違反だと思っている。」と言える。

>>6 の主張も「国際法>憲法」とは何処にも書いて居ない。
「憲法前文には、日本国民は「平和のうちに生存する権利を有する」とあるのに、憲法第9条は『しかし、武力は使わない』『軍事力を持たない』とある。外国が攻めてきても自衛する事が出来ないわけで、憲法9条は憲法の前文に違反していると言うことである。」とあり、何処にも国際法は持ち出されていない。

【結論】
「『国際法>憲法』とすることにより、条約を結んで憲法を死文化させることを目的の様です。」は、議論を歪曲し国民を騙すための手法。
正直言って、9条狂信者の手法にはうんざりします。
もしかすると、息を吐くように嘘を吐く某国出身の人なのでしょうか?


11. 2015年9月28日 11:55:54 : RpgUB1WlfQ
7. 2015年9月28日 10:13:48 : 3StmaCqXxg さんに一選挙民として賛同します。

安保法案が横暴な数のもとに、国民がよく理解しないまま成立してしまった裏に、民主党のどうにもならない現実が見えてならない。

あらゆる手段で対抗していくと語った岡田代表の報道への発言、手の内をすっかり見透かされたのだろう。口にすべきではなかったように思う。「木鶏のごとく」黙っているべきだったと感じる。

保守と革新の入り混じった、ごちゃごちゃの政党体質を露出したのがこの有様。

審議には民主の論客と言われる面々が登場したが、不思議でしょうがないのが、民主政権時の幹部と言われる野田、前原などの出番が無かったことだ。理由はいろいろ推測できるが。

民主党はここで一旦解党するなり分党するなりして、志しを同じくする連中と手を組むべきだ。選挙協力を結んで共産党とだっていい。自公を叩き落とすためには。

これから先、どんな法案も案件も数で押し切られ、結果が目に見えているような政治はもうたくさんと言いたい。

民主党も相変わらずの党内ごたごたは止めにして、本来の国民本意の政党に出直して欲しい。参議院選挙はもうすぐだから。

新聞報道では内閣改造人事に、稲田何とかという女が取りざたされていると言う。
又、同じような顔ぶれだ。あんな女に、この日本を搔き回されたのではたまったもではない。

野党連合政府でも何でもいい、自公を落とすためには一致結束して一日も早い形を期待する。


12. 2015年9月28日 13:15:40 : Zr4XPbrcrA
>安倍さんの第2次政権は、民主党政権崩壊後の焼け野原みたいなところで誕生したので、緊張感がないのです。加えて、(現在政権中枢にいる)小泉さんが登用した当時の若手・中堅は、世襲議員や右に寄っている人が多かった。ある種の特権階級意識があるんだと思います。普通の人には興味がないと言いますか、分からないし、ある種の蔑みの対象にさえなっているんでしょう。

同感。国民は自民党政治家の劣化をよく検討し、声を上げたり、推奨すべき政治家を支援・育成しなければならない。


13. 2015年9月28日 13:57:51 : XNp25m8fGs

国民は憲法を遵守して国際法を尊重するのが世界常識だろう。

ここ主従年間も日本は日米同盟の集団的自衛権に執着しすぎた。

日本の自衛権がいつの間にか米軍の事情を際限なく許容した責任は自民党にある。

そのために日本は普通の国が行う誠実な外交努力を放棄し火力で守る異常な国になった。

の本政府が米軍に決を差し出して日本の国防方針としてきたのが最悪を更新していくだけ。

直ちに日本の自主・独立も絵に描いた餅だろうが日米間で良好な対等関係が育つ可能性の芽を潰して日米同盟の集団的自衛権に狂う国防関係者は意識改革が迫られることになるだろう。



[32削除理由]:削除人:カルト

14. 2015年9月28日 14:00:34 : WLpdZiiDAs
>>7 3StmaCqXxg
>野田、前原、長島らエトセトラを民主から追い出すのではなく、志のある者、十人でいい、共産と言うか、志位さんの提案に賛成する十人程度の彼らが民主党を飛び出す方が先決。

それはトンデモハップンです!
民主党から野田、前原、長島らエトセトラを民主から追い出さなければダメです。

「志位さんの提案に賛成する十人程度の彼らが民主党を飛び出す」なんて愚の骨頂です。
小沢氏の新党立ち上げのときですでに実証済み。
民主党を出て新党なんか作っても、マスコミはシラーとして「新党が出来た事」も「新党の名前」も「離党した人の人数」も「その名前」も何も新聞にもTVにも出さないでしょう。
マスコミが全てを隠蔽したら国民はどうやって情報を得るのですか?
1割や2割の人がネットで情報を得たとしてもその情報が広がるなんて事は選挙までには間に合いません。

安部政権とマスコミと財界がグルだということを先ず頭に入れて掛からないと失敗します。

先ず野田、前原、長島らエトセトラを民主党から追い出せないなら民主党も自民汚染議員の方が多いと言う事。
前原、長島らエトセトラを切り捨てる事も出来ないで国民の受け皿が聞いてあきれる。
いくら国民が自民党を潰したくても肝心の受け皿となる民主党のざるに大穴が開いているボロクソざるじゃそんな力があるわけも無い。

それこそ民主党じゃなく、先ず憲法学者や弁護士や大学教授やSEALDSのメンバーが集まって新党を旗揚げした方が良いかも。
そしてそこに入ってきた議員はこれまでの発言や行動を吟味して意見が合えば入党してもらえば良いんじゃないかな〜?


15. 2015年9月28日 14:01:17 : XNp25m8fGs
>>13.
⭕️ここ数十年間 ← ✖️ここ主従年間
⭕️日本 ← ✖️の本

[32削除理由]:削除人:カルト

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK193掲示板  
次へ