http://www.asyura2.com/15/senkyo193/msg/741.html
Tweet |
必ず問題は起こる(政府広報オンライン)
情報漏洩に打つ手なし 来月通知「マイナンバー」専門家が警鐘
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164493
2015年9月27日 日刊ゲンダイ
来月から国民一人一人にマイナンバーが送付される。納税者番号で税金、社会保障関連を一元化することで行政手続きを簡素化でき、利便性が高まるというが……。1936年から同じような制度(社会保障番号)を導入している米国ではトラブルが絶えない。今年2月にも外部からの不正アクセスで約8000万件の個人情報が流出している。
日本でも、役人を騙って高齢者の家を訪問し、資産や預金情報を調べられた事件、「マイナンバー登録手続きに必要なので」と銀行口座の番号を聞かれる“マイナンバー詐欺”も登場しはじめている。
ハッキング技術を正義のために駆使する全国有数の“ホワイトハッカー”で、現在は大手情報サービス会社でセキュリティーアナリストを務める中村光宏さんがこう言う。
「そもそも、マイナンバーのセキュリティーレベルは、メガバンクに比べて段違いに脆い。そんなシステムを民間と一緒に守ろうとしている時点で無理があります。適正な管理がされていないままスタートする時点で、情報漏洩は仕方ないとあきらめた方がいいでしょう」
あるシステム会社のSEも「あらゆるシーンの問題に対応してこそのシステムですが、どう考えても未完成。一般企業相手にはこのレベルでは納品できません」と言う。
年金問題は、組織が狙われる「標的型攻撃」だったが、被害形態はそれだけとは限らない。
「マイナンバーはオンライン管理が前提です。各自が気をつけたとしても、第三者による過失、または故意に漏れるケースも考えられます。また、勤務先がサイバー攻撃に遭って情報が流出したり、勤務先による不正もあり得ると思います」(中村氏)
自分の勤務先から個人情報を売られてしまうとなればお手上げだ。米国では、マイナンバーを利用したなりすましでローンを組まされていたケースもあった。将来は何を手続きするにも、まずはマイナンバーを求められるといわれている。マイナンバーと紐づけされる前に、銀行通帳と年会費無料のカードを作っているのだが……。
「何年か先には個人の資産や貯金が一瞬で分かるようになるでしょう。どんな方法を使っても、いずれ漏れてしまう、と僕は予測しています。今サラリーマンができることは、関連詐欺に敏感になることぐらいかもしれません。ただ、ネットバンキングに関しては、マイナンバーが割れても簡単に引き落としができるようにはならないと思います」(中村氏)
クイズから誕生日を引き出す合コンゲームがあった。それと同じで携帯ゲームや占いなど、あの手この手でマイナンバーを引き出そうとする連中がいるのだ。足をすくわれないためにさらなる注意が必要だ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。