http://www.asyura2.com/15/senkyo193/msg/610.html
Tweet |
「「平成デモクラシーの初期段階」として後世の歴史書に書かれるかもしれない。:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18421.html
2015/9/25 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
・
自民党・佐藤正久参議院議員と「拳による政治」について(Togetter)http://bit.ly/1LOmnx1 表題に関連するツイートをまとめてみました。
・
安保法制に関する先の参議院での委員会採決は、はたして有効なのか。
問題を考える材料として参考にしていただければ幸いです。
>東浩紀 今の世の中ではなにを言ってもだめなんだろうと思うけど、歴史的に見て、だいたい革命ってのはインテリ殺してきたんですよ。ロシアしかりカンボジアしかり中国しかり。なぜならインテリは革命にツッコミ入れるから。人民の幸せのため、平和のためって言う人こそがインテリ殺すんです。
冷戦末期の東欧諸国で起きた「民主化革命」の原動力となったのは、各国の大学(教授と学生)と作家同盟だった。
民主化革命の成功後、インテリを殺したか? 答えはNO。
独裁を目指す革命と、民主化革命を混同して、不安や嫌悪を煽るのはどうだろう。
以前に、知識人虐殺について書いたことがあるが(http://bit.ly/1AQ1M86 、http://bit.ly/1vuR8OX 、http://bit.ly/1G6j186 )、ナチスの知識人虐殺は「革命」とは関係ない。
・
冷戦末期の東欧諸国で起きた「民主化革命」は、価値判断基準を政府が独占する独裁体制を倒すために市民が立ち上がった行動であり、毛沢東やポル・ポトらの「共産主義革命」は結果的に後者に変質した。
同じ「革命」でも内容は天と地ほど違う。
後者への嫌悪や不安を前者に結びつける印象操作は質が悪い。
SEALDsなどの学生デモは、社会のさまざまな領域に波紋を広げているが、市民の政治的発言力が増大すれば「自分の利益が損なわれる」とか「身の安全を脅かされる」などと怯えて潰そうとする人間が、政財官界だけでなくここにもいるんだ、という事実をあちこちで浮かび上がらせているのも興味深い。
SEALDsなどの学生デモや集会で、大勢の学者や研究者が個人として意見表明をする現状は、今までなんとなく場を支配していた「学者や研究者は政治に口出しすべきでない」という固定観念をかなり崩していると思う。
その固定観念にも一理あるとは思うが、教義化するほどの絶対的な説得力は感じない。
今後の展開次第では、今この国で起こっている現象が「平成デモクラシーの初期段階」として後世の歴史書に書かれるかもしれない。
政財官界以外にも、民主主義が成熟しないことで利益を得る人々、それが成熟すれば利益を失う人々は少なからず存在する。
そんな人は、学生デモを「敵」と見なして攻撃する。
>ハガキ勝手連 パーティー開催もさることながら、海自が26億もの血税で豪華客船(特務艇) を建造し、要人の「おもてなし」に供していることも驚きだ。
外部の賓客を歓待する目的で建造された艦艇を、自分たちの内輪の飲み食いパーティーで利用しているのもすごいですね。
当然、利用できるのはごく一部の防衛省エリートだけで、実際に海外に派遣されて命のリスクに直面する一般自衛隊員は利用できない。
>>VICE NEWSもこのニュースのタイトル写真として佐藤正久議員の「拳による政治」の瞬間を大きく貼っている。多様なはずの世界各国のメディアが足並みを揃えてこの写真を使う理由の一つは、「日本はこんな国じゃなかったはず」という困惑だろう。
>鉄底海峡 ところで山崎さん、これ殴ってるのではなくて払い除けてるだけだった理解してる?ダイブした小西議員の公共妨害は無視?ずいぶんと偏ってますね。
>もこ 外国のメディアは当然動画で前後までをじっくり見て、そのうえでこのシーンをこぞって選んでいるのですよ。その意味を深く考えてみてください。
さらに言えば、各国のジャーナリストはプロなので「単に動画で佐藤議員と小西議員の動きを確認した」だけでなく「この議場で与党がどんな手段で野党の採決権を阻止・妨害したか」という一番重要なポイントを認識している。
その上での写真選択だろう。
>ECD 「アメリカに与えられた民主主義」って言われるけど、もし、それが市民が勝ち取ったものだったとしても、それを勝ち取る闘いのあとに生まれた世代にとっては先人に与えられたものでしかない。そんな状態が続くと民主主義は有名無実のものにされるのだろう。そのことに気づいた者たちによる民主化運動。
>上野千鶴子次の目標は参院選、はしょぼすぎる。議会制民主主義は民主主義の1つの種類、しかも限界のある不十分なものにすぎない。民主主義には直接民主主義や熟議民主主義、ラディカルデモクラシーなど他にもいろいろな種類がある。国会の外の民主主義をどう拡げていくかのほうが大事。
>>安倍親衛隊フジテレビが御用記者・田崎史郎と結託してSEALDsを騙し討ち! 学生相手に恥ずかしくないのか(リテラ)http://bit.ly/1KpkhqX 「田崎氏とはフリップをつくるくらいにたっぷり打ち合わせをする一方で、奥田氏には中身を一切教えずぶっつけ本番で反論させる」
・
>>(続き)「BSフジの『BSフジLIVE プライムニュース』にも、SEALDsのメンバーで大学院生の諏訪原健氏が生出演。反町理フジテレビ報道局政治部編集委員は話にがんがん割り込み『特定政党とのつながりは?』『資金源は?』と馴れ馴れしい口調でしつこく訊く」なりふり構わなくなっている。
>北島遊正 今日の外国特派員協会での会見後の質疑でも、夕刊フジを名乗る人物が質問に立ちましたが、高圧的な態度で持論の演説を始めたので司会に「質問をして下さい」と何度も制されていました。 話の中身よりも、マウントを取ることを優先する。日本のメディアは原始的です。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。