http://www.asyura2.com/15/senkyo193/msg/146.html
Tweet |
CNN.co.jp
日本、70年続いた平和主義から方針転換へ
http://www.cnn.co.jp/world/35070715.html
2015.09.17 Thu posted at 16:55 JST
東京(CNN) 平和主義を掲げた憲法の解釈を第2次世界大戦後初めて変更する安全保障法案が、間もなく参議院を通過する見込みだ。国内では法案に対する怒りや反対が声高に叫ばれている。
法案の可決により、日本の軍事方針は戦後70年で最も劇的な変化を示すことになる。東京では過去数十年間で最大級の抗議デモが続いている。
憲法第9条は国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄すると定めている。今回の安保法案はこれまでの同条の解釈を変更する形となる。
この変更により、日本は集団的自衛権の行使が可能となり、「自衛隊」として知られる日本の軍隊が一定の条件のもと、海外で戦い、同盟国を守ることができるようになる。
米政府高官を含む法案の賛成者は、日本が中国や北朝鮮などの国々からの潜在的脅威に対抗するため、自衛隊の役割を拡大すべきだと主張する。両国とも軍や核兵器計画の拡張を続けている。
今月初め、中国は抗日戦争勝利70周年の式典を開き、過去最大級の軍事パレードを行った。同国は東シナ海や南シナ海で多くのアジアの隣国と領土紛争を抱えている。
北朝鮮は15日、米国や同盟国に対して、いつでも核兵器を行使する用意があると威嚇。今後数週間以内に長距離ロケットを利用した「新衛星」を打ち上げるとみられている。
日本政府は、米国を含む重要な同盟国の利益を守るため、軍隊の役割を拡張するよう国際的な圧力にさらされている。米国は1960年の新日米安全保障条約により、日本を防衛する義務を負っている。
アジア地域の研究に長年携わるキース・ヘンリー氏は、「日本は米国の地下室でまだ暮らしている42歳の子どものようなものだ」と指摘する。
東京を拠点とするヘンリー氏のシンクタンク「アジア・ストラテジー」は、政府の政策分析を専門とする。ヘンリー氏は今回の安保法案を、日本がついに「成長」し、今日の急激に変化する地政学的な状況では実効的でない曖昧(あいまい)な平和や民主主義といった概念を越えて動き出した姿を示すものだと語る。
ヘンリー氏は、中国の軍事力への対抗を含め、日本が地域の安全保障でより積極的な役割を果たすだろうと予測。「第2次大戦後に作られた米国の家から動き出した」「だが、自国の国益を守ることはリスクもはらむ」と語る。
こうした潜在的なリスクが東京の街頭で怒りを引き起こした。法案の反対者は、戦後70年間続いた平和主義が十分な公開討論を経ずに放棄されようとしていると嘆く。実戦経験のない軍隊を戦場に送り込む可能性に懸念を示している。
この数週間、国会議事堂の前では数万人規模の反戦デモが繰り広げられた。デモの規模としては過去50年あまりで最大級で、学生や教師、労働者や退職者、子どもや高齢者まで幅広い層が参加した。
仕事着や学生服のまま参加する人もいれば、Tシャツやバンダナ姿で「戦争反対!安倍反対!」といったスローガンを掲げて参加する人もいた。安倍首相の支持率は、安保法案通過への強行姿勢からこの数カ月間低迷している。
中には安倍首相の写真にヒトラーのような口ひげを添えたり、額にナチスのかぎ十字を描いたポスターもあった。このようなデモ参加は安倍首相を「独裁者」と見ている。
情報技術者のシダ・ヒデノリさん(65)は、日本の銃弾が将来他国のだれかを殺すことになるのではないかと危惧を抱いていると語った。「日本は二度と戦争をしないと誓った」「日本は過去70年間誰も殺さなかった。この法案は許されない」
日本、70年続いた平和主義から方針転換へ
http://www.cnn.co.jp/world/35070715.html
2015.09.17 Thu posted at 16:55 JST
東京(CNN) 平和主義を掲げた憲法の解釈を第2次世界大戦後初めて変更する安全保障法案が、間もなく参議院を通過する見込みだ。国内では法案に対する怒りや反対が声高に叫ばれている。
法案の可決により、日本の軍事方針は戦後70年で最も劇的な変化を示すことになる。東京では過去数十年間で最大級の抗議デモが続いている。
憲法第9条は国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄すると定めている。今回の安保法案はこれまでの同条の解釈を変更する形となる。
この変更により、日本は集団的自衛権の行使が可能となり、「自衛隊」として知られる日本の軍隊が一定の条件のもと、海外で戦い、同盟国を守ることができるようになる。
米政府高官を含む法案の賛成者は、日本が中国や北朝鮮などの国々からの潜在的脅威に対抗するため、自衛隊の役割を拡大すべきだと主張する。両国とも軍や核兵器計画の拡張を続けている。
今月初め、中国は抗日戦争勝利70周年の式典を開き、過去最大級の軍事パレードを行った。同国は東シナ海や南シナ海で多くのアジアの隣国と領土紛争を抱えている。
北朝鮮は15日、米国や同盟国に対して、いつでも核兵器を行使する用意があると威嚇。今後数週間以内に長距離ロケットを利用した「新衛星」を打ち上げるとみられている。
日本政府は、米国を含む重要な同盟国の利益を守るため、軍隊の役割を拡張するよう国際的な圧力にさらされている。米国は1960年の新日米安全保障条約により、日本を防衛する義務を負っている。
アジア地域の研究に長年携わるキース・ヘンリー氏は、「日本は米国の地下室でまだ暮らしている42歳の子どものようなものだ」と指摘する。
東京を拠点とするヘンリー氏のシンクタンク「アジア・ストラテジー」は、政府の政策分析を専門とする。ヘンリー氏は今回の安保法案を、日本がついに「成長」し、今日の急激に変化する地政学的な状況では実効的でない曖昧(あいまい)な平和や民主主義といった概念を越えて動き出した姿を示すものだと語る。
ヘンリー氏は、中国の軍事力への対抗を含め、日本が地域の安全保障でより積極的な役割を果たすだろうと予測。「第2次大戦後に作られた米国の家から動き出した」「だが、自国の国益を守ることはリスクもはらむ」と語る。
こうした潜在的なリスクが東京の街頭で怒りを引き起こした。法案の反対者は、戦後70年間続いた平和主義が十分な公開討論を経ずに放棄されようとしていると嘆く。実戦経験のない軍隊を戦場に送り込む可能性に懸念を示している。
この数週間、国会議事堂の前では数万人規模の反戦デモが繰り広げられた。デモの規模としては過去50年あまりで最大級で、学生や教師、労働者や退職者、子どもや高齢者まで幅広い層が参加した。
仕事着や学生服のまま参加する人もいれば、Tシャツやバンダナ姿で「戦争反対!安倍反対!」といったスローガンを掲げて参加する人もいた。安倍首相の支持率は、安保法案通過への強行姿勢からこの数カ月間低迷している。
中には安倍首相の写真にヒトラーのような口ひげを添えたり、額にナチスのかぎ十字を描いたポスターもあった。このようなデモ参加は安倍首相を「独裁者」と見ている。
情報技術者のシダ・ヒデノリさん(65)は、日本の銃弾が将来他国のだれかを殺すことになるのではないかと危惧を抱いていると語った。「日本は二度と戦争をしないと誓った」「日本は過去70年間誰も殺さなかった。この法案は許されない」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK193掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。