http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/517.html
Tweet |
「「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という恫喝は、デモを否定するための詭弁:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18312.html
2015/9/11 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
・
こんなのやってたのか。
この番組だけBBCっぽい。
「NHK『LIFE!』で“宇宙人総理”の母親役・樹木希林さんのスゴイ台詞『総理大臣だからといって何でも思い通りになると思ったら大間違い。決して結論を急がないように』」(TABIBITO)http://bit.ly/1MbSRXy
・
「総理は『大半の人は歓迎しています。反対しているのは少数の者だけですから』となだめようとする。しかし、母親(樹木希林)は『大半?全員ではないのね』『総理大臣だからといって、何でも思い通りになると思ったら大間違いだよ』『あなたのお父さんも…お祖父さんも…』」すごいな、これ。
ジョンソン米大統領に、米国における黒人差別解消への一歩となる「公民権法」署名を決断させた理由の一つは、首都ワシントンDCなどで行われた「デモ」だった。
民主主義国の政策がデモで変わることは何も珍しくないが、日本では「デモで政策を変えてはいけない」と意味不明の言葉を叫ぶ政治家がいる。
「デモで政策を変えてはいけない」という一部政治家の決めつけは、民主主義の本来の理念とは何の整合性もないが、嘘もつき続ければ事実として通用するという悪弊を踏襲するかのように、同じ台詞を何度も何度も繰り返し、日本式民主主義しか知らない日本人に「そうなのか」と信じ込ませようとしている。
「デモで政策を変えてはいけない」という一部政治家の決めつけは、自国民に「フルスペックの民主主義」を許さず、引き続き「日本式民主主義」の柵の中に押し込めるための恫喝に過ぎない。
8月30日の国会議事堂前と同様、もうその柵はあちこちで破綻して、両者の違いに気付いた人が道路に溢れている。
「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という意見は、一見もっともらしいが、多種多様な政策への賛否をただ一票で示すことは不可能である現実を考えれば、実は全く論理的でない。
ある政党の政策の六割に賛成だという理由で一票を投じても、政党側は「政策の十割全てが支持された」と強弁できる。
もし「政治的な意志表示は選挙でしか行えない」という日本式民主主義の説明が正しいなら、選挙の投票用紙には個別の政策についての賛否の項目が記されていないと「政策への意志表示」として機能しない。
「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という恫喝は、デモを否定するための詭弁にすぎない。
一般市民はともかく現職の政治家で「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という恫喝の論法を使う人間は、現在の選挙制度の不完全性を承知の上で、有権者が本来持つ意志表示の権利を縮小させることを意図している。
「フルスペック」ではない「日本式民主主義」で、自らの優位を保持しようとする。
「政治的な意志表示はデモでなく選挙でやれ」という恫喝の論法も、民主主義の本来の理念とは何の整合性もないが、嘘もつき続ければ事実として通用するという悪弊を踏襲するかのように、同じ台詞を何度も何度も繰り返し、日本式民主主義しか知らない日本人に「そうなのか」と信じ込ませようとしている。
首相が大阪市長にさかんにラブコールを送っているのは、次の選挙で衰退する可能性が高い公明党に代わる補助議席数確保に加えて、相手が自分と同様に「フルスペックの民主主義」を否定し有権者の政治的権利を制限する政治思想的な「同志」だと理解しているからだろう。
最近の両者の言動は通底している。
SEALDsやT-nsSOWLなどの学生デモの参加者と、匿名覆面の群衆として彼らを罵倒・誹謗する人間は、対称な関係ではない。
前者は、顔も名前も明らかにして自分の発言と行動に責任を持つ覚悟をしているが、匿名覆面で責任を逃れて安全な物陰から石や汚物を投げる人間には、そんな覚悟はない。
SNSでの匿名自体が悪いとは思わないが、公共の場所で他人を罵倒・誹謗・中傷する行為に伴う社会的責任を逃れるために「匿名覆面という使い捨ての仮面」を使う人間は、単なる社会人失格の卑怯者にすぎない。
そんな匿名覆面の群衆は、現政権の政策の強行に都合のいい手駒として最大限に奉仕している。
武田砂鉄「戦後70年に際して発表された安倍談話は、ただひたすら間接話法に徹していた。直接話法を避けることで、全方位的に空気を読んでみせた」(晶文社)http://s-scrap.com/547
・
「過去の見解を受け止めているんですという消極性を連呼することでそれを成果として強引に押し出し、肝心の真意、政権としての主観をはぐらかす手法をとった。これだけ胸に刻まれると『私たち、とにかく胸に刻みましたので』と議論を滞留させながらも、あたかも一歩踏み込んだかのような空気を作り出すことができるのだ」
「あの戦争に関わりのないこちらは、あの戦争に『何ら』関わりがないのかについて、即答しようと思わない」
「ましてや人様から、オレたちが謝っておくから、もう謝罪はしなくていいよ、と決めつけられる筋合いはない。責務を感知したならば、まだまだ謝罪が必要になるかもしれない。もういいかと思うかもしれない。いずれにせよ、こちらが判断することだ」
>直立演人 しかし、安倍首相や自民党議員たちが路上で街宣したがらなくなったというのはすごいよね。私たちは、カウンター勢に取り囲まれるようになってから路上に繰り出すレイシストが激減したことを知っているが、これとそっくりな現象が与党議員らの間でも起きているわけで。
>Bettie べってぃ 道内元市長15人も反対 安保国会「戦前回帰だ」 安保法案 私は言いたい 「当事者」意識持ち声を 20150909 北海道新聞
>堤未果 国民の大半は気がついていないが、マイナンバーは開始してから3年間は使用拒否が可能。そこをついて、皆が使わざるを得ないよう消費税とからめてくる財務省案ときたら (><)→http://goo.gl/3AKOSV #マイナンバー #消費税 #軽減税率
・
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。