★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192 > 508.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
財務省が本気なら国辱もの!差別税制の非難を浴び、いずれにしろ消え去る運命の「日本型新軽減税率制度」
http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/508.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 9 月 10 日 21:17:04: Mo7ApAlflbQ6s
 


 仕組みの概要が説明される前の時点で、

「飲食料品、消費税負担を軽減…10%後に給付金:「軽減税率」導入の断念を意味:民主党政権時代の給付金に近いものに」
http://www.asyura2.com/15/senkyo192/msg/138.html

という投稿した。

 その後、還付(消費税を消費者が納付しているわけではないから還付は間違った用法:給付が正しい)の仕組みも報じられたが、その内容に唖然とした。

 バカではないはずの財務省の官僚たちが本気でやろうと考えているのか疑問に思ってしまうほどである。

 財務省がマイナンバー(カード)制度の普及に前のめりになっていることはわかるが、「新軽減税率」を本気でやろうと思っているとしたら、それにマイナンバーカードを持ち込むのは決定的な錯誤である。

 マイナンバーカードの日常的使用や還付の手続きという手間や面倒(自宅で還付手続きをするのならマイナンバーカードリーダーが必要のはず)、さらには個人情報が政府に管理される危惧(財務省はポイントだけ蓄積と説明だが)などの問題を脇に置くとしても、マイナンバーを持たない外国人が100万人を超えるレベルで暮らしている現実が無視されているアイデアに愕然とする。

 一時滞在の訪日外国人は、国内で消費してしまう飲食は別として、母国に持ち帰る物品の購入については免税措置を受けることができる。なのに、日本で所得税なども負担している定住的外国人は、国民が広く受けられる消費税の軽減措置さえ享受できないというおかしな状況に追いやられるのである。

 こんな倒錯した税制は、日本のなかだけなら通用するかもしれないが、国際社会(日本で暮らす国民を有する諸外国)がそんな“差別税制”を許すはずがない。

 外国(人)からマイナンバーカードを使う仕組みの差別性を指摘されたら、財務省は、外国人には一律一人あたり4千円の還付を実施すると言い始めるかもしれない。

 しかし、それでいいのなら、国民に対しても、飲食料の購入実績を問わずに、一律一人あたり4千円の還付を実施すればいいのである。

 念のため、国家の“詐欺行為”である消費税制度そのものに反対である。そのうえで、複数税率制度である「軽減税率」は、“詐欺行為”の増幅でしかないから容認できない。


※ 参考:いわゆる「軽減税率制度」について

 複数税率制度いわゆる「軽減税率」制度は、適用商品を扱う事業者に対する軽減措置にはなっても、最終消費者の“負担”(転嫁された負担)を軽減するものではない。

 仕入に係わる消費税税率は10%で売上に係わる消費税税率は8%といったように、仕入と売上で適用される税率に差があるというのが「軽減税率」制度だから、その差が大きくなれば、消費税を負担するのではなく、逆に、還付という名目で国家からお金をもらえるようにさえなる。

 「軽減税率」を導入すれば消費者の消費税負担が軽減すると考えている人は、事業者向け固定資産税や法人税を減税することで消費者の負担が軽くなる(ものやサービスが安く買える)と言っているに等しいことに気づく必要がある。
(法人税と消費税は、課税ベースと政府による負担転嫁介入が違うだけで本質的には同じ)

 事業者の税負担を軽減したからと言って、その事業者が販売するものやサービスの価格(税込み)が下がるわけではない。

(逆に、税負担を増加させたからといって必ずしも販売価格を“上げられる”わけではない。多くの事業者は、利益を増やすため、とにかく与件のなかでできるだけ高く売ろうとするのである)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月10日 21:36:49 : G9pRncd5P6
ああ、なるほど在日外国人のことは何も考えていなかったと。
所得税、その他の税は負担させておきながら彼等にも還付しなければならないとは思っていなかった。

「だったら1人4000円配るからさ。それでいいことにして」

「え?それなら日本人にもそうすればいいじゃん」

・・・ってことになりそうってことですか。
実は知人から聞いた話だが、去年8%になって以来、低所得者には消費税関係で自治体からそれぞれ年に数千円の還付はあるらしい。
(自治体によるのかどうかは知らない)それに上乗せすればいいのに。


2. 2015年9月10日 22:13:16 : wPAs8CRB32
マイナンバーで偽名口座および個人商店の売り上げ過少申告を防げれば、
少々の経費なんか問題にならないほど税歳入は増えると思われるから、
何かの経費を前もって問題にするのはシミュレーションなしには早すぎると思われる

3. 2015年9月10日 23:32:39 : aa86V1oKlA
> マイナンバーを持たない外国人が100万人を超えるレベルで暮らしている現実が無視されているアイデアに愕然とする。
> なのに、日本で所得税なども負担している定住的外国人は、国民が広く受けられる消費税の軽減措置さえ享受できないというおかしな状況に追いやられるのである。

外国籍でも住民票のある方には、マイナンバーが指定されます[1]。
それ故、「マイナンバーを持たない外国人が100万人を超えるレベルで暮らしている現実が無視されている」は間違いです。

外国人でマイナンバー制度に反対する人の多くは、恐らく在日韓国・朝鮮人でしょう。
反対する人々は脱税がばれるのを恐れているのです。

[1] 内閣官房 マイナンバー社会保障・税番号制度
国民生活を支える社会的基盤として、社会保障・税番号制度を導入します。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq2.html#q2-2
Q2−3 住民票を有していない人にもマイナンバー(個人番号)は指定されますか?
A2−3 マイナンバーは住民票コードを基礎にして作成されるため、国外に滞在されている方などで、住民票がない場合はマイナンバーを指定することができません。住民票が作成されれば、マイナンバーの指定対象となります。外国籍でも住民票のある方には、マイナンバーが指定されます。(2014年6月回答)


4. 2015年9月11日 10:55:19 : LY52bYZiZQ
Business | 2015年 09月 11日 10:44 JST 関連トピックス: トップニュース, ビジネス

軽減措置、消費税率引き上げと同時実施にこだわらず=麻生財務相

http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20150911&t=2&i=1078486539&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXNPEB8A02F
 9月11日、麻生太郎財務相は、消費税率を10%に引き上げる際の軽減措置の導入時期について、引き上げ時との同時にこだわらないとの認識を示した。写真は2014年10月撮影(2015年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 11日 ロイター] - 麻生太郎財務相は11日の閣議後会見で、消費税率を10%に引き上げる際の軽減措置の導入時期について、引き上げ時との同時にこだわらないとの認識を示した。

軽減措置導入時期について麻生財務相は、合意されているのは「10%時であって、10%導入時とは書いていない」とし、消費税率が10%に引き上げられる予定の2017年4月と同時実施にこだわることはないと見通した。

財務省提案の還付制度に必要な「個人番号カード」の配布が間に合わないとの指摘もあるためで、「同時にこだわるつもりはない」としながらも「そのほうがわかりやすいとは思っている」と語った。

そのうえで「導入時期を含め、(制度設計について)与党でよく検討される」と見通した。

(吉川裕子)

http://jp.reuters.com/article/2015/09/11/aso-tax-mof-idJPKCN0RB04M20150911


5. 2015年9月12日 00:49:28 : LY52bYZiZQ
<還付金制度>麻生財務相「けちつけるなら代替案を」
毎日新聞 9月11日(金)22時14分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000099-mai-bus_all.view-000
麻生太郎財務相=藤井太郎撮影
 ◇17年4月の増税と同時には「こだわらない」

 財務省が消費税率10%への増税の負担軽減策として提案した還付金制度は、2017年4月の消費増税に間に合わない可能性が大きい。制度は来年1月から始まるマイナンバー制度の個人番号カードの利用が前提。しかし、総務省は11日の公明党税制調査会の総会で、現状の予算措置では初年度で1000万枚の交付にとどまり、最大でも年間4000万枚と説明した。全国民が交付を希望すると行き届くには3年かかる計算だ。

〖刺身単品は対象商品、刺盛りは対象外〗軽減税率、線引き難航
http://mainichi.jp/shimen/news/20150612ddm003020052000c.html
 全国の小売店へのカード読み取り端末の設置にも時間がかかり、麻生太郎財務相は11日の記者会見で、17年4月の増税との同時導入には「こだわらない」と述べた。さらに、財務省案への批判に対し「けちつけるなら代替案を出さなきゃ。代案を出してもらったらそれで良い」と突き放した。

 公明党の上田勇政調会長代理は10日の与党協議で「制度に欠陥があると消費税引き上げ自体、できなくなる可能性だってあるのだからよく考えてほしい」と懸念を示した。〖朝日弘行〗

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-00000099-mai-bus_all


6. あっしら 2015年9月12日 02:35:09 : Mo7ApAlflbQ6s : raK8N6SB3c

aa86V1oKlA さん、初めまして。

重大な間違いを指摘していただきありがとうございます。

頭の中が3年前に廃止された「外国人登録制度」のままで、確認作業を怠りました。。


財務省へのお詫びや「新型軽減税率」に関する見解などは別のかたちで投稿させていただこうと思っています。

今後ともよろしくお願いします。


7. 2015年9月12日 22:48:30 : LY52bYZiZQ
2015年9月11日(金)
低所得者対策いうなら消費税増税中止を

還付は不公平 大門氏が指摘

参院財金委

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091102_03_1.jpg
(写真)質問する大門みきし議員=10日、参院財金委
 日本共産党の大門みきし議員は10日の参院財政金融委員会で、消費税率を10%に引き上げる際に財務省が還付を検討している問題を取り上げ、低所得者対策をいうなら消費税増税は中止するよう求めました。

 財務省案は、買い物をした際にいったん10%分の消費税を支払った後に、申請して2%分を受け取る仕組み。マイナンバー(共通番号)制度を使い上限額も定めるとしています。

 大門氏は、マイナンバー制度はそもそも、消費税還付を想定したものではない上に、カードは任意であることから、マイナンバーカードを持たない人は還付を受けられなくなり、税の公平性から見ても問題だと批判しました。

 さらに、マイナンバーカードの読み取り機器の購入を求めるなど中小事業者に事務・経費の負担を強い、業者間の格差につながるとの懸念も示し、「あまりにも世間を知らない案であり、こんなことをするのなら消費税増税は中止するべきだ」と主張しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-11/2015091102_03_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK192掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK192掲示板  
次へ