http://www.asyura2.com/15/senkyo191/msg/822.html
Tweet |
「民意は無力ではない 北海道新聞電子版:山口二郎氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18239.html
2015/9/1 晴耕雨読
https://twitter.com/260yamaguchi
民意は無力ではないhttp://t.co/BwtLBSmidE #どうしんウェブ/電子版 北海道新聞電子版に原稿を書きました。
昨日のデモのことを思い出しながら、読んでください。
橋下徹氏、安保デモに苦言 http://huff.to/1Fb7CC3
こんな嘘つきに苦言を呈されるいわれはない。
デモは法律を決める議員に対して圧力をかけ、お願いする行動。
それ自体で物事を決められないことくらいみんな承知だ。
安保法案「敵味方分けた後は国民統合を」 自民・谷垣氏:朝日新聞デジタル http://t.co/Eh4SaOSuA1
権力闘争は路線転換の母。
路線転換は首相の交代なしにはあり得ない。
谷垣さんが池田を見習って権力を奪取しなければ国民統合はできない。
>めいろま ポリタスで書いたんだけど、アメリカやイギリスの配給と軍用糧食と、日本のは差がありすぎてドン引きするレベルであり…イギリスは紅茶のんで飴とか食ってんだもん。勝てるわけねーっつうの。 http://npx.me/2Zpj/Biex
戦争のとき兵隊だった父と一緒にイギリス旅行をした時、ロンドンの戦争博物館に行った。
展示されていた配給の食料に卵があり、あまりに立派なので、父はこんな国と戦争して勝てるはずなかったなあといったことを思い出す。
民主、維新が野党結集で合意 今国会後に枠組み作り:朝日新聞デジタル http://t.co/O8GxYys8e0
先行きなにもいいことがない安倍政権は、また解散を打ってくるかもしれない。
維新の大阪方には遠慮せず、早いとこ候補者だけは決めるべき。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
http://t.co/BwtLBSmidE
民意は無力ではない
08/29
安保法制の審議のために国会の会期を大幅に延長したために、国会論戦のさなかに戦後70年を迎えた。8月は、一年中で日本人が戦争と平和について最も真剣に考える時であり、安倍晋三首相にとっても各種の発言や政局の運営について、様々な要素を考慮して妥協や修正を余儀なくされた。
その代表例は、沖縄・辺野古における新基地建設工事の中断である。政府は8月に入って工事を停止し、沖縄県と話し合う姿勢に転じた。安保法制に対する反対が高まっている中、沖縄でも強行突破を図れば、政府批判が一層高まると危惧しての判断であろう。
安倍首相が自らの歴史観を打ち出すと意気込んでいたはずの戦後70年談話についても、軌道修正を余儀なくされた。日本による侵略や植民地支配の罪業をすべて否定することは、日本国民にも、国際世論にも許されない。結局、安倍談話は村山談話で用いられた言葉を繰り返し、長々しい文章となったが、それだけ訴求力はない無意味な談話となった。
半年前の安倍政権と比べれば、想像できないような悪戦苦闘ぶりである。これもひとえに世論の変化がもたらしたものである。民主主義は国会の中で多数派が物事を決める仕組みではない。もちろん、多数決で物事を決めることは民主主義の一部ではあるが、それがすべてではない。市民が街頭で声をあげることも、集会や投書で意思表示することも、活発な民主主義に不可欠の要素である。この種の運動は、決して無意味ではない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK191掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。