★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK191 > 779.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「やっと、デモができる普通の国に。:Hideyuki Hirakawa氏」
http://www.asyura2.com/15/senkyo191/msg/779.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 9 月 01 日 00:00:05: igsppGRN/E9PQ
 

「やっと、デモができる普通の国に。:Hideyuki Hirakawa氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/18238.html
2015/9/1 晴耕雨読


https://twitter.com/hirakawah

>非一般ニュースはアカウント凍結 国会で答弁するたびに、「しどろもどろ」になっていく法案なんて、理解を求められても無理な話だ。



>さより 日比谷公園から国会前までドローン撮影なのかな? すごい人人人。 https://youtu.be/6ohr-TAI14M
8月30日、安保法制反対の抗議活動/日比谷公園から国会前へ


デモの規模は国会前だけじゃないことがよくわかる映像。


8月30日、安保法制反対の抗議活動/日比谷公園から国会前へ https://t.co/XpNWuUJ2ij @YouTubeさんから

>田川滋 (RT)新3要件の「存立危機事態」も、自国への攻撃が予測される事態ですらなくても認定できるものなので、「解除する要件」がさっぱり不明。一度発動したら”平時”に見えてもずっと存立事態のまま=戦前の如く「非常時」が続くショックドクトリン国家に。軍事独裁国家に良くあるパターン。


>田川滋 自民改憲案の”緊急事態条項”は、内閣判断による「選挙の停止」も容認。「存立危機事態」は当然該当。このコンボ状態を想像してみれば、内閣与党が「何が出来る体制」にしたいかは明瞭。限りなく「軍事独裁国家」に近いもの。その自覚の欠如か或いは知ってか、”切れ目なくして””歯止めなし。


>毎日新聞写真部 http://goo.gl/XBAeCa  国会前であった安保法案反対の大規模集会から一夜明けた、首相官邸。安倍首相は石川県特産の高級ぶどうを贈られました。

つまんで捨てたい。


ブドウの皮のように。


>シマシマネコのママ 時事ドットコム:安保デモ「大きな誤解」=菅官房長官 http://t.co/64BawqU3uJ @jijicomさんから 菅さんこそ、誤解している。 反対している人たちは、法案の本質を良く理解しているのだ。 だから反対している。 そのことに向き合わなければいけないのは貴方だ 

女「あなたのことはよくわかりました。さようなら。」


男「いや、君はぼくを誤解している。本当のぼくを知ればきっと…」


ここまでしつこいとストーカーと区別できない↓


安保法案の抗議行動「大きな誤解、残念」 菅官房長官 http://t.co/J4KEzil8No

>橋下徹 デモは否定しない。国民の政治活動として尊重されるのは当然。政治家も国民の政治的意思として十分耳を傾けなければならない。ただしデモで国家の意思が決定されるのは絶対にダメだ。しかも今回の国会前の安保反対のデモ。たったあれだけの人数で国家の意思が決まるなんて民主主義の否定だ。


>こたつぬこ イェーイ


>watari01 なにこの微妙にとっても面白い展開。建前だけじゃなく本音で日本好きになるよ。平和デモにあれだけ集まる国、政治家が戸惑いコメントする国、いいじゃない。


>こたつぬこそりゃいいたくもなるわなあ。せっかく維新を分裂させて「オレまた注目」かとおもいきや、デモに邪魔されてすっかり霞んじゃったからねぇ。


>ushiro teruhito デモで国家の意思が決定されるのは絶対にダメだ>恐怖していると告白しているに等しいな。


>赤い豚 橋下の理念 相当変質してるからね 説明はまちまち。 道州制を言ったと思ったら、都構想になってみたり。場当たり的ですらなくて、この人は実は自分がないのではないかとすら思えてくるぐらいの空虚さ。 誰のためにやってるのかすらわからない。 金儲けならまだマシで、政治家やめるはずだから


>kinokuniyanet 大きな集会に参加する楽しみ、好奇の目や嘲笑に耐えなくて済む安心は、首都圏の住民のみ、という格差。反原発で賑わった4年前から改善されていない。これが様々な温度差につながり、結束にヒビを生じさせないかな? 


>赤い豚 まともな社会運動家なら、キノクニヤさんの今日のつぶやきは読んどいたほうがいいよ ネットのおかげで孤立していないことはわかるようになったけど、やっぱり地方で社会運動ってしんどいわけですよ。中央の枠組ではうまく行かないことは、今回の戦争法案反対運動で逆に明らかになったけど。


>橋下徹 日本の有権者数は1億人。国会前のデモはそのうちの何パーセントなんだ?ほぼ数字にならないくらいだろう。こんな人数のデモで国家の意思が決定されるなら、サザンのコンサートで意思決定する方がよほど民主主義だ。


この人は何をトチ狂ってるんだ!?


政治家辞める(はず)んだし、もっと落ち着いて考えてくれ。


ポピュリズムに支えられてきた政治家が、自分とは異なる意思を表明するデモの意義を否定するのに必死になっている。


新党なんか作ってないで、さっさと政治家辞めるべき。


>ushiro teruhito 台北のひまわりのとき、香港の雨傘のとき、こういうことは日本じゃ起きないとため息をついたものだけど、あれからたった1年でこんなになった。もう日本じゃ起きないというエクスキューズはきかない。たいへんな時代になった。


やっと、デモができる普通の国に。


>ママサン 実の所。この間もいろんなデモがあったんだけど、目に見えなかった、それに人々が避けていた。70年安保の後遺症から、ようやく抜け出られて普通の国になり始めた。


イラク戦争のときだって、全国同時や数万人規模のものとか、それなりにデモはたくさんありましたしね(自分も京都でやってました)。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年9月01日 01:10:23 : ixVJbMt1vc
橋下はいうことが支離滅裂になってきた、どうやら発狂したようだ。

みなさん、えさをやらないでください。興奮しますから。


2. 2015年9月01日 02:47:49 : KzvqvqZdMU
>橋下徹 日本の有権者数は1億人。国会前のデモはそのうちの何パーセント
なんだ?ほぼ数字にならないくらいだろう。こんな人数のデモで国家の意思が
決定されるなら、サザンのコンサートで意思決定する方がよほど民主主義だ。

まさに正論だな。
デモ参加者から、国政選挙の投票権を取り上げるべきだ。


[32削除理由]:削除人:アラシ

3. 2015年9月01日 06:55:15 : HL0Tnh1ZXA
デモをするのは良い。表現の自由、思想信条の自由が保証されているからね。
しかし多数で取り囲んで、大声で脅し上げてやれば翻意するか?それじゃヤクザの遣り方だ。
そんなことで政治が動くかね?ま、デモを見て賛同する人間は居るだろうから無意味とは言わないが、反発を感じる人間が居ることも確かだからね。
所詮は「次の選挙」で多数を得ることでしか政治は変わらない。良くも悪くもそれが民主主義国家のシステムだ。
60日ルールで成立が確定している法案に連日デモを掛けて「ご苦労様」としか言いようが無い。



4. 2015年9月01日 20:28:37 : NKxP3as1ao
「パリのデモから考える」(スタジオジブリ小冊子『熱風』2012年2号「デモ」特集号掲載)
http://ameblo.jp/philosophysells/entry-11190461401.html
2012年03月12日

(中略)

 パリのデモを見て最初驚いたのは、ほとんどの人が、ただ歩いているだけだということである。横断幕を持ってシュプレヒコールを挙げている熱心な人もたくさんいる。しかし、それは一部である。多くはお喋りをしながら歩いているだけ。しかもデモの日には屋台が出るので、ホットドッグやサンドイッチ、焼き鳥みたいなものなどを食べている人も多い。ゴミはそのまま路上にポイ捨て。

(中略)

 デモとはdemonstrationのことであり、これは何かを表明することを意味する。何を表明するのだろうか。もちろん、デモのテーマになっている何事か(戦争に反対している、原発に反対している…)を表明するのであるが、実はそれだけではない。

 デモにおいては、普段、市民とか国民とか呼ばれている人たちが、単なる群衆として現れる。統制しようとすればもはや暴力に訴えかけるしかないような大量の人間の集合である。そうやって人間が集まるだけで、そこで掲げられているテーマとは別のメッセージが発せられることになる。それは何かと言えば、「今は体制に従っているけど、いつどうなるか分からないからな。お前ら調子に乗るなよ」というメッセージである。

 パリのデモでそれぞれの人間がそんなことを思っているということではない。多くの人はなんとなく集まっているだけである。だが、彼らが集まってそこを行進しているという事実そのものが、そういうメッセージを発せずにはおかないのだ。

(中略)

 デモとは何か。それは、もはや暴力に訴えかけなければ統制できないほどの群衆が街中に出現することである。その出現そのものが「いつまでも従っていると思うなよ」というメッセージである。だから、デモに参加する人が高い意識を持っている必要などない。ホットドッグやサンドイッチを食べながら、お喋りしながら、単に歩けばいい。民主主義をきちんと機能させるとかそんなことも考えなくていい。お祭り騒ぎでいい。友達に誘われたからでいい。そうやってなんとなく集まって人が歩いているのがデモである。

 もちろんなんとなくと言っても、デモに集まる人間に何らの共通点もないわけではない。心から原発推進を信じている人間が脱原発デモに参加したりはしない。彼らは生理的な嫌悪感を持つはずである。逆に言えば、脱原発という主張に、なんとなくであれ「いいな」と思う人間が集まるのが脱原発デモだろう。

 デモのテーマになっている事柄に参加者は深い理解を持たねばならないなどと主張する人はデモの本質を見誤っている。もちろん、デモにはテーマがあるから当然メッセージをもっている(戦争反対、脱原発…)。しかし、デモの本質はむしろ、その存在がメッセージになるという事実、いわば、そのメタ・メッセージ(「いつまでも従っていると思うなよ」)にこそある。このメタ・メッセージを突きつけることこそが重要なのだ。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK191掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK191掲示板  
次へ