http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/671.html
Tweet |
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-1784.html
2015年8月15日
歴史修正主義の持論テンコモリよりは、このくらいインパクトのない談話に落ち着いたのは皮肉をこめて評価したい。でも、だったら緊張感煽るような大騒ぎしなけりゃいいのに。やっぱり、この男の存在自体が「存立危機事態」ってことです。
あっにもいい顔、こっちにもいい顔、右往左往しているうちに、誰が誰に向かって何を言いたいのかまったく不明瞭になっちまったってのが、昨日のレレレのシンゾーの戦後70年談話を聞いての感想だ。正直なところ、あんな内容だったらわざわざ談話を出す必要はありません。しかも、「同じ言葉を入れるなら、コピーして名前だけ書き換えればいい」って村山談話を否定するようなこと言って、いたずらに中国や韓国を刺激しちゃったあげくのこの談話だもんね。
そういう平素の言動や行動があるから、「歴代内閣の立場は、今後も揺るぎない」って言ったって、ホンマかいなって懐疑的に受け取られちゃうんですね。もっとも歴史修正主義者としての持論テンコモリの談話出されるよりは、このくらいインパクトのない、一般論満載の談話に落ち着いたってこと自体は評価してもいいかもね。って、皮肉ですよ、これ。
それでも、談話には「らしいなあ」って表現が随所にちりばめられていて、「日露戦争は、植民地支配のもとにあった、多くのアジアやアフリカの人々を勇気づけました」なんて冒頭のくだりは、新日鉄住金/八幡製鉄所を視察した時の「(西欧)列強が競う中で、日本は何とか植民地にされないように、列強に伍(ご)して、という当時の明治人の気概をその風景から感じた」なんて発言に重なります。
さらに、「日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」ってのは、まさにレレレのシンゾーが言いたくてウズウズしてたことなんだよね。朝日新聞の記者が「そこは被害を受けた側に言ってもらうこと」ってツイートしてたがまさに通り。
今年の1月、アウシュビッツ強制収容所の解放70年を前にドイツのメルケル首相は、「若者が、わが国の歴史の最も暗い一章と向き合っている。彼らは過去が現在に語りかけてくる警告を知っており、記憶にとどめることの重要性も知っている」と演説した。これに比べれば、レレレのシンゾーの「謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」ってのは、「お詫び、お詫びって、もういいかげんにしてくれよ」って心情の吐露みたいなもんで、「世代を超えて、過去の歴史に正面から向き合わなければなりません」ってくだりとはまったく裏腹なんだね。
談話全体に流れるのは、あくまでも他人事という空虚感。主語がよくわかんないし、結局のところ自分では「お詫び」してないんだね。「これまで謝罪してきたし、それは認めるけど、これからは謝罪は必要ない」って言ってるようなもんです。
・安倍首相70年談話 「反省・おわび」継承 「日本の侵略」明示せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015081590070255.html
重箱の隅をつつきだすときりがないんだが、今回の談話でひとつ意味があるとすれば、空疎ではあるけれどとりあえず「不戦の誓い」を言い方を変えて何度も繰り返しているわけで、それはレレレのシンゾーから言質をとったってことにもなるんだね。だから、これからの安保法制=戦争法案を軸にしたアメリカとの一体化に対しては、この談話の文言を盾に攻め立てるってことも大いに期待できるってことです。今回の戦後70年談話が、逆にレレレのシンゾーを縛ることにもなりますからね。そのうち、「談話なんか出すんじゃなかった」ってお腹痛くなって退陣ってことになってくれたら、こんなにめでたいことはないと妄想する土曜の朝であった。
・70年談話:安倍晋三首相談話全文
http://mainichi.jp/feature/news/20150814mog00m010009000c.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。