★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190 > 571.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米軍ヘリ墜落事故ではからずも露呈した自衛隊の違憲軍事行動  天木直人(新党憲法9条)
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/571.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 13 日 11:00:05: igsppGRN/E9PQ
 

米軍ヘリ墜落事故ではからずも露呈した自衛隊の違憲軍事行動
http://new-party-9.net/archives/2476
2015年8月13日 天木直人のブログ 新党憲法9条


 きのう書いたばかりだ。

 国民の知らないところで、いや政治家さえほとんど知らされていない
中で、自衛隊は公然と憲法違反の軍事演習を米軍と一体になって行って
きたと。

 それが共産党や社民党の国会質疑で明らかにされたと。

 わずか一日後に、今度はそのことが米軍ヘリの墜落事故という思いも
よらない偶然によって露呈した。

 日米地位協定と特定秘密保護法の二つの巨大な壁に妨げられて、今度の米軍墜落事故の実態はほとんど明らかにされていない。

 それでも、きょう8月13日の朝日新聞が次のように書いていた。

 すなわち、陸上自衛隊によるとケガをした陸自隊員は「中央即応集
団」に所属していたと。

 合計10名が在沖縄米陸軍部隊の研修に参加するため沖縄に訪れてい
て、そのうちの二人が事故機に乗っていたと。

 中央即応集団を含む陸自の各部隊は2009年度から、米軍の部隊の
活動を学ぶ研修を毎年重ねてきたと。

 これだけでも十分だ。

 研修と言えば聞こえはいいが、これは紛れもなく米国との共同軍事演
習だ。

 そして中央即応集団とは、国際貢献、国連PKO活動などという美名
の下で作られた、専守防衛を逸脱した、もっぱら海外活動を念頭につく
られた新たな戦闘集団だ。

 この日米共同軍事演習が、2009年度から毎年行われ来たと朝日新聞は書いている。

 これは紛れもない自衛隊の憲法違反行動だ。

 このような憲法違反の自衛隊の行動が、安保法制案ができるはるか以
前から公然と行われていたのである。

 その事を誰も知らなかったのである。

 知っている政治家やメディアは、誰も問題にしなかったのである。

 今度の米軍ヘリ墜落の本当の衝撃は、日米軍事協力が憲法論議を超え
て先行しているという現実が明るみになった事である。

 メディアが書くべきは、まさにその事である(了)


関連記事
小池共産党議員の質問で中断した安保特別委の持つ重大な意味  天木直人(新党憲法9条)
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/517.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月13日 11:06:24 : RYiI8MgMo2
米軍ヘリ、沖縄沖で着艦失敗 陸自2人含む6人負傷
2015年8月12日21時56分 朝日新聞

米軍ヘリは機体尾部が折れ、米輸送艦の甲板上でシートをかけられていた=12日午後7時20分、沖縄県の東側海上、朝日新聞社機から、時津剛撮影
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150812004121.html

 12日午後3時ごろ、沖縄県名護市からうるま市付近の東側の海上で、「米軍所属のヘリが落ちた」との連絡が、米軍側から第11管区海上保安本部(那覇市)にあった。在日米軍司令部によると、米陸軍所属のH60ヘリコプターが輸送艦への着艦に失敗し、乗っていた6人がけがをして在沖米海兵隊キャンプ瑞慶覧(ずけらん)(キャンプ・フォスター)の海軍病院に運ばれたという。

 陸上自衛隊によると、この米軍ヘリには、陸自中央即応集団に所属する40歳と33歳の2人の隊員が部隊研修で同乗しており、骨折などのけがを負い、米軍の病院に運ばれた。

 日本政府は事故を遺憾だとして、米側に迅速な情報提供と原因究明、再発防止などを申し入れたことを明らかにした。

 在日米軍司令部の発表によると、同日午後1時46分ごろ、沖縄本島の東約37キロの沖合で訓練中、ヘリが米輸送艦への着艦に失敗し、機体が破損したという。乗員の負傷の程度や破損状況の詳細、訓練の内容などについては明らかにしておらず、着艦失敗の「原因は調査中」としている。

 11管によると、米軍側からは「午後1時から2時の間に落ちた」として救助要請があり、巡視船やヘリで捜索していたところ、午後3時半ごろになって、同県うるま市の伊計島の南東約14キロの海上を航行中の米艦船の上に、事故機とみられるヘリがあるのを確認したという。朝日新聞の上空からの取材では、輸送艦の甲板上に黒い機体のヘリがあり、テールローター(後部回転翼)につながる機体尾部が折れ、大破していた。

 日米関係筋などによると、着艦に失敗したヘリはMH60とよばれる型で、特殊部隊の潜入や離脱などの作戦を支援する米陸軍第160特殊作戦航空連隊に所属するとみられる。着艦に失敗した機も含め、同型機4機が今月に入って沖縄県の米軍嘉手納基地にいることが確認されている。

 陸自の中央即応集団は、PKOや災害派遣などの海外派遣任務では第1陣を担う、陸自の中でも精鋭隊員を特に多く抱える部隊だ。在沖縄の米陸軍部隊の活動内容を研修するため、合計10人が1〜15日の予定で沖縄を訪れていた。

 沖縄県では、2004年8月13日に米軍普天間飛行場(宜野湾市)に隣接する沖縄国際大に米海兵隊のヘリが墜落。13年8月にも、宜野座村の米軍基地キャンプ・ハンセン内の山中に米空軍のヘリが墜落するなど、米軍機による事故が何度も起きている。

 12日は、米軍普天間飛行場の同県名護市辺野古への移設問題をめぐる県と国の集中協議の初日だった。協議のため沖縄入りしている菅義偉官房長官と会談した同県の翁長雄志知事は、事故に触れて「基地のそばにすんでいる人にとっては大変なこと」と述べた。

 移設問題については、菅氏が普天間の危険性を取り除くため辺野古移設が唯一の解決策と訴えたのに対し、翁長氏は反対する考えを改めて伝えた。両者は9月9日まで1カ月間にわたって協議を続け、一致点を探る方向だ。

http://www.asahi.com/articles/ASH8D5FWSH8DUTIL02B.html


2. 2015年8月13日 11:11:29 : v1gbxz7HNs
即応集団=すぐやる課だ。
おかげでいらんことまでやらされる。

3. 2015年8月13日 11:12:53 : RYiI8MgMo2
ヘリ着艦失敗「特殊作戦部隊の訓練中」 米陸軍参謀総長
2015年8月13日10時37分 朝日新聞

 沖縄県沖合で米陸軍ヘリコプターが輸送艦への着艦に失敗し、陸上自衛隊員を含む6人がけがをした事故で、米陸軍参謀総長のオディエルノ陸軍大将は12日、特殊作戦部隊の訓練中だったことを米国防総省での記者会見で明らかにした。

 オディエルノ大将は「いくつかの国との特殊作戦部隊の訓練中だった」と述べた。事故原因は調査中としている。具体的な訓練内容や日米以外の国も訓練に参加していたのかには言及しなかった。機体は米陸軍特殊作戦ヘリMH60ブラックホークとみられ、同乗していた2人の陸自隊員も特殊作戦を担う中央即応集団に所属していた。

 日米関係への影響についてオディエルノ大将は「一つの事故で過剰反応するつもりはない。我々は同盟国日本と連携し、今後も連携し続けるということが大事だ」と強調した。

 米陸軍の特殊作戦部隊は、沖縄県のトリイ通信施設(読谷村)に第1特殊作戦群(空挺(くうてい))の約300人が駐留。平時は他国との共同訓練や非戦闘員救出、災害救援などを行うが、朝鮮半島有事などの際には強襲作戦など特殊作戦を担う。(ワシントン=佐藤武嗣)

http://www.asahi.com/articles/ASH8F23KKH8FUHBI004.html

>オディエルノ大将は「いくつかの国との特殊作戦部隊の訓練中だった」と述べた。


4. 2015年8月13日 11:24:33 : VzciAfZDzM
既成事実化が先で法律が後。

日本はいつもこうだ。


5. 2015年8月13日 11:24:34 : kXe4SWCDeQ
リムパックば1980年からやってるみたいだけどこっちは憲法違反じゃないの?

6. 2015年8月13日 11:32:37 : KqAdaDcuuE
海の上でゆらゆらと揺らぐ船の上への着艦は、訓練しないとできないことだ。失敗しても珍しいことではないだろう。
自衛隊にはこの技術をもったパイロットはいないのではないか。
確かに専守防衛なら空母もいらないからそんな技術は必要ないのだろうが、先の大戦で特攻隊になった一つの理由が空母から離陸はできても着艦できないパイロットばかりになったというのを思い出すと切ない気持になる。

7. 2015年8月13日 11:32:57 : RYiI8MgMo2
米軍ヘリ事故、集中協議直前 現地の菅氏「極めて遺憾」
朝日新聞デジタル 8月12日(水)22時7分配信

 米軍ヘリが墜落したとの情報――。第11管区海上保安本部が米軍から救助要請があったことを発表したのは、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の沖縄県名護市辺野古への移設計画をめぐり、翁長雄志知事と菅義偉官房長官が県庁で初の集中協議をスタートさせる30分ほど前だった。

 翁長氏は協議の冒頭、「官房長官をお迎えしようと思ったら、2時間ほど前にヘリコプターが墜落して」とクギを刺し、事故と隣り合わせの沖縄の現状を強調。菅氏も協議終了後、記者団から事故への対応を問われ、「事故は極めて遺憾であって米側に対して迅速な情報提供と原因究明、そして再発防止策を政府として申し入れたと報告を受けている」と語った。

 米軍基地問題をめぐって沖縄と政権が1カ月間の集中協議に入る矢先に起きた事故。沖縄国際大に米軍ヘリが墜落して13日で11年というタイミングでもある。翁長氏は協議後、記者団に「(沖縄と本土の)政治的なゆがみなどをベースに起きる事件・事故だ」と深刻さを強調。県幹部はこう漏らした。「事故自体はあってはならないことだ。しかし、このタイミングで起きたことで、官房長官にも沖縄の現状が伝わったのではないか」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150812-00000057-asahi-pol


8. 2015年8月13日 11:53:44 : KqAdaDcuuE
訂正:

誤)空母から離陸

正)空母から発艦


9. 2015年8月13日 12:29:49 : snAc501eHi
完全に違憲行為。

安部、中谷は、国会議員罷免せよ!

許されないことです。


10. 2015年8月13日 12:51:12 : DBLMc0FCxw
9さん然り 野党は共闘して憲法違反を先行させる防衛指針の国会審議求めよ

11. 2015年8月13日 13:11:47 : XwhnUEOttE
自衛隊員2名の負傷は、公的な活動でもたらされたものではなく、たまたま米軍が
好意で乗せていたようなものだろうから、治療も全て本人負担だし、任務に就け
ない間は休業補償はむろん無く、欠勤扱いになるだろうな。同情申し上げるが
世の中すべてそういうもんだ。
今後不審な業務への命令があったら、法的根拠について事前に確認しておくべきだ。

12. 2015年8月13日 13:52:32 : 80SjnDjC0c
>>09さん
>>10さん

 日本は立憲主義国家でないということを世界に示している(当然国内にもデス)ということですね。それでも国民がそれを認める(=次の選挙でも現与党が過半数確保する)ならば、それを甘んじて受け入れなければならないのでしょうかね。

 脱力感にさいなまされます。


13. 2015年8月13日 15:01:36 : MeWjLWjTpI
▼米軍ヘリ、うるま沖に墜落 陸自2隊員も搭乗 7人けが、定員超過疑い 2015年8月13日 8:25
 米陸軍の特殊作戦用のMH60ヘリコプターが12日午後1時46分、うるま市伊計島南東の海上で米海軍艦船への着艦に失敗し、墜落した。在日米軍は「訓練中にハードランディング(激しい衝撃を伴う着陸)した」と説明している。この事故で乗組員7人が負傷し、米軍の海軍病院に運ばれた。うち2人は米軍の訓練を見学する「研修」で搭乗していた陸上自衛隊の中央即応集団(神奈川)所属だった。
 米軍から救助要請を受けた第11管区海上保安本部の発表によると、事故機には乗員17人が搭乗していたが、同機の定員は16人で、事故当時、機体は定員オーバーだった可能性がある。
 事故機は12日夜の段階で米艦船の甲板上にある。
 事故機に自衛隊員が同乗していたことについて、専門家からは「今回の研修は、安保法案を象徴的に先取りしていると言える」などの指摘が上がっている。
 海上保安庁が事故機を確認した現場は伊計島灯台から南東約14キロ沖。機体が折れ前部と後部が切り離された状態だった。機体には「63」の番号が確認できた。12日午後1時20分ごろ、「63」の事故機が米軍嘉手納基地を離陸するのが確認されている。
 翁長雄志知事は事故を受け12日、菅義偉官房長官との会談の場で「基地のそばに住むのは大変なことがある」と懸念を伝えた。
 一方、菅長官も同日、記者団に「この事故は極めて遺憾であり、米側に迅速な情報提供と原因究明、再発防止を政府として強く申し入れた」と説明した。申し入れは武藤義哉防衛省審議官からワイズ在日米軍副司令官宛て。
 一方、県は事故を受け13日にも米軍に再発防止などを求め抗議する方向で調整を始めた。県議会米軍基地関係特別委員会の新垣清涼委員長も、早ければ14日にも委員会を開催し、対応を協議するとした。
 琉球新報社は12日午後8時40分すぎ、在日米軍に事故機の搭乗人数を質問したが、13日午前0時現在で回答はない。
 事故発生から約50分後の午後2時38分、米軍から11管に「ヘリの事故情報はないか」と照会があり、続いて2時59分には「墜落した。救助を要請する」と連絡があった。同4時12分に「乗員は17人、うち7人負傷、10人けがなし全員救助済み」と連絡があった。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-247200-storytopic-178.html
▼墜落ヘリ搭乗の陸自中央即応集団 テロ、ゲリラ専門部隊
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/631636147462995968
>事故機に自衛隊員が同乗していたことについて、専門家からは「今回の研修は、安保法案を象徴的に先取りしていると言える」などの指摘が上がっている。
>墜落ヘリ搭乗の陸自中央即応集団 テロ、ゲリラ専門部隊

14. 2015年8月14日 10:03:51 : 7rnswaTcLs
6さん
「海の上でゆらゆらと揺らぐ船の上への着艦は」では内容です
ヘリコプターから兵士が降りる訓練なのです。
乗りこむときから兵士は足を出してぶらぶらさせている。

アメリカ主導の訓練が日々おこなわれているという証拠なのです
アメリカの下請けだと分かる自衛隊


15. 2015年8月14日 11:57:14 : GeeXtTQITg
米軍との共同訓練なんてもっと以前からやっている。
なにが違憲なんだ?
単なる意見なのかww

16. 2015年8月14日 12:20:16 : wGzLmhTr3A
>>15. 2015年8月14日 11:57:14 : GeeXtTQITg
>米軍との共同訓練なんてもっと以前からやっている?
>なにが違憲なんだ?

憲法など関係なく自衛隊を動かし、または行動していた事実が違憲ということだろ。

政府答弁により自衛隊の行動が無効の法律に基づいている可能性が急浮上してきた。

政府の度重なる憲法解釈の変更が破綻し、自衛隊の運用に支障を来たし始めている。

憲法違反の恐ろしさとは、単に一つの事柄の是非で解決することがない。万事に及ぶ。



17. 2015年8月14日 18:26:46 : lt11dxlHFs
やぶ蛇だよね?

18. おじゃま一郎 2015年8月14日 20:28:02 : Oo1MUxFRAsqXk : LKQDy7kwJt
>自衛隊は公然と憲法違反の軍事演習を米軍と一体になって行って
> きたと。

日米の共同訓練が安保法制草案に従っているとしても
それはあくまでも訓練であり、実際の戦闘行為とは異なるので
違憲であるとは言い切れないであろう。

さもないと自衛隊の訓練自体が違憲訴訟の対象となりうる
事態が生じてしまう。



19. 2015年8月14日 21:01:00 : wGzLmhTr3A

日本政府が米国の戦争を世界でいち早く支持して自衛隊に後方支援の任務を与えたことが問題だ。

その屁理屈が、日本は戦費を拠出するだけで血をながさず同盟国が犠牲になっても行動しないと言われるのが屈辱的だと感じる程度のものだった。

自衛隊合憲論は他国からの武力侵攻に対して防衛するのは違憲ではないという逆説的な理由による。

専守防衛を超える米軍との共同訓練などについては、違憲の疑いが出てくるのは当然のことだ。

それを強行した歴代政権の法的な解釈や概念の不当・不法性が国会で明らかになったではないか。

共同訓練レベル問題ではない。日米同盟に基く共同作戦に積極的に参加する国策が間違っている。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK190掲示板  
次へ