http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/483.html
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/7845ef5fec4dc8cee33295c9a6994e5b
2015年08月11日
ネット上で、一番早く戦後70年談話に「おわび」「侵略」盛る、と安倍が決めたと云う報を流した。記者クラブメディアより早かった。おそらく、記者クラブ安倍の“寿司友”らは、安倍晋三の勇断が、この言葉を挿入したと云う屁理屈をどのように記事内に入れるか考えたので遅くなった、と考えていいだろう。しかし、既に、日本人の多くも、世界の日本ウォッチャーも、安倍は、“対語”で誤魔化す常習犯なので、戦争法案を国会に出しておいて、侵略とおわびぼ文言を入れたから、深く反省してごめんなさいを言っているわけではないのは承知だろう。
首相の私的諮問機関である有識者会議「21世紀構想懇談会」が首相に提出した報告書には、「侵略」は曖昧なかたちで、「お詫び」はなしで、原案は意図的につくられ、安倍首相が、最後の決断で、その二つの言葉を挿入した流れを演出したに過ぎない。より悪質な、世界の人々、日本人に対する、詐術欺瞞な演出である。この情報が流れた、まさにその日8月11日、川内原発が再稼働した。日本会議の最大の目標「プルトニウム温存」が2015年になっても、脈々と生きている。時代錯誤者が、日本の中枢に巣食っている事、我々は記憶から消してはいけないようだ。
しかし、なぜ?こんな手の混んだ演出をしたのか?一つには「21世紀構想懇談会」の有識者の面々が、日本会議の圧力に晒され、あの戦争は、アジア解放の聖なる戦いであったと云う妄執に組みした形式を取らざるを得なかった。しかし、安倍晋三が、最終的に内閣総理大臣として、外交、特に中韓を意識する要請が、アメリカ様から下知されていたことによる。また、支持率の急低下は官邸にとって由々しき事態で、誠実さ演出として、「安倍の聖断」で10%の回復を夢にているかもしれない。
この戦後談話に関心があるのは、中国、韓国、アメリカであり、多くの平和を愛する国民にとって、喫緊の興味ではないのだ。日本人、及びこれから日本で日本人として生まれる子孫への大きなツケは、今生きる人間が何とか阻止しないと、言い訳が出来ないと云う、共通の認識下にある。安倍の「戦争法案」を潰すことは、今後の日本を決定づけると言っても過言ではない。大学生、高校生に限らず、中学、小学、幼稚園児まで、好んで「戦争法案」を平和のシンボルのような旗に変身させる安倍政権打倒と云う、一点集中主義で行くべきだ。「戦争法反対、安倍やめろ!」これがすべてを集約包含する。必ず安倍政権は立ち往生する。これこそが、日本人が自らの手で、デモクラシーの何たるかを知ったことになる。
≪ 安倍首相が“方針転換” 戦後70年談話に「おわび」「侵略」盛る
安倍晋三首相が14日に閣議決定する戦後70年の談話。これまでアジア諸国への「おわび」の文言は入らないと報じられていたが、一転して、戦後50 年の村山談話に盛り込まれた「おわび」や「侵略」など、全てのキーワードが原案に明記されていることが明らかになった。10日、NHKが関係者の話として報じた。
安倍首相は今回の談話について「今まで重ねてきた文言を使うかどうかではなく、安倍政権としてどう考えているのかという観点から談話を出したい」として、「おわび」「侵略」などひとつひとつの文言を使うことにはこだわらない考えを示していた。
7日夜の自民・公明両党の幹部会談で示された原案には、「おわび」の文言は入っておらず、公明側は「過去の談話を踏襲すると首相は言うが、おわびが意味として世界各国に伝わるようにしないといけない」と、中国や韓国への配慮を求めていた。
実際、8日付の韓国メディアは、「謝罪」の表現が含まれていないことを一斉に批判。また中国メディアも、「植民地統治」「侵略」「おわび」を70年談話に盛り込むことを回避することは許されない、などと安倍首相を繰り返し牽制していた。
中韓、それに公明側に配慮する形で「おわび」の文言を入れた原案に政権幹部からは評価する意見が出ている。安倍首相は閣議決定に向けて最終的な文言調整を進める。 ≫(日刊ゲンダイ)
≪ 「OLDs」「MIDDLEs」も参戦 安保反対デモ拡大に自民蒼白
安保法案に「抗議」する動きが、どんどん拡大している。学生団体「SEALDs(シールズ)」に刺激される形で、70代の高齢者も「デモ」に参加しはじめた。高校生、大学生、高齢者……と、広がりつづける「抗議活動」に、自民党は本気で焦りはじめている。
8日、東京・巣鴨で安保法案に「ノー」を突き付けたのは「OLDs(オールズ)」のメンバー。60〜70代で構成され、7月から毎週土曜日、巣鴨に集結している。シールズに刺激を受け、行動を始めた。
東京外語大名誉教授の高橋正明氏(70)はこう言う。 「正直、安倍政権に対しては“ふて寝”状態でした。でも、若い人にケツを蹴られて、目が覚めたような格好です。自分たちも動かないとダメだと。ネットで呼びかける形で、集まってもらっています」 この日の参加者は100人超。「これまで、集まったのはせいぜい10人くらい。今日はたくさんの人が来てくれた」(別のメンバー)という。
音楽やシュプレヒコールを中心にデモを行うシールズとは、現場の雰囲気は全く違う。一人一人がマイクを握り、淡々と安保法案や安倍首相への批判を展開。 巣鴨は創価学会とのつながりが深いこともあり、「創価学会は今の公明党を見て、何も感じないのか」と訴える場面もあった。
こうしたオールズの姿に触発され、30〜60代で結成されたのが「MIDDLEs(ミドルズ)」だ。8日の行動にも加わった。現役バリバリの社会人が中 心で、弁護士や報道関係者らも参加する。デモなどの際の実務的な“サポート”もしていくという。
自民党関係者がこう言う。
「ここまで反対運動が広がるとは思わなかった。高校生、大学生、高齢者とあらゆる年齢層に反対運動が広がっている。しかも、東京だけでなく、全国規模になっている。まるで国民が覚醒したかのようです。どうすれば終息するのか正直、分からない」
シールズを取材してきたジャーナリスト・横田一氏もこう話す。
「シールズのメンバーは、実名や顔がネット上にさらされて、激しい誹謗中傷を受けることもあります。それでも、彼、彼女らは堂々と行動している。そうした 姿を見て、『自分たちも何かやらなければ』と感じる人が多いのだと思います。ネット上の動画を見て、シールズに参加する人は若者から年配の方まで、今もど んどん増えている状況です」
夏休み最後の日曜日(8月30日)には、国会前で10万人、全国で100万人の「反安保デモ」が予定されている。このままいけば、20万、30万人が国会に押し寄せてもおかしくはない。 ≫(日刊ゲンダイ)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。