★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190 > 342.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(オピニオン)原爆投下を神に感謝  ウォール・ストリート・ジャーナル日本語版
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/342.html
投稿者 ダイナモ 日時 2015 年 8 月 08 日 21:01:15: mY9T/8MdR98ug
 

米軍兵士が何万人死のうが戦争だからある意味当然ではあるが、米軍兵士の戦死を回避するために女性や子供を含む民間人を何万人殺しても構わないという主張はさすがに受け入れがたい。こうした考え方は原爆投下に限ったものではなく、日本人の戦意をくじいて早期に降伏させるため、民間人を標的とした絨毯爆撃を繰り返した考え方とまったく同じもの。

原爆投下に至るまでに日本各地を絨毯爆撃しているとあって、民間人殺害の犯罪性に対する正常な感覚がマヒしてしまっていると言わざるを得ない。これが戦後70年たっての米国人のおおかたの考え方ではあるが、今の日本人の半数が米国人同様に「原爆投下は止むを得なかった」と考えていることには驚いた。それがこの記事を「日本向けのサイトに掲載させる」という挑発的な行ないにつながっているのかもしれない。

記事中に「日本の敗戦がすでに濃厚となっていた最後の数週間でさえ、連合軍は週7000人というペースで犠牲者を出していたということもわかっている。」とあるが、ここまで堂々とウソを書かれるとあきれてしまう。これによると連合軍は7月の一ヶ月間だけで3万人が死亡していることになるが、沖縄戦終結後一体どこで大規模な戦闘があったというのか。本当の死者はこの1/10にも満たないだろう。


By BRET STEPHENS
2015 年 8 月 7 日 12:14 JST

 このコラムのタイトルは文化評論家で戦争回顧録の著者、故ポール・ファッセル氏が1981年に書いたエッセイから拝借した。1945年、21歳だった同氏は米軍少尉としてすでに欧州戦線を戦い、生き延びていた。にもかかわらず、ダウンフォール作戦(米軍の日本本土上陸作戦)への参加を命じられ、数カ月後には太平洋へ派遣されることになっていた。その日本本土上陸作戦は1945年11月に予定されていた。

 ところが、原爆投下でその作戦は中止となった。広島への原爆投下後も降伏しなかった日本だが、長崎への原爆投下後に降伏した。

 筆者は広島へ向かう機内でファッセル氏のエッセイを読んでいた。特に印象深かったのが次の一節である。「数カ月後には東京近くの海岸から突撃射撃をしながら上陸を試み、機銃、迫撃砲、大砲の攻撃を受けることを覚悟していたが、その任務から解放されたという驚くべき朗報を耳にしたとき、何とか勇敢に見せようと冷静を装ってきたにもかかわらず、われわれは安心と喜びで泣き崩れてしまった。これで生きられると実感した」。

 原爆投下70周年を迎えた今週、米国は原爆の被爆者に謝罪しなければならない、核兵器は廃絶されるべきである、広島は非人道的な残虐行為の記念碑だ、日本はもう少しましな形で敗戦を迎えられたはずだ、といったうわべだけの言葉が多く聞かれるだろう。しかし、ファッセル氏が指摘した基本的なポイントが広く理解されるかは疑問だ。広島と長崎への原爆投下は単に戦争を終わらせた恐ろしい出来事ではなかったということだ。多くの人々の命も救ったのである。原爆は大日本帝国を平和主義者の国に変えたのだ。

 筆者は8月3日の午後の大半をそうした活動家の1人で、平和のための「ヒロシマ通訳者グループ(HIP)」を運営する小倉桂子氏と過ごした。広島に原爆が落とされたとき、小倉氏は8歳になったばかりで、実家は爆心地から2.4キロしか離れていなかった。小倉氏は「竜巻のような」爆風、その爆風で割れて実家の壁や梁に突き刺さった無数のガラスの破片が不思議と「光ってきれいに」見えたこと、油っぽい黒い雨などを覚えているという。

 そして市の中心地から、ひどい火傷や重傷を負った避難者たちが水を求めながら「幽霊の行列のように」やって来たことも。彼らは水を飲むとすぐに死んでしまったという。小倉氏の近親者たちは原爆の犠牲にならなかったが、家族がそのことについて話せるようになるまでには数年を要した。

 広島と長崎への原爆投下は実際に起きた出来事なので、その惨状は否定できない。その一方で、本土上陸作戦は中止になったので、実行されていた場合の惨状を否定する声も多い。日本沖で原爆実験をしていれば、日本国民はそれに驚いて降伏していただろうか。日本を降伏に追い込んだのは、長崎への原爆投下よりも、その日に始まったソ連軍による満州侵攻だったのか。本土上陸作戦が実行されていた場合の犠牲者数は、本当に2つの原爆の犠牲者数(25万人近いという説もある)を上回っていたのだろうか。

 われわれには知る由もない。わかっているのは米国が沖縄を制圧するのにさえ、82日間の戦闘と1万4000の米兵の犠牲を要したということである。日本が降伏したからこそ、本土が侵攻された場合には数千人の捕虜を処刑せよという命令が実行されなかったということ、日本の敗戦がすでに濃厚となっていた最後の数週間でさえ、連合軍は週7000人というペースで犠牲者を出していたということもわかっている。

 沖縄を守るために日本軍がほぼ最後の1人まで戦ったということ、数百人の民間人が捕虜になることよりも自殺を選んだということもわかっている。本土を守るのに、日本国民はそこまで必死にならなかったはずだと言い切れるだろうか。われわれにはその確証を得る術がない。

 ファッセル氏はこう書いている。「過去を理解するには、現在のことを知らない自分になり切る必要がある。事後の悟りの一切を排除して自分の脈拍にそのプレッシャーを感じなければならない」。歴史的な審判は、結果のみならず、選択肢にも考慮して下される必要がある。当時のトルーマン米大統領が週7000人の犠牲者を出し続けることを選び、原爆投下を回避していたら、味方の命よりも敵の命を思いやっていたら、われわれの大統領に対する評価は高まっていただろうか。

 そうした状況下で2つの原爆が投下され、日本は敗れた。完全な敗戦である。軍事力に物を言わせて主張を通す傾向がある文化がなくなった現代の日本は、その完敗にも恩恵があったということを証明している。現代の広島は大惨事に直面した人間の回復力を証明している。確かなモラルや強い復讐への渇望でさえも寛大さへの障害にならないことを理解した米国の証でもある。そうしたことはある意味、寛大さの前提条件なのだ。

 広島はあまりにも長きにわたり、ある種の左翼政治、暗黙の反米主義に塩漬けされた退屈な反戦主義と関連付けられてきた。これは残念なことだ。米軍が勝利という言葉を禁止し、米国の大統領が軍事力の行使を信じず、米国民が犯してもいない罪に罪悪感に苛まれている今日、われわれは広島の歴史から教訓を得るべきだろう。

 広島の夜の明かりを見れば、その文化の穏やかさに気付くことだろう。原爆が投下されたことを神に感謝しよう。

 (筆者のブレット・スティーブンスはWSJ論説室の副委員長)


http://jp.wsj.com/news/articles/SB10685294686418064255204581155343159278736?mod=trending_now_2  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年8月08日 21:36:12 : VoE7iGymLc
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/01(土) 21:53:07.90 ID:DWPy0yQs
 
なぜアメリカに1発10万人もの犠牲者をだした原子力爆弾を2発も落とされて アメリカが好きなの?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov
erty/1438430423/
 
 
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/01(土) 22:18:49.18 ID:bThywMjx
 
>>599
 
神=惑星植民地主義者に
圧倒的な力の差を見せ付けられた地球土人は
自ら進んで肉屋を支持する豚になる

それと同じ
 
 
 
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/01(土) 22:18:59.50 ID:DWPy0yQs
 
韓国は日本人がつくった (徳間文庫) 黄文雄
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1392045855/

 
602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/01(土) 22:31:03.56 ID:4Qh7XtRD
 
 
 
ワラタ

ピースボート「軍隊は必要ないが、海賊に襲われるので自衛隊に護衛してもらったニダ」www


ピースボート、自衛隊に泣きつく
http://m.youtube.com/watch?v=HMAiigiqxVo
 
 
 
 

[32削除理由]:削除人:関係が薄い長文

2. 2015年8月09日 05:39:42 : KGP5vVDX2U
ダイナモさん、この記事は政治板ではなく議論板か雑談板だとおもいます。

あなたが米国の原爆投下を肯定したい気持ちはこれまで似たような記事を投稿されているのでよくわかりますが、どんな理由をつけても原爆はいけませんよ。

   広島と長崎への原爆投下は単に戦争を終わらせた恐ろしい出来事では
   なかった、多くの人々の命も救ったのである。原爆は大日本帝国を平
   和主義者の国に変えたのだ。

これは身勝手な後付けの理屈でしかありません。
米国が新型爆弾を開発しそれを実践で試したいと考えていたことは想像に難くありません。「大日本帝国を平和主義者の国に変えるために」というような殊勝な考えで落としたわけじゃない。それから、以下の主張ももってのほかです。

   広島はあまりにも長きにわたり、ある種の左翼政治、暗黙の反米主義
   に塩漬けされた退屈な反戦主義と関連付けられてきた。

広島長崎の年に一度の式典は犠牲者をしのび、核兵器廃絶を願うもので米国を糾弾するような発言はない。暗黙の反米主義と感じるのならそれは原爆投下の後ろめたさが出ているだけだし、出て当然だともいえる。問題は、この論調が中国政府と同じだということ。
中国も広島長崎の式典を「被害者意識の押し付け」ととらえて、暗に、あの式典をけむたがっている。これは米国政府の考えと一致する。

わたしたちは中国と米国の圧力に屈せず、事実をみつめて、広島長崎を胸に、これからも核廃絶のために立ち向かっていくべきだろう。


3. 嫌ネトウヨ、ネトサヨ 2015年8月09日 05:41:01 : E1lRrqAmBUaXw : KGP5vVDX2U
追記
失礼、上記投稿にペンネームを入れ忘れました。「嫌ネトウヨ、ネトサヨ」が投稿いたしました。

4. 2015年8月09日 14:32:03 : LY52bYZiZQ
2015年8月8日(土)
被爆者証言 心揺さぶる

米市民が涙「放射能の恐怖今も…」


「原爆投下 間違っていた」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-08/2015080806_01_1.jpg
(写真)被爆証言を聞く集会に先立ち?核兵器廃絶を訴えて市内を行進する人々=6日、米メリーランド州ボルティモア(島田峰隆撮影)
 【ボルティモア(米メリーランド州)=島田峰隆】米東部メリーランド州ボルティモアで6日、被爆者の証言を聞き、核兵器廃絶を求める市民集会が開かれました。約50人が参加。地元の平和組織「ヒロシマ・ナガサキ追悼委員会」が毎年開いている催しで、今年で31年目になります。

 被爆70年に合わせて訪米している被爆者、松山五郎さん(86)と千葉孝子さん(73)が1時間近く、広島での被爆体験を語りました。被爆直後の惨状や放射能による病気への恐怖、核廃絶の決意を語る2人の話に、参加者は時折、涙を流しながら聞き入りました。

 集会に毎年参加しているというマリリン・カーライルさん(72)は「被爆者の証言にはいつも心を揺さぶられます。米国では原爆投下は正しかったという人がまだ多い。でもその考えは全く間違っていることが2人の話からよく分かりました」と話していました。

 大学教授のスタン・ベッカーさん(65)は「一番衝撃を受けたのは、被爆者が子どもを持つかどうか、被爆したことを家族に伝えるかどうかで悩み、いまだに放射能の影響に恐怖を感じていることです。核兵器は絶対になくさなければなりません」と感想を語りました。

 参加者は集会に先立って、「ヒロシマとナガサキを記憶に残そう 二度と繰り返すな」と書いた横断幕を掲げて市内を行進しました。車から手を振ったり、クラクションを鳴らしたりして声援を送る市民も見られました。

 米国が第2次世界大戦中に進めた原爆開発計画「マンハッタン計画」の関連施設があるテネシー州オークリッジでも6日、市民が核兵器廃絶を求めて宣伝しました。核兵器開発に携わるカリフォルニア州のローレンス・リバモア国立研究所近くでも約300人が抗議行動に取り組みました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-08/2015080806_01_1.html?_tptb=089


5. 2015年8月09日 14:36:00 : LY52bYZiZQ
015年8月7日(金)
原爆投下70年 ヒロシマデー

核兵器廃絶へ 世界一つに

 広島への原爆投下70年を迎えた6日、世界各地でヒロシマデーの催しが取り組まれました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-07/2015080707_01_1.jpg
(写真)原爆犠牲者の追悼集会に先立って折り鶴を折る人たち=5日、ワシントン(島田峰隆撮影)
米ワシントン

被爆者が証言

 【ワシントン=島田峰隆】米国の首都ワシントンで5日夜(日本時間6日朝)、広島に投下された原爆の犠牲者を追悼する集会が開かれました。参加した約200人の市民は、原爆投下時間に合わせて黙とうし、核兵器の全面廃絶を訴えました。

 集会は米国の反核平和団体「ヒロシマ・ナガサキ平和委員会」が毎年主催しています。被爆70年になる今年の集会は、20年ぶりに原爆展が開かれているアメリカン大学で行われ、広島で被爆した松山五郎さん(86)と千葉孝子さん(73)が体験を証言しました。

 松山さんは、同じ寄宿舎に住んでいた下級生が顔の見分けがつかないほどひどいやけどを負って帰ってきたことなどを語り、「人類は核兵器と共存できません。世界の人々と協力し、核兵器も戦争もない世界をつくりましょう」と呼び掛けました。

 千葉さんは、被爆者は子どもや孫に放射能の影響が出ないかずっと恐怖感に苦しめられていると指摘。「子孫に負の遺産を残さないために、核兵器も原発も地球上から廃絶するため被爆者は命をかけて語り続けます」と力を込めました。

 ペンシルベニア州から来た大学生、マーガレット・グアルニエリさん(20)は「子どもや孫の世代にまで原爆の影響が続くとは知らず、衝撃でした。被爆者の話を聞くのは初めてです。良い機会が持てました」と感想を話していました。

 集会では宝塚市を拠点とするハートフル合唱団が「原爆を許すまじ」などを歌いました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-07/2015080707_01_1b.jpg
(写真)パリ中心部の共和国広場で、広島の原爆犠牲者を追悼し、核兵器廃絶を求める人たち=6日(島崎桂撮影)
フランス

ハンスト開始

 【パリ=島崎桂】フランス各地でも6日、犠牲者を追悼し、核兵器廃絶を求める行動が行われました。

 パリ中心部の共和国広場で開かれた追悼集会では、被爆者の詩の朗読や核兵器廃絶への呼び掛けが行われ、参加者は原爆投下時刻の午前8時15分(現地時間)から1分間黙とうしました。

 フランスに加え、米国、英国、ドイツでは同日、各国反核団体の呼び掛けで、市民ら計100人以上が核兵器廃絶を求めて4日間のハンガーストライキを開始。2008年から毎年ハンストに参加しているというクレール・ベリさん(71)は、「原爆の悲劇を忘れず、核廃絶への意思を示すためハンストに参加しています。化学兵器も生物兵器も禁止が進む今、世界平和に必要なのは核兵器禁止条約です」と語りました。

 フランスではこの日、パリ以外の複数の都市でも、核廃絶を求める署名活動やビラ配布、デモ行進などが行われました。

 呼び掛け団体の1つ、「フランス平和運動」は、広島、長崎への原爆投下70周年に向けた声明で、核兵器の使用は「人類や環境に破滅的な結果をもたらす」と警告。速やかな核兵器禁止条約締結と、中東の非核地帯化実現を求めました。同団体は、日本で開催中の原水爆禁止世界大会にも代表を派遣しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-07/2015080707_01_1.html?_tptb=089


6. 2018年8月08日 17:37:55 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-6982]
2018年8月8日(水)

核兵器廃絶「連邦議会は追求を」

米大都市 初の決議

ボルティモア市議会

 【ボルティモア=遠藤誠二】米北東部メリーランド州の最大都市ボルティモア(人口約62万人)の市議会はヒロシマ・デーにあたる6日、「核保有国との核兵器廃絶に向けた検証可能な合意を追求する」ことなどを連邦議会に求める決議を全会一致で採択しました。核兵器廃絶を呼び掛ける決議の採択は米国内の大都市では初めてのことです。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080806_01_1.jpg
(写真)6日、ボルティモア市議会本会議で核軍縮を求める決議案について説明するヘンリー議員(中央)(遠藤誠二撮影)

禁止条約の重要性うたう

 決議の名称は「国家的な行動の要請―(核戦争の)瀬戸際から核軍縮へ」。「核兵器は地球上に約1万5000発存在し」「大規模な核戦争は何億もの人々を直接殺りくし、想像不可能な環境被害をもたらし、大部分の人々が飢えに苦しみ、おそらく人類が絶滅する状況を招く」と警鐘を鳴らしています。

 その上で「2017年7月に、122カ国が、(国連で)核兵器禁止条約を採択することで、すべての核兵器の廃絶を呼び掛けた。米国とボルティモア市民は、この核軍縮の呼び掛けを、国家安全保障の政策の重要課題として位置付け受け入れるべきだ」と主張しました。

 決議は、連邦議会に対し(1)核兵器先制使用の選択肢放棄(2)核攻撃を開始する大統領権限の終結(3)核兵器を反撃即応態勢の対象から外す(4)貯蔵核兵器の新たな置き換え中止(5)核兵器廃絶に向けた核保有国との検証可能な合意の追求―の五つの行動を要求しました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080806_01_1b.jpg

 今回の決議は地元で活動する平和団体「チェサピーク・社会的責任のための医師の会」が市議会に要請。これを受けて11人の議員が共同提案し採択となりました。

 提案で中心的な役割を担ったビル・ヘンリー議員は採決に先だち、「(軍事費より)われわれ自身と子どもたちのために多くの予算を費やす必要がある」との故マーティン・ルーサー・キング牧師の発言を紹介し、核軍縮に取り組む必要性を説きました。

 議会傍聴に参加した同「医師の会」のグエン・デュボイス代表は、「多くの議員が共同提案に名を連ね全会一致で採択されたことは喜ばしいことです。大都市ではボルティモアが初めてですが、ロサンゼルスやデモイン(アイオワ州)でも同様の決議採択の動きがあります。核兵器廃絶の世論を地方政治から広げたい」と語りました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-08-08/2018080806_01_1.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

7. 2018年11月19日 12:05:28 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-9205] 報告
2018年11月19日(月)

米東部で反核集会

運動広げ保有国に圧力を

脅威は深刻 知らせよう

 【タウソン(米東部メリーランド州)=遠藤誠二】米東部メリーランド州タウソンで17日、地元の平和組織が反核集会を開き、核戦争の脅威は深刻だとして核兵器廃絶に向けて何ができるのか議論しました。


https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-19/2018111907_01_1.jpg
(写真)?日、米メリーランド州タウソンのガウチャー・カレッジで開かれた反核集会(遠藤誠二撮影)

医師・学生ら集う

 主催は、同州最大都市ボルティモアの議会で8月、核兵器廃絶を求める決議採択を実現した「チェサピーク社会的責任のための医師の会」などの組織。反核・平和活動家、大学教授、医師、地元地方議員、学生ら約100人が参加しました。

 全体会では、米軍備管理協会のダリル・キンボール代表、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)のアイラ・ヘルファンド共同会長、婦人国際平和自由連盟(WILPF)の軍縮プロジェクト「リーチング・クリティカル・ウィル」のレイ・アチソン代表が報告しました。

 キンボール氏は「米国では800の核弾頭が、1人の決定者の判断で10分以内に攻撃できる態勢にある」と述べ、この脅威を取り除くには核兵器を減らすしかないと指摘。ヘルファンド氏は「米ロ間で核戦争が起きれば、『核の冬』が地球を襲い人類は滅びる」と警告し、1980年代に起きた国際的な反核世論のうねりを再度起こす必要があると呼び掛けました。

 アチソン氏は核兵器禁止条約について、「反対しているのは保有国などだ。米国はじめ保有国に参加するよう圧力をかけていこう」と訴えました。

 分科会では、核軍縮にむけた今後の活動や、青年・学生に反核運動をどう広げるかを議論。「大学などの教育機関で核兵器の脅威を若い人に知らせる必要がある」などの意見が出されました。

 集会は、市議会から州議会、連邦議会レベルで反核決議をあげる取り組みを強めることを確認しました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-11-19/2018111907_01_1.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK190掲示板  
次へ