★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190 > 188.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
辺野古工事中断という変化球 翁長と官房長官、第二の仲井真か?(世相を斬る あいば達也)
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/188.html
投稿者 笑坊 日時 2015 年 8 月 05 日 15:50:27: EaaOcpw/cGfrA
 

http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/fd675afb8221556b957f479cb25ed91d
2015年08月05日

どうもキナ臭い。この情報に接した沖縄辺野古基地問題に興味のある方たちの多くが、背筋をザワッとさせたのではないだろうか?力と体力で有利な権力者と闘う時の王道は、けたぐり、はたき込み、飛んで出し投げ‥等、離れ業で勝負するものだが、翁長知事は、官邸側に一服の時間を与え、四つ相撲でじっくり勝負は、力の弱い方に有利であるわけがない。筆者には、安倍法制で非難轟々の上に、辺野古で、埋め立て取り消し訴訟でも起きようものなら、内閣支持率は軒並み低下して、20%台続出だっただけに、敵に塩を送った印象は拭えない。

政府(菅)は丁寧に説明する時間の確保であり、“辺野古しかあり得ない”という旗を振り続けているのだから、その大関横綱に、幕内力士が一歩でも相手に余裕を与えることは、得策とは言えない。植草氏の予言が当たってしまい、筆者は、お人好しのピエロとなる(笑)。しかし、翁長流の琉球人独特の王道をゆく粘り腰だと信じたいところだが、些か怪しい気配も出てきている。

翁長知事は、「海兵隊の抑止力、国際情勢、歴史的経緯などを話しながら、理解し合えるものがあるかないか。そのための努力は惜しまない」、「こういう形で合意に達したのは沖縄側の思いが伝わったのかなと思う。対話の道が開けて、工事がストップしたことは前進だと思っている」等と騙された〜と言うための、布石発言に思えてくるのは、単なる疑心暗鬼に過ぎないのだろうか?第二の仲井真誕生では、沖縄のアイデンティティは、ケヴィン・K・メアの「「沖縄は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人でゴーヤーも栽培できないほど怠惰」との発言を裏づけることにはなって貰いたくないものだ。

■植草氏の論考抜粋

≪ 埋め立て申請承認の撤回または取消を、国による本体工事着工のあとまでずれ込ませることが必要になる。

 国による本体工事が着手されてしまえば、その後に、「埋め立て承認取消」などの行動を県が示しても、「辺野古に基地を造る」ことは実現する可能性が著しく高くなる。翁長知事の行動を見ると、この路線を狙っているように見える。

 翁長知事が、今後、「埋め立て承認の取消」に進むとして、それが本当に「辺野古に基地を造らせない」ための行動になるかは、極めて疑わしい。

 なぜなら、国が本体工事に着工する条件が整ったあとで「埋め立て承認を取消」しても、「辺野古に基地を造らせない」公約を実現することは極めて困難になるからである。

 国による本体工事着工を阻止することが絶対に必要なのである。

 本来は、ボーリング調査も阻止する必要があった。

 それを実現できる唯一の方策は、早期に「埋め立て承認の撤回および取消」を実行することであった。知事がこの行動を取ってしまうと、基地建設を実行するためのプロセスが進捗しないことになる。

 本体工事で言えば、「事前協議」を行えないことになる。

 翁長知事は7月29日、沖縄防衛局が沖縄県に提出した事前協議書について、「今回提出のあった協議書の取り下げを求める」と、受理した上で取り下げを要求すると発表したと伝えられているが、質の悪いコメディとしか言いようがない。

 「受理」したうえで「取り下げを求め」て、国が「取り下げ」に応じると考えているのか。国が「取り下げない」ことを前提に、「受理した」というのが真相である。沖縄県が「受理した」以上、沖縄県が協議に応じなくても、国は一定期間が経過すれば、必ず本体工事に入るだろう。

 翁長氏の行動は、本体工事着工を、しっかりと「アシスト」するものなのである。

 本体工事が着工されてしまえば、あとは、「堂々と」基地建設反対の行動を取ることができる。「埋め立て承認取消」を実行する可能性も高い。しかし、これは、「辺野古に基地を造らせない」ための行動にはならない。

 「辺野古に基地を造らせない」という公約を守っているというアリバイを作るための行動にしかならないだろう。 ≫(植草一秀の「知られざる真実」より抜粋)


*以下、毎日新聞を中心に、翁長氏と菅官房長官らの秘密裡の交渉過程を検証している記事を参考列記掲載しておく。

≪ 辺野古工事:1カ月中断 政府、県と集中協議

  菅義偉官房長官は4日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に関し、10日から9月9日まで1カ月間、一切 の作業を中止すると発表した。この間、計画に反対する沖縄県と集中的に協議する。これを受けて記者会見した沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事は、この間に辺野古埋め立て承認の取り消しなどの措置は取らないと表明した。また、中断中に、サンゴ礁の損傷調査のため県側が米軍に申請していた臨時制限区域で の潜水調査も許可されるとの見通しを示した。

 協議は政府側から申し出た。政府は現在、ボーリング調査などを行っており、9月にも本体工事に着手する方針だった。しかし、作業中断によって、本 体工事は秋以降にずれ込むことになる。ただ、中断期間中は台風シーズンで、作業が進まない時期に当たる。中断による影響は事実上ないとの見方もある。

 辺野古沖埋め立てを巡っては、2013年の承認手続きに関し県の第三者委員会が「法的瑕疵(かし)がある」と結論付けた報告書をまとめている。菅氏は、報告書を受けて翁長知事が月内にも承認の取り消しを検討していることを指摘し、「落ち着いた環境の中で協議をする必要があると判断した。(埋め立てに向けた作業を)全て中止する」と表明。「移設に関する政府の考え方、負担軽減の取り組みを丁寧に説明したい」と述べた。

 だが、「辺野古が唯一の解決策」としてきた政府方針について、政府高官は「これまで答弁してきた通りだ」と述べ、変更しない考えを強調している。

 菅氏は8月中旬にも沖縄県で翁長知事らと会談したい考え。並行して事務レベルでの協議も開始する。  自民党の谷垣禎一幹事長は4日午前の記者会見で「官房長官が判断して、何が問題点なのかを沖縄県と十分協議することは結構なことだ」と語った。【高本耕太】

 ◇解説 泥沼化回避狙う

 政府が米軍普天間飛行場の移設作業を1カ月中断し、沖縄県側と集中的に交渉する方針を決めたのは、国と県の対立が続けば法廷闘争に発展しかねない からで、泥沼化回避のための「窮余の策」といえる。移設作業を強行すれば、安全保障関連法案で傷ついた内閣支持率がさらに下落しかねないとの危機感もあったとみられる。

 政府が埋め立て承認に「法的瑕疵はない」とし、辺野古移設を進める姿勢を崩していないのに対し、県側も移設反対の立場を変えず、対立は先鋭化。沖 縄防衛局は3日、県から取り下げを求められていた移設工事の事前協議に関する文書を「取り下げる考えはない」と回答。翁長知事は今月中にも前知事による埋め立て承認を取り消す可能性を示唆していた。

 こうした中、政府は対話の姿勢を打ち出すことで地元の反発を和らげたい考えだ。翁長氏も期間中は、承認の取り消し判断などの対応は取らない考えを示すなど、一見、歩み寄る姿勢も見せている。

 しかし、菅氏は4日の会見で、政府方針変更の可能性を問われ、「政府の考え方を説明し、問題解決に向けて集中的に協議したい」と述べるにとどめており、政府は移設の変更はしない方針だ。翁長氏も柔軟姿勢を見せてはいない。

 協議期間中は普天間飛行場の危険除去や負担軽減など立場が一致する課題についても議論する予定だが、移設を巡る出口が見えているわけではない。  ≫(毎日新聞:当山幸都)


≪ 辺野古中断 水面下で接触重ね  <辺野古工事中断>政権、柔軟姿勢を演出…支持率低下恐れ

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画を巡り、政府は4日、移設に関する作業を10日から9月9日まで1カ月間は中止し、沖縄県と集中的に協議すると発表した。辺野古沿岸部の埋め立て工事に9月にも着手する方針から一転して軟化したのは、沖縄の主張を丁寧に聞く姿勢を示すことで、 安倍政権の強引なイメージをやわらげる狙いがある。安全保障関連法案の衆院採決強行をきっかけに内閣支持率が低下する中、工事を強行すれば、政権への世論の支持がさらに失われるとの危機感が背景にある。

◇「安保との二正面回避」

 政府と沖縄県は正面衝突コースに入っていた。県の第三者委員会は2013年の埋め立て承認手続きについて「法的瑕疵(かし)がある」とした報告書を7月16日にまとめ、これを受けた翁長雄志知事は承認取り消しを示唆。政府は取り消し処分が出た場合は、行政不服審査法に基づいて国土交通相に審査請求し、処分の一時停止も求める構えだった。

 これらの動きは安保法案の参院での採決時期と重なる9月前半になるとの見通しだったが、移設作業中断で先送りに。支持率低下の要因となる課題が同時期に集中するのは避けられそうだ。九州選出の与党議員は「安保法案と辺野古移設の二正面作戦を政府はとにかく避けたかったようだ」と指摘。政府関係者も「これだけ支持率を減らして、辺野古移設でまた減らすようなことは避けたい、ということだろう」と解説する。

 衝突回避のための水面下の接触は数カ月前から始まっていた。安慶田光男副知事は昨年末の就任後、10回程度にわたってひそかに上京。菅義偉官房長官と会って調整を続けていた。翁長氏は春ごろから「とにかく工事を中断して話し合いをしてもらいたい」と講演などで繰り返しており、安慶田氏はこうした考えを菅氏に伝えていたとみられる。官邸側も、中断期間中に沖縄側が埋め立て承認取り消しなどの措置を取らないことなどを確認し、その上で移設作業中断を決断した。

 菅氏は4日の首相官邸での記者会見で「落ち着いた環境の中で協議する必要があると判断した。(埋め立てに向けた作業を)全て中止する」と表明。那覇市で 記者会見した翁長氏は「当該期間中、新たな法的手続きを一切行わない」と明言し、政府と沖縄の水面下の交渉の落としどころが明確になった。また、県が米軍に申請していた辺野古周辺海域のサンゴ礁の潜水調査に関し、政府が米側と協議して許可を取り付けており、翁長氏が一定の成果を得た形だ。

 菅氏は11、12両日に沖縄を訪れ、翁長氏と会談する調整に入った。政府は柔軟な姿勢を演出してみせたが、集中協議に関して菅氏は会見で「普天間の危険除去と辺野古移設、負担軽減策をもう一度しっかり説明したい」と述べており、移設方針を堅持する姿勢を強調した。翁長氏も「辺野古への移設は不可能だと (協議で)申し上げたい」としている。

 工事の「一時中断」は一時的な「休戦」に過ぎない。政府と沖縄の間にある根本的な意見の相違は残ったままだ。 ≫(毎日新聞:田中成之、佐藤敬一)


≪ 在日米軍再編:辺野古移設 沖縄県、提訴の可能性 埋め立て着手なら
知事・菅氏会談

 菅義偉官房長官と沖縄県の翁長雄志(おながたけし)知事が31日、首相官邸で約15分間会談し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の辺野古移設を 巡って協議した。翁長氏が前知事による辺野古沿岸部の埋め立て承認を取り消す意向を示唆したのに対し、菅氏は会談後の記者会見で辺野古移設は「唯一の解決策」と改めて明言。政府は9月にも埋め立て工事に着手する方針で、県が工事の差し止めを求める訴訟を起こす可能性も出ている。

 政府が24日に県に提出した護岸の一部の設計図(実施設計)について、翁長氏は会談で取り下げを直接要望したが、菅氏は応じなかった。菅氏は会見 で「お互いがお互いの立場を確認した」と述べた。8月7日には安倍晋三首相が官邸で翁長氏と沖縄振興予算を議題に会談する予定。政府としては振興予算の確保を提示することなどで県側の軟化を引き出したい考えだ。

 県は政府をけん制する。前知事の埋め立て承認判断を検証した県の第三者委員会が29日に公表した報告書全文では、承認について「移設場所として辺 野古が適切かどうか、何ら説明せず、論理の飛躍がある。十分な理由のないまま『埋め立ては適』と判断した」とした。県幹部は「第三者委員会が『(承認には)法的な瑕疵(かし)がある』との結論を出した以上、知事の決断は取り消ししかない。知事の腹は決まっている」と断言する。翁長氏も菅氏との会談で「第三者委の判断を踏まえ、法的な瑕疵があるという立場をベースにしながら議論したい」と述べ、承認取り消しの意向を示唆した。最終判断は8月中旬以降になる見通しだ。

 承認取り消しの場合、沖縄防衛局が行政不服審査法に基づいて公有水面埋立法を所管する国土交通相に審査請求し、県が出した取り消し処分の一時停止 も求めることになる。3月に翁長氏が辺野古沿岸部での作業停止を指示した際に取ったのと同じ対抗手段で、執行停止によって工事を進めることが可能になる。  このまま政府と県の平行線が続けば、本格的な法廷闘争に突入する事態も予想される。翁長氏は9月下旬にスイス・ジュネーブでの国連人権理事会で演 説することも検討しており、側近は「司法という第三者が入る法廷闘争に持って行き、国内外の世論に訴えた方がいい」と「長期戦覚悟」の構えを示す。   ≫(毎日新聞:佐藤 敬一、比嘉洋、当山幸都)


≪ 辺野古作業1カ月中断 翁長沖縄県知事会見の全文

政府が辺野古新基地建設作業を一時中断すると発表したことを受け、翁長雄志知事は4日午前、臨時会見を開いた。会見とマスコミ各社との一問一答の全文を公開する。

【冒頭発言】
 先ほど閣議の前に菅官房長官からも東京の方で発表があったと思うが、私の方からも、みなさま方にご報告をしたいと思う。

 昨年当選をして以来、いろんなことがあったが、特に3月、4月ごろから、とにかく工事を中断して、そして話し合いをしてもらいたいというようなことをいろんな講演とかシンポジウムで話をしていた。そういう中で約1カ月ほど前に、そういったことも受けながら、菅官房長官から中断についての話があったので、早速いわゆるそういったことに向けて、そういう水面下で調整をしながら、これから発表する内容等を詰めていって、 そして、7月31日に官邸に私の方で菅官房長官を訪ねた時に、最終的な詰めをして、今日発表する次第だ。

 その間、私と浦崎副知事、安慶田副知事と3名で協議をしながらやってきた。窓口としては安慶田副知事にお願いしながら、ずっとやりながら7月31日に、ある意味で最終的に私と官房長官で決着というか、結論を得たことの内容を、改めてこちらから発表したい。

【発表文読み上げ】
 普天間飛行場移設問題について、政府との間で以下の内容で合意いたしましたので発表いたします。  一点目に、政府と沖縄県は、本年8月10日から9月9日までの間を集中協議期間として、断続的に普天間飛行場移設問題について協議することとする。

 当該期間中、政府は、辺野古移設作業を全面的に停止することとし、具体的には、ボーリング作業の停止、スパット 台船の撤去、資材等運搬車両の運行停止を行うとともに、7月24日に沖縄防衛局から提出された辺野古埋め立てにかかる事前協議書にかかる対応を期間中停止することとする。

 また、沖縄県は、当該期間中、第三者委員会の検証結果報告書を受けての対応を中止するとともに、辺野古埋め立て作業に関する新たな法的・行政的手続き等を一切行わないこととする。

 二点目に、当該期間中に、県による岩礁破砕立ち入り調査を実施することとする。  私からの発表は以上です。

【一問一答】
記者 当該期間中は検証結果を受けての対応を中止するというが、この間は取り消し撤回を含めて判断を見送る、保留するのか。集中協議期間にこの問題がどういう風に動くと期待するか。

知事 今発表した通り、8月10日から9月9日までの間を集中協議期間として断続的に協議をするということになった。私としても第三者委員会の報告を含め、いろんな作業の状況を見ながら、それを横目でにらみながら、私の判断をしていきたいと申し上げてきた。そういう中で約1カ月間停止になるので、その意味では、この1カ月は両方とも動かないとなっているから、私たちから第三者委員会の検証結果報告書を受けての対応は行わないということになる。それは当然、停止がしっかり守られて、横目である意味でにらむ必要がないという状況の中で、これはそうなると思っているので、 その間は見送っていきたい。それから、これからどう動いていくかということだが、いずれにしても今、入り口に立って2、3回お話をしたところだが、私たちからすると、やはり普天間飛行場を辺野古に移設することは不可能と、改めて申し上げたいが、その中では、やはり今日までは結論めいた話ばかりをお互い言い合っていたが、例えば海兵隊の抑止力の問題とか、あるいは国際情勢、あるいは歴史的な経緯も、裏づけの話をしながら、理解し合えるようなものがあるかないか、これがこれから話し合われると思う。話し合いで解決の糸口が探れる可能性があるのであれば、そのための努力は惜しまないという意味で、この1カ月間の集中的な協議になると思う。

記者 1カ月の猶予が生まれたことの受け止めは。1カ月ではなく恒久的な中断、中止にしていきたいか。 

知事 法的行政的な作業を中止するということです。その意味では政府の方で、1カ月だが中断に応じたことは、唯一 辺野古だということには、そうこだわらないようになってもらいたいと思っている。ですから、私たちも主張し、その背景等を話しながら、1カ月の中断というものが、今日までの状況をいい形で一歩前進させるのであれば、これは重要な期間になる。
 そういう中で、この1カ月が延びるかは、今の時点では1カ月ということで区切っているので、まだスタートしていないので、そういった中で先々の事を話をすると、相手がいることなので、言葉遣いを間違ってはいけないから、いずれにしても交渉を決裂しないということを念頭に置きながら、前向きに物事を進めるが、沖縄県の主張はしっかりしたいと思っている。

記者 解決というのは政府が辺野古を断念するということか

知事 一番ベースはそれになると思いますので、そのベースの中から何かあるのかないのかも含めいろいろ議論すると 思うが、それについてはまったく今日まで話をしたことがないので、どういう風になるか分からない、県側からすると、辺野古への建設は不可能というような中からいろんな議論をしていきたい。

記者 政府と県の協議の場は、移設協議会や沖縄政策協議会の下の作業部会などあったが、今後はどういった話し合いの枠組みを想定しているか。

知事 話し合いという意味からすると、今おっしゃるような今日まで設けているものの中でという話は出てきていないので、これから菅官房長官と、私をはじめとする両副知事、そういったような、今までの経緯から言うと安慶田副知事の方で交渉してきたわけだけが、三役を中心として事務方からは知事公室長が今回の最後の詰めはまとめてもらったので、そういった形でやるようになると思うので、ただ、決めたことではないのでどうなるか分からないが、イメージ的には新しいやり方でやるのかなーと思っているが、そういうやり方でやりましょうという話で決着ついたわけじゃないので、これから連絡を取り合ってその窓口の中で早めに第1回目も開始していきたいと思っている。

記者 ここに至る経緯をもう少し詳しく、いつ頃どういう場でこういう話が始まって今日に至ったかを補足で説明いただきたい。

知事 これは決してその中で今日という日が決まったわけではないが、安慶田副知事がカナダに行っていて、今日、晩に帰ってくると思うが、補足できるものがあれば後で補足したいが、私と浦崎副知事、安慶田副知事3名で相談しながら、約1カ月ほど前から官房長官に基本的なことを申し上げ、政府が応じるという中に今日発表したようなものをどうやって盛り込んでいくかというようなことで詰めてきたので、今日こういう話ができるようになった。 もう一回繰り返すが、7月31日に官邸を訪ねた時に、微調整があったのでそれを調整して今日という日が迎えられたわけで、その間のやりとりは普通に言えば今回出てきているようなものを、これはどうでしょうか、あれはどうでしょうかみたいなものをそれぞれ言い合いしな がら、こういう風にまとまってきたと思っていただきたい。

記者 約1カ月ほど前に官房長官から中断の話があったということだが、そういった理解でよいか。

知事 あくまでも約、ということでやってください。例えば25日前とか、31日前とかってことでははっきり申し上げられないので、約1カ月という意味では間違いない。

記者 辺野古の作業を中止して話し合いの場を設ける、一方で県が求めていた立ち入り調査を実施することになったことについて、知事としては普天間基地の移設問題の解決に向けて前進したと評価しているか。

知事 去年の12月に当選して約3カ月間お会いできず、4月5月で官房長官、総理、防衛大臣という形でお話をする中で、こういった内容で合意に達したというのは、沖縄県側の思いも伝わったのかなという感じはしている。1カ月間、集中的に協議をするということで、お互いこれからが今まで主張してきたことの裏付けの話をし、それぞれが理解しきれるかどうかというようなですね、私2、3週間前にシビアなものがこれから行われるでしょう、というような話もしたが、まさしくそういう意味からしたら、そういうことになると思うので、こういう風に対話の道が開けて、私たちからすると工事がストップしたということは前進だと思っている。

記者 集中協議期間中に政府が従来の「辺野古が唯一」という方針を説明するだけでは前進にならないが、知事としては県外移設など辺野古移設に代わる新しい案が提案されることを期待しているか。

知事 可能性は別として、私たちが主張しているのは県外移設であるので、そうあってほしいという願いはあるが、それを可能性として捉えることを事前に話をするわけにいかない。いずれにしろ辺野古には造ってもらいたくないということにつながるような話であれば、話し合いをさせていただきたい。ベースは当然のことながら県外移設であるということ等をいろいろ議論をしたいと思っている。

記者 水面下という言葉使ったが、これまで見えないところで協議が行われてきたという印象は拭えない。今後概算要求など県側から要請控えた中、そういう見方がされる部分もあると思うがどう説明するか。

知事 私とすれば、この間、私の方で対応しなかったのは今おっしゃったような、密室であったり不透明であったりしてはいかんという部分も、トップはしっかり守っておかなきゃいかんという部分もあったので、両副知事と相談しながら窓口をつくって、いずれにしろ議論はしなきゃいけないので、そういった中で進めてきたと思っているので。最後の詰めの方で、私の方で出て行って官房長官と合意に達したということで、こうした形 で発表できることも含めて、今日までの流れはそういう形でやった方が物事が前に進むのではないかということでは、よかったのかなと思っている。

記者 菅官房長官は「辺野古は唯一」という政府方針を元に政府の考えを伝えたいと。他の負担軽減策についても話していきたいと(記者会見で)話した。知事はどういった条件が出てきても、辺野古移設反対と県外移設を求めるベースに変わりはないという決意を。

知事 私どもはそういうことを主張してきた。辺野古唯一という以外にも、政府側が考えている日米安保体制というものについても変わりはあろうかと思う。辺野古の場合には、埋め立ててしまったらすべてがダメになると私たちは思っているから、いずれにしろそういったこと をお互い主張しながら集中的に議論して打開策が出てくるかどうかってのはやってみなきゃ分からない話だが、せっかく糸口がつかめたので、いい形で物事が進めばいいと(思っている)。こちらも全力あげて議論していきたいと思っている。

記者 国政を見ると安倍政権は安保法案の審議、原発の再稼働など重要課題を抱える中で、沖縄との対立を回避したい狙いもあると思う。冷却期間を置く材料にされているという見方もあると思うが知事の受け止めを。

知事 いずれにしても政府が応じる、沖縄県が応じるというのは、私も今日まで対話がない時には大変頑なで、政治的にはどうだろうかという風にも言われたし、どこそこでお会いすると、密室で何か裏でやっているんじゃないかと言われるわけで、どっちにしてもプラスマイナスの両方から物を見ることができる。今おっしゃるようなものは、政府がどう考えているか分からないが、逆でいうと中断する重みは大きいと思うので、こういったこと踏まえて物事が推移していくのかな、と。この件は当然のことながらワシントンDCの方も無関心でいられないと思いますので、こういったことを踏まえた上で物事の議論が進んでいけばありがたいなと思っている。

記者 集中協議の第1回のメド。いつ頃になりそうか。

知事 官房長官の漏れ聞いていることなので確認はまだしていないが、知事をはじめとする両副知事含め交渉したいという話をされたと聞いている。今まで通り三役で官房長官とは対応するのかな、と。あるいは間に事務方が入るものがあるのかどうか、スタートしなければ分からないので、私としてもこういう風に公になっているので、これから以降の会談があるとすれば、率直に意見交わせると思って頂けるものだと思っているので、 こういうことも含めて詰めていかないといけない作業だと思っている。

記者 今朝、知事公舎に県議会与党全員を集めた。理由と、どういった話をしたのか。

知事 与党の皆さん方には官房長官の会見が終わった後、しっかり私どもの合意内容と間違いがない中で私も記者会見するので、与党議員の皆さんも内容等で間違いなくやるであろうと。ただ、官房長官の記者会見の内容を確認してからということを話をした。

記者 政府との集中協議。明日以降、知事は上京予定だが、早ければ今週中に東京で開催があるか。

知事 この辺も、例えば7月31日に会うのも参院集中審議があるということでなかなか時間がはっきりしない中でのことだった。これから総理が7日にお会いできると聞いているが、その中でとりあえずの1回の時間が取れるか、これから恐らく相談になるんじゃないかなと思っている。

記者 立ち入り調査の流れはどうなるか。

知事 5カ月ほど前から立ち入り調査をさせてくれとシミュレーションはずっと描いてきているので、一定程度の期間が与えられたら、事務方に聞いたらできると言っているので、台風など来たら別だが、普通の状況であれば全部対応できると聞いている。それは可能かと思っている。  ≫(沖縄タイムス)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 日高見連邦共和国 2015年8月05日 16:10:29 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

政府が“今更”とはいえ膝を折って『作業を一時停止する』と言ったんだから、
翁永さんが“一時的に承認取り消し凍結”を言うのに何の齟齬も瑕疵もない。

むしろそれが、礼儀であり道義ではありませぬか?

ようやく待ち望んだ“交渉のテーブル”が開かれたのだ。

周囲でヤンややんや言わないで、ジックリ事の成り行きをチェックしよう!


2. 2015年8月05日 16:29:34 : qpd25J8Ajs
見出しを見てあいばさんかなり外れて(予想がと言う意味では無い)来たようだと感じました。本文など読む気になれない。読んでもきっと時間の無駄だと思う。

3. 2015年8月05日 16:52:42 : LY52bYZiZQ
2015年8月5日(水)
新基地作業1カ月停止 反対の民意国動かす

沖縄県と政府、集中協議へ

 菅義偉官房長官は4日の記者会見で、沖縄県名護市辺野古での米軍新基地建設に伴う海上掘削(ボーリング)調査などの作業を10日から9月9日までの1カ月間、全面停止すると表明しました。県民の世論とたたかいによって、米軍新基地建設問題は大きく局面が動きました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080501_01_1.jpg
(写真)記者会見する翁長知事=4日、沖縄県庁
岩礁破砕調査実施も表明

 政府が辺野古埋め立ての法的根拠としている前沖縄県政による埋め立て承認について、県の第三者委員会が「法的に瑕疵(かし)がある」と結論付けたことを受けての措置。翁長雄志(おなが・たけし)知事が埋め立て承認を取り消せば、作業は違法状態となります。政府はこれを避けるため、やむなく停止に踏み切ったものです。

 政府は、辺野古新基地が「普天間基地問題の唯一の解決策」との姿勢を変えていません。ただ、「辺野古新基地阻止」を掲げる翁長県政や県民の意向を無視して、「粛々」「淡々」と進めることはもはやできない、新しい段階に入りました。

 政府の発表を受け、翁長知事は県庁で記者会見を行い、停止期間を「集中協議期間」にすると表明。政府との協議会を設け、第1回会合の日程を具体化したいとの考えを示しました。翁長知事はあくまで「辺野古への基地建設は不可能という中から、いろいろな話をしたい」と述べました。

 同時に、「話し合いで解決の糸口が探れるような可能性があれば、そのための努力は惜しまない」とも述べました。

 協議期間中の条件として、県は政府に、ボーリング調査の停止、調査を行うためのスパット台船の撤去、運搬車両の運行停止―など全面停止を求めます。また、県は埋め立て承認の取り消しなど新たな法的・行政的手続きを一切、行わないことも明らかにしました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080501_01_1b.jpg
 さらに、停止期間中に、県が辺野古の臨時制限区域に入り、政府の作業が、県が出した「岩礁破砕許可」に違反していないかどうかを調査することも明らかにしました。政府はこれまで、県の立ち入り要求を拒み続けていました。

 日本共産党の渡久地修県議は、「政府は県と対話しろと批判を受け、追い詰められての一歩。戦争法案廃案とあわせ、新基地建設の永久停止に追い込みたい」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080501_01_1.html


4. 2015年8月05日 18:16:11 : ScCEnLeXN2
今の段階では一か月の中止だが、
状況によって変わってくる、
伸びてくるだろう。

アベファシスト内閣の支持率がどうなるのか、
戦争法案・安保法案がスムーズに成立するのかどうか、
経済状況に予想外の変化がないかどうか、
しばらくは「様子見」ということで
休戦協定にしたかったのだろう。

まあ、一番の重要事項は安保法案だろうから
参院で通過したら、事態も動くのではないかな。


5. 2015年8月05日 19:13:17 : l27XIzWv6w
 予算と強大な国家権力を持つ政府に対し、翁長知事はできるすべてのことをよくやっていると思う。普通の政治家なら、税務署や検察から突かれることない内閣機密費を数億は握らされて転がるところだが、翁長知事は今のところよくやっている。アメリカやアメリカの総本山国連まで行って訴える知事や政治家がいただろうか。埋め立て許可取り消しなど司法で返って否定されお墨付きを与えたら翁長知事は動けなくなる。裁判よりも、世論のほうがアメリカも政府にもこたえることを翁長さんは知っているからだろう。

6. 2015年8月05日 20:00:20 : LY52bYZiZQ
2015年8月5日(水)
沖縄新基地作業1カ月停止

政府「粛々」路線の破たん

幅広い運動が追い込む

 「粛々と進めていく」―。県民世論を意に介さず、沖縄県名護市辺野古での新基地建設を予定通り強行する姿勢を繰り返していた政府を追い詰め、1カ月とはいえ、工事の全面停止に追い込んだことは、幅広い県民・市民の粘り強い運動の成果です。新基地建設はもはや、政府の意向だけで「粛々」とは進まなくなったのです。

 加えて、米軍が管理権を有する辺野古の臨時制限区域での県の立ち入り調査を日米両政府に認めさせたことは、日米安保条約・地位協定の壁を突き崩す重要な成果といえます。

二つの要素

 政府が一時停止に追い込まれた背景には、二つの要素があります。

 第一に、沖縄県の第三者委員会が、仲井真弘多前知事による辺野古の埋め立て承認には「法的な瑕疵(かし)がある」と結論付けたことです。翁長雄志(おなが・たけし)知事はこの結論を「最大限、尊重する」として、承認の取り消しに踏み切る意向を表明しました。承認が取り消されれば、辺野古の埋め立ては法的根拠をすべて失います。政府が是正勧告や訴訟といった対抗措置に出ても、最短で1〜2年、工事停止を余儀なくされます。法廷闘争になれば、新基地建設反対の運動は全国規模に拡大せざるをえません。

 第二に、戦争法案が国民的な包囲で追い詰められ、安倍政権の支持率が急落している状況があります。翁長知事は、8月下旬にも埋め立て承認の取り消しに踏み切るとの見方もありました。参院での審議が重要な局面を迎える時期に取り消された場合、国会審議に影響を与えるのは必至です。このため、火種をなるべく先送りしたいとの思惑が働いたものとみられます。

たたかい広げ

 今回の工事停止措置では、スパット台船の撤去や資材などの運搬車両の運行停止も含まれています。これらの資機材の再持ち込みを許さなければ、政府は工事の前提になるボーリング(掘削)調査を再開できず、もはや新基地建設に着手できなくなります。さらなるたたかいを広げ、工事を二度と再開させないよう、安倍政権を追い詰めていくことが重要です。(竹下岳)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080504_03_1.html?_tptb=400

2015年8月5日(水)
沖縄新基地作業1カ月停止

永久停止まで頑張る

ゲート前座り込み 県民ら歓声
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080504_01_1.jpg
(写真)「新基地建設工事を永久に停止せよ」と唱和し、米軍キャンプ・シュワブのゲート前をデモ行進する人たち=4日、沖縄県名護市
 政府が4日、沖縄県名護市辺野古の新基地建設作業を1カ月停止し、県と集中協議に入るとしたことに、新基地反対の座り込みが続けられている米軍キャンプ・シュワブのゲート前では歓声が上がり、県民らは「工事を永久に止めさせるまで頑張ろう」と改めて誓い合いました。

 昨年8月から多い時には週4日ゲート前に通い続けている那覇市の男性(68)は「沖縄の心を無視できなくなった。政府の行き詰まりの表れだ。現場のたたかいの大きな成果。工事停止中も行動を続け、基地が造れなくなることを見届けるまで気を緩めない」と力を込めました。

 沖縄戦のとき2歳だった豊見城市の女性(71)は「戦争を生き延びて、いまある命だから、戦争につながる基地は絶対に造らせたくない。建設をあきらめさせるまで一日でも多く辺野古に来たい」と話しました。

 「元気を持ち帰れるから」と大阪府堺市から何度も足を運んでいる男性(68)は「1カ月であっても止めさせたのはうれしい。本気でやれば国に勝てるという自信になったのは大きいこと」と声を弾ませました。

 北中城村の男性(69)は「たたかいが工事をできない状況に追い込んだ。本来なら基地建設を断念すると表明すべきだ。がんばることで未来につながる。基地断念まで運動を続けたい」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-08-05/2015080504_01_1.html?_tptb=400


7. 2015年8月05日 20:10:10 : v1gbxz7HNs
いや、一時停止は個別撃破が目的だから受け入れてはならない。
戦争法案、原発、沖縄。問題を一気に、一度にラッシュしてやれば自民は倒れ、全ての案件でいっぺんに勝利できる。へのこ問題で本気で勝利するなら話し合いなどありえないことは琉球人なら誰でも分かっているだろう。

もしこの絶好のチャンスを逃すなら、やはり知事は工作員だったということだ。


8. 2015年8月05日 20:31:10 : Q82AFi3rQM

  あいば氏の懸念には十分な根拠があると思います。

 あきれ果てた人非人だった仲井間氏より、多少演技の上手な
 「第二の仲井間」が誕生する可能性は十分ある。
 植草氏が既に指摘しているように翁長氏は「知事権限」によ
 りすぐにでも打てる手(埋め立て承認の撤回および取り消し)
 を打たないからである。

 翁長氏の支援者の談話として「知事の腹には裏がある」との
 話も出て来ているし、「翁長タブー」やら記者会見の際の翁
 長氏の話ぶりなど、あれこれ考え併せると、第二の仲井間誕
 生の可能性は非常に高い。

  期待を持っていただけに、悲しい。



9. 2015年8月05日 20:58:51 : 8hoNl2VIyY
今まで植草某氏を評価していなかったが、「法的な瑕疵がある」としながら「埋め立て申請承認の撤回または取消」を直ちに行わず、国による本体工事着工まで先延ばしにしていることは、建設に反対のポーズであって、阻止を目的にしてはいないと、洞察できたことは大いに評価できる。

後援会長である宮城前沖縄県嘉手納町長も述べているように、翁長知事の公約は、「移設に反対する」であり、「辺野古に基地を造らせない」ではない。

これは辺野古基金にも共通することで、ガス抜きと諦めで幕を降ろしそうだ。

第二の仲井真よりも遥かに巧妙かつ狡猾で、これには佐藤某も参加しているように、彼らの「インテリジェンス」には、この掲示板の投稿子も含めて国民民衆はとても太刀打ちできないようだ。



10. 2015年8月05日 21:30:00 : vBEcNKGHSR
オレはあいばくんよりは翁長知事のほうがずっと信頼
できると思う。
絶大な権力を持つ中央政府を向こうにまわし粛々と進め
進める方針をここまで後退させた。

言うだけが一番簡単だ、 まともに反対すれば命の保証
もないのだよ。


11. 2015年8月05日 21:38:11 : EPFNWcPVGI
たとえ撤回しても政府は裁判に訴えるのは確実だ、法改正もして強行するかもしれない、しかし沖縄と日本のお偉方が一時停止しても沖縄の反対運動は拡大し続けるのは確実だ、また反対運動は世界にも広がり続けている

12. 2015年8月05日 21:43:56 : 9MY1qlUkRE
疑心暗鬼になる人を増やすのも政府の狙いの一つじゃないか?
離間の策っての?

政府のほうから話し合いたいというのに話し合い断固拒否ってのが
辺野古の問題を解決したい沖縄側にとってそれが得策かどうか。
安倍政権を倒すためだけなら断固拒否もありなのだろうが
それまでも沖縄に託すのは酷な気もする。

安倍政権が青色吐息であることは確かなのだが
硬軟織り交ぜここまで粘ってこの結果を引き出した
翁長は評価していいんじゃないかなと俺は思ってる。
最終的には沖縄の人が評価するんだろうが
翁長も沖縄の人びともここまで来たらもう引かんだろう。

この決定は安倍の求心力が急速に落ちている証拠だと思う。



13. 2015年8月05日 21:55:40 : GOhwsFs2Tc
私のブログに書いた記事の抜粋
普天間基地野嵩ゲートから 辺野古工事1ヶ月休戦  
http://blog.goo.ne.jp/2013yoshi_862/e/4547404a4dcc41036bf7a07a11294bfe

何時も私が見るブログなのだが、やはり内地で見ている人と現地で戦っている人とは見方や考え方が180度違うようだ。
普段なら頷きながら見るのだが今回は頂けない気分で見た。

あいば氏は自身のブログの中で、かの濡れ衣痴漢教授植草氏のブログを引用しながら翁長知事を第二の仲井真かとのタイトルを掲げてその様子を伝えている。

あいば氏のブログ引用が色々と有り過ぎて総ては読んでいないが、菅官房長官と翁長知事の記者会見と、植草氏の論評と翁長知事の記者会見後の記者とのやりとりの部分だけ読んだ。

植草氏は記者会見後の記者とのやりとりを見て論評を書いたのかと思われるが、どう読めば此れが予め政府と結託して沖縄県民を裏切り騙すための布石と読めるのかさっぱり判らない。

植草氏は昨年の県知事選の時に埋立承認撤回を選挙公約に挙げなければ埋立は阻止できない、だから立候補者は選挙公約に埋立承認撤回を盛り込むべしと言い続けていた、其の挙句に其れを言い出した端にも棒にも掛からない喜納昌吉氏を持ち上げて推薦していたと思うが選挙の結果は承知の通りです。

植草氏は外れ屋と言われたくない為に自身の保身の為に翁長氏が県民を裏切り政府側に寝返る様に願っているのだろう、植草氏の頭は腐っているのだろう。

私は植草氏が願っている様な事とは正反対の思いが有る、沖縄県民として生まれ沖縄に根ざして生活をして、この沖縄の歴史と現状を知れば知る程、此れから沖縄で生まれ育つ子供達の将来を思い、先祖が未来に託して現世の私達に残したかけがえのないきれいな海や自然を思い、真剣に基地工事は止めて欲しいと思い、翁長氏の知事立候補の記者会見、辺野古現地での挨拶、セルラースタジアムでの2度の集会での意見を生で聞いていて、その言葉に嘘は無いと確信して聞いてきた。

そういった中で今回の記者とのやり取りを見ていれば誠に真摯にオール沖縄の知事としての辺野古基地建設阻止の任務をこなしているとしか見えないのだが、何処に嘘や秘密が有るのだろうかさっぱり判らない。

自ら話し合いを持つように持ちかけて其れに対して政府側が対応を定め話し合いに応じる事の何処がやらせなのか、まして話し合いを持ちかけた方から逆に断る訳にも行かないだろう。

話し合いに応じる事に付いて、県知事の姿勢を問われて正直に答えている、決裂は避けたい、基地建設は駄目ですよとの立場で話し合いに応じて中途半端な決着は付けられない、だから辺野古基地建設中止か決裂しか無いのだろう、そういう思いが有るから決裂と言う言葉が出てきていると思う。

仮に決裂と成ったら其れで総て政府が基地建設工事を強行する口実には成らないし、翁長知事には県知事としてのカードはまだまだ沢山残されているのだから決裂と成れば其のカードをめい一杯利用して切っていけば良いし、話し合いの期間中私達の抗議には何の拘束も無いのだからガンガン抗議を推し進めて翁長知事の背中を押すだけである。


14. 2015年8月05日 22:47:01 : KjuCTXCyEo
腐敗利権集団の下僕仲井間は公約違反までして辺野古移設を承認した訳だが

此れは相当の覚悟を以てやっている事です、

ウソツキ仲井間にしたって子々孫々までこの問題を引きずっていく訳だから

此処で楽観的なコメしてる方は脳ミソお花畑ですね

国家とか支配権力なんてのは化け物だからね

一度決めた事はどんな姑息な手段を用いてもやり遂げるもんです

それは歴史を観れば一目瞭然でしょう。

ここでお正月みたいにオメデタイ、コメしてる人彼らはそんなに甘くないですよ


15. 2015年8月05日 23:07:13 : KjuCTXCyEo
ここで楽観的な思考の人いますがそれはあくまで願望でしょ

辺野古埋め立て反対を公約にし政権交代した時の政府(鳩山小沢)が

出来なかっただけじゃなく政権が潰れたんですよ、その構造力学を思考しないと

本当は沖縄の米軍基地をなくせば当然辺野古も無い訳だが

それは無理なんですか?(笑


16. 2015年8月05日 23:24:46 : KjuCTXCyEo
辺野古移設はどうなるか  答えを知りたい人は

在日米軍司令官、鳩山さん、仲井間さん、翁長さん、おざーさんに聞いてみて・・


17. 2015年8月06日 08:01:07 : R3ezAPvbZM
「辺野古埋め立て反対を公約にし政権交代した時の政府(鳩山小沢)が

出来なかっただけじゃなく政権が潰れたんですよ」

ホント。翁長できることじゃないよ。できたらおかしい。鳩山小沢は沖縄じゃない

から天皇と同じで原発のように迷惑施設を僻地に押し付けてある意味、平気だ。沖

縄人は、この地で死んでゆくのだ。利権漁りの自民党から発生した翁長が

とてもやり遂げるとは本土の人間は誰も思わないが、立派に、敗れて血を吐いて倒

れるまで

遣らんと。


18. 3535 2015年8月06日 13:08:41 : de6M5da9nfABc : 7gcv7ZpU5A
5、さんのコメント同感です。

しかし植草氏同様「翁長は裏切る!諦めろ」と良識人を装い、意識誘導する工作もどきの輩が湧いてくるね〜
とにかく翁長氏が裏切ってもらわないと困るんだね〜


うちなんちゅ


19. 2015年8月06日 17:42:21 : TyMxVNDSSs
>>18
誘導?
馬鹿いっちゃいけねーですよ

翁長知事に疑問を挺しているものは、大概、論拠がはきりしている。
逆に信じてるという人は本当にただ信じてるだけ。

理屈捏ね回して誘導してると言うなら、
信じるの人も、そうでない人が納得できるような道理をしめせ。
今までそれを試みてくれる真摯な人もいたが、
弱すぎ、いまいち。


20. 3535 2015年8月07日 09:47:20 : de6M5da9nfABc : 7gcv7ZpU5A
18、

>逆に信じてるという人は本当にただ信じてるだけ。

? 翁長氏の現在までの言動、行動等を踏まえ、信じるし、信じるしかないのだが?

翁長氏の腹のうちでも読めるのかい?

今回の1ヶ月工事一時停止の件もその論拠で事前に分かっていたんだろうね〜

>翁長知事に疑問を挺しているものは、

でっ疑問を挺したところで何がしたいのかい?

結局、変更ニュース番組等に出てくる、当たった、当たらないで喜んでいる御用学者か、お笑い番組の雛壇後方にいるガヤ芸人と変わらない気がするね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK190掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK190掲示板  
次へ