http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/805.html
Tweet |
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-be97.html
2015年7月18日
「国がたった2500億円も出せなかったのかねっていう、そういう不満はある」(森喜朗)。はい、これが東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長の“見識”というやつです。
新国立競技場は白紙見直し。予想通りの展開で、戦争法案強行採決の目くらましが始まった。マキゾエ君は「朝令暮改」って喚いてたようだが、そりゃ、そうだ。つい10日前の有識者会議で総工費2520億円が決定した時には、「デザインの変更はない」「デザイン変更したら国際信用を傷つける」「最善の案」、あげくには「国際公約」とも言ってたんだから。
しかし、それでもゼロベースからの見直しってことにするしかなかったのは、戦争法案強行採決と重なっちまったことで支持率が危険水域まで下がりそうだっていう危機感があればこそなんだね。「この問題では、これまで国民の声に謙虚に耳を傾け、さまざまな点を踏まえて検討を進めてきた」(安倍晋三)なんてのは嘘っぱちもいいとこだ。
・民意「NO」で政権一転 新国立競技場、振り出しに
http://www.asahi.com/articles/ASH7K5F37H7KUTFK00Z.html?iref=comtop_6_01
これまでの新国立競技場建設に関わってきたゴロツキ連中を、東京新聞は「集団的無責任体制」って批判してたけど、まさに「そのうちなんとかなるだろう」って植木等もビックリの感覚だったんでしょう。だからこそ、サメの脳みそはこんな醜い発言ができるんですね。
「私はあのデザインは嫌だった。私は他のデザインが良かったのだが、私の知らないところで何故だかのデザインに決められてしまった。今からでも変えて欲しい」
「国がたった2500億円も出せなかったのかねっていう、そういう不満はある。何を基準に『高い』と言うんだね」
「たった2500億円」・・・こんな言葉が平然と口をついて出てくるんだもん、いまでも仮設住宅で生活している被災地のひとたちのことなんか頭の片隅にもありません。そんなんで、何がオリンピックだ。何がパラリンピックだ。「平和の祭典」が聞いて呆れます。
レレレのシンゾーは、「国民の声に謙虚に耳を傾け」って心にもないこと言ってるけど、だったら安保法制=戦争法案も白紙撤回しろって野次飛ばしたくなるのが人情というもの。貧相顔の官房長官・菅君あたりが目論んでいた「3連休を挟めば空気も和らぐ」ってのは、おそらくこのことだったんだろうね。でも、そうは問屋が卸しませんよ。こういうミエミエの姑息な手口にそうそう騙されるほど、こちとらウブじゃありませんから。
東京新聞「編集日誌」は、「間違ってはいけません。計画を白紙に戻したのは、槙さんら在野の人びとの高い見識と堅固な意志であり、首相ではありません」って書いてたけど、そうなんだよね。「英断だ、英断だ」って持ち上げている声も聞こえてくるけど、何が英断なもんですか。すべては、自分たちの都合のいいように事を運ぶために風見鶏をしているだけってことをしっかりと肝に銘じないといけません。
新国立競技場の総工費については1800億円という具体的な数字も聞こえてきている。「ゼロベース」なんて言ってても、その実はかなり具体的な計画が進行しているということも考えられる。おそらく、一昨日のサメの脳みそとの会談では、利権の分配についても話し合ったに違いありませんから。こういう大プロジェクトの箱物ってのは、総工費の5%ほどが政治家にキックバックされるとも言われてますからね。仮に1800億円としたら90億円にもなる。マキゾエ君が「朝令暮改」だって不満をもらしたっても、その心は「2500億で手を打ったのに、ゼロベースからの見直しになったらオレの取り分はどうなるんだ」ってことなんじゃないんでしょうか・・・ま、いつもの妄想ですよ、妄想。
・新国立、2千億円未満に減額検討 デザイン見直しも
http://www.asahi.com/articles/ASH7H6X6MH7HUTFK01J.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK188掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。