10. 2015年7月18日 12:17:12
: A203LrZdXY
大砲巨艦主義
2014年05月28日 10:03 http://www3.bagrakuten.net/index.php?archives/38300673.html 憲法9条は絶対に守るべきタグ: 憲法 Tweet
引用元: ・憲法9条は絶対に守るべき http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1400506328/
1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:32:08 ID:nHjfC2XX7 何のために今まで日本が頑張ってきたのか 他国からの評価も戦前の日本のイメージを覆すくらい頑張ってきたのに
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:33:06 ID:wGPctQhMU 守った結果竹島、北方四島は占領され、 尖閣も、怪しい。
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:34:14 ID:nHjfC2XX7 >>3 それ9条関係無いよ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:34:55 ID:fUEmEwhku 憲法前文に色々書いてあるからな 戦争反対みたいなこと
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:36:55 ID:NQHo4FPU6 ●守ったら外国が攻めてこないなら 守ったほうがいい でも今でも領海侵犯されまくりだよね
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:37:32 ID:wGPctQhMU そもそも他国と戦争しないのが間違い。 ●お前は殴られたら殴り返さないの?警察にも言わないの? 違うだろう?自己と国民を守る最低限の権利は必要。
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:37:59 ID:nHjfC2XX7 反米国家ですら日本となら取引しても良いよ って言うのは日本が長い間平和主義を守り通したからなんだよね
日本がアメリカのポチなのは分かってるはずなのに それでも日本は安全な国だと思われてる 戦前のイメージからそう思われるまで努力してきた結果が今の日本の立ち位置なのに 14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:40:00 ID:wGPctQhMU >>11 反米の中東諸国が日本に優しいのは、金銭的支援したからと、第二次世界大戦でアメリカに一矢報いたからだぞ? 国の安全云々は関係ない。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:39:04 ID:nHjfC2XX7 ちなみにアメリカはそんな日本を利用してこっそり反米国家の内情を視察してるという 何ともクレバーな連中だ
まぁそのために日本をここまで平和主義を徹底させたとも言えるかも知れないが 13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:39:55 ID:l7bTFmWU1 ●9条なんて無くたって平和主義を貫ければ良い ●平和を乱そうとする奴等には屈しない姿勢も大事 ●国を守る事を放棄する憲法なんていらない
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:40:01 ID:7kQvrcWNU ●真横に戦争おっぱじめようとしてる国があるのに平和叫んでもなあ…
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:43:46 ID:Vkgm4BCAh 交通ルールとおんなじでさ 自分だけが理想的な運転をしていても事故に巻き込まれることもある 交通ルールは共有されないと難しいよね
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:45:26 ID:nHjfC2XX7 >>17 でもそれで言うと一応ルールとしては 皆ルールを守る前提で争いのない規制にするのが普通だよね
積極的に事故起こそうなんて交通ルール見たこと無いし 19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:47:38 ID:NQHo4FPU6 でも中国の南沙諸島の主張はマジキチだよなぁ ●あんなこと平気で言う国が近く似合って 戦争しませんって自殺行為だよな
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:48:50 ID:HCGj2lBCK ●積極的に事故を起こそうとする国が周りに複数ある訳で…
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:49:41 ID:7kQvrcWNU 中国と北朝鮮がある限り日本に真の安寧は訪れんよ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:50:34 ID:qvug9qIag ●特亜が無ければ別に9条でも構わない
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:52:28 ID:goIoFJBxh 9条とか頭イカれてるだろ?
ニート体質から解脱して自立した国にしとけよ 26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:53:19 ID:6lRQhT9Pc ●憲法は隣国が誠実で健全であることを前提にしてるからなぁ
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:55:20 ID:t3vJvtaYO ●ウイグル・チベットを実効支配したあと弾圧してるような国が日本にちょっかい掛けてきてるんだけど、日本を守れる確信あるの?
●ベトナムとのいざこざ起こしてるけど今ベトナムの国境沿いに中国軍集めてるんだけど、ベトナムに平和のために9条のような物を作って守れという自信ある? ●そして中国はベトナムとの交流を停止すると発表した。 ベトナムにとって経済面などで中国との交流が停止すれば、大きな打撃を受けることは確実と知っててね。 28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:55:40 ID:BoJI24Wss IDひひょ…じゃなかった
●とりあえず簡単に言えば九条は俺ルール ●俺は戦わないから喧嘩ふっかけてくんなよ!みたいな ●仕掛ける側からしたらそんなの関係ないわな 32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/19(月)22:57:14 ID:P2fws2Pgb ベトナム大好きだお 支那に負けるな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/20(火)15:19:18 ID:cOYymH3sQ できるできないは別として 変えたほうがいいと思うわ 別に中身180°帰る必要までないけどな
41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)04:21:11 ID:wEfvHJMXU ●改憲自体は構わないが、内容がどうなるかだよね 今の条文だと解釈によって自衛戦争は容認されている状態だから、「自衛はできる」と明文で規定してほしい
集団的自衛権の行使については個人的には反対 確かにこれを採用するのは日米関係にはプラスになる でも、仮にアメリカが他国に攻撃されれば、日本も反撃しなければならなくなる 後方支援ではなく、実際の戦闘に参加することになる 徴兵制度も復活するかもしれないし 42: へんくつ者 2014/05/21(水)11:40:44 ID:wYcvKmo0p ●徴兵制度を心配している奴がいるけど、時代錯誤も甚だしい。
●現代の軍隊にはレベルの高い兵器であって徴兵兵が簡単に使用できるような代物ではない。 ●たとえば自衛隊の榴弾砲なんて100発100中の命中精度だぞ。 ●仮に徴兵制度があったとして、せいぜい後方支援、災害派遣の予備くらいなもの。 ●国民の精神教育、雇用対策には有用かもしれない。また、高レベル建設技能者の養成機関としてもよいかもしれない。 44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/21(水)20:05:06 ID:wEfvHJMXU 確かに徴兵制については言い過ぎかも でも、あくまで可能性があるって話 これが反対する一番の理由でもないし いま改憲もしくは解釈変更してまで集団的自衛権を容認する必要がどこにあるんだろう 個別的自衛権だけでいいのでは? 集団的自衛権は持っていても行使しないことはできるけど、日本が断れるのだろうか
--------------------------------- --------------------------------- コメント (抜粋) 427.天安門では非暴力の市民を戦車でミンチ!:2014年05月29日 17:31 ID:m7GlNrnY0▼このコメントに返信 中華帝国「戦争が嫌なら領土をよこせ」 侵略したあとは民族浄化でレ/イ/プと虐殺 429.名無しさん:2014年05月29日 22:04 ID:z9X8hSKY0▼このコメントに返信 憲法9条自体は否定はしない ●憲法読みなおしてみると 憲法前文の一部 9条第二項がおかしい ●9条第二項は削除 前文の改正 自衛戦力の正当化 交戦規定の国際標準化で憲法改正すれば問題ないでしょう。 自主憲法制定や集団的自衛権や国防軍の創設?政治屋のお遊び?安全保障の法整備は必要とおもうけど。 ●9条平和憲法護憲派はカルト宗教信者みたいで異常 一部のプロ市民団体と同じ。 434.名無しさん:2014年05月30日 10:42 ID:z.OdbWCA0▼このコメントに返信 ●憲法9条信者との議論はとにかくむなしい。 結論ありきで合理的に考える思考はない。中国共産党や朝鮮・韓国人とのコミュニケーションに似てる。こいつらに責任感とか変化を見極めるとかない。並ぶことばは「今までだいちょうぶだった」「9条はとにかく良い」「ごまかせればよい」「相手もわかってくれる」。最初から理性的に議論すら成り立たない。結局、こいつら民主党や社民党と同じで国や国民がひどい目に合っても自説を曲げず布団をかぶって自己満足の世界にふける事の出来る。旧態依然とした老害既得者が今の社会変化に適応できずゆっくりと日本社会全体を壊してゆく、今の日本の縮図を見ているようだ。 439.名無しさん:2014年06月11日 01:23 ID:Q7iqhtKsO▼このコメントに返信 一般に、主要交戦国の調印による講話条約締結を以て、戦争は終了する。 たとえば 日本と清国による下関講話条約締結に伴って日清戦争は終結した。 日本と露西亜によるポーツマス講話条約締結に伴って日露戦争は終結した。 同様に、第一次世界大戦だって、英米仏露独等によるベルサイユ講話条約締結を以て第一次世界大戦は終結した。 じゃあ、第二次世界大戦は?
●戦闘終了(ポツダム宣言受諾)後、GHQが日本を占領したわけだが、その時点ではなんの講話条約も結んでいない。 これは、サンフランシスコ講話条約まで待たねばならない(しかも、当時は冷戦の影響で西側のみとの講話。よって、日独は、東側・第三世界とは未講話のため、未だに第二次世界大戦自体は継続中という考え方もある。日独に対する国連の敵国条項が消えていないのはその証拠の一つ)。 ●それまでの間(GHQ占領期)は、講話条約未締結のため、第二次世界大戦は継続中のステータスです。 ●つまり、戦争継続状態で敵国軍隊が占領し、社会制度の諸々を変えさせた…憲法も含めて、東京裁判もその一環。まだ戦争中なのだが。 ●そう、1947年当時、まだ第二次世界大戦戦争中の国で 今後維持することを止める「軍隊」といえば、当然「第二次世界大戦を戦っている軍隊=帝国陸海軍」を具体的に指すものであり、軍隊一般ではなく 放棄する「戦争」と言えば、戦争一般ではなく、まだ講話条約を締結してない「第二次世界大戦」の放棄を具体的に指す。 ●憲法9条は、上記の宣言をしていると考えるのが自然。誤訳和文ではなく、原文を読めばわかる。不定冠詞ではなくちゃんと定冠詞でビシッと書いてあります。 ●よって、帝国陸海軍解体、および、サンフランシスコ講話条約締結を以て 終了した案件なんですね、本来は。 |