http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/263.html
Tweet |
法案に「反対」「慎重」地方議会からも「安保」に異論 (NEWS23)
https://www.youtube.com/watch?v=ms9gyEB7lP0
全国281議会308件の意見書
町・村議会が6割
・小樽市議会「徹底審議と国民合意なしに成立させない」
・四万十町議会「法案制定中止」
・浪江町議会「廃案」
埼玉県宮代町議会:反対意見書可決
小河原議員(無所属)
町・村議会は中央政党の統制が弱く住民の声を反映しやすい
「国とのしがらみは薄いのかなと」
宮代町民
「自分の町がそういったことに真剣に
素早い対応をしてくれているのは嬉しい」
「意見書に賛成。強引に通されちゃうのかなとは思うけどね」
長野県議会:「慎重に審議し国民に理解が得られるよう
分かりやすく丁寧な説明を求める」意見書を可決。自公も賛成
(自民党長野県連 本郷一彦団長)
「国民の皆様方に対する説明なりが広く深化していない」
住民により近い地方議会が、世論を反映している
安保法制 246の地方議会が国会に意見書
http://megalodon.jp/2015-0621-1703-43/www3.nhk.or.jp/news/html/20150620/k10010121961000.html
全国の地方議会のおよそ14%に当たる246の議会から提出され、
国会に受理されていることが分かりました。
それぞれの議会の意見書の内容を調べたところ、
▽賛成の立場が3つの議会、
▽反対の立場が181の議会、
▽慎重な審議を求めるものが53の議会などとなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=Fv27ZTm-EXc
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK188掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。