http://www.asyura2.com/15/senkyo188/msg/244.html
Tweet |
雑感。ちょうへいとちょうよう
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/52716881.html
2015年07月07日 在野のアナリスト
民主党のパンフレット『いつかは徴兵制 募る不安』が、回収騒動になっています。党内調整がつかないまま、支部に発送してしまったとされますが、印刷前に推敲を重ねているはずで、その説明には疑問符がつきます。保守系メディアは情緒的で、扇情的としますが、中身はよく分からないので評価しようがないものの、手続き上は極めて不手際があったということです。
しかし自民にも『いつかは徴用工』の問題がおきました。文化遺産の登録をめぐり、『forced to work』の文言が入ったことで、これが強制労働をさすのではないか? と国内から激しい抗議がおき、自民党は外務省をよびだす構えです。しかしこれは外務省の問題ではなく、安倍政権の問題であって、岸田外相が『forced to work』で認めています。いくら「強制労働ではない」と、岸田氏が述べようと、英訳するときは『強制労働』になることが通常であり、『forced to work』がいつかは『徴用工』と訳されるようになるかは、まったく未定の状況です。
保守系メディアなどは『自民が反撃』として、これから国際社会で『徴用工』であることを発信して行く、としますが、攻撃されて敗北したから反撃するのであって、最初から『drafted worker』で押し切っておけば、何ら問題なかったはずです。それが世界遺産登録という実を焦り、『forced to work』で妥協したからこそ、後に膨大な問題を抱えることになった。まさに安倍外交の敗北、これまでと同様、見かけの成果にこだわった結果とも言える惨憺たる状況です。
「慰安婦問題と同じ」との指摘も、まさにその通りでしょう。韓国内の裁判どころか、今後は強制労働の碑、なる石像をかの国は世界各地で建てようとするかもしれません。菅官房長官は「ハイレベルで合意している」ので、問題ないとの認識を示しますが、外相会談の内容など公にできるはずもなく、また外相が代われば知らぬ存ぜぬ、で通せます。世界遺産の声明に残った『forced to work』がほとんどすべてであり、韓国はこれを盾に様々な嫌がらせも可能です。
安倍首相が自民党のネット番組にでて「テレビに出たいが、呼んでくれない」とボヤいていました。しかし何度も、くり返し同じ説明しかしないので、話がつまらない。下手に鋭いツッコミでもすれば、それこそ自民党から抗議をうける。ツッコミを入れなければ、視聴者も見てくれない。いずれにしろリスクが高くて、さらに秒単位で視聴率が下がると評判の首相をよべば、それこそ広告がつかなくなる恐れが高い。民放ではまず呼ばれないでしょう。
最近、安倍ノタメノNHKを自認する某国営放送なら、出演できるかもしれませんが、それこそ以前の自民党の抗議、「与野党を公平に扱え」に従えば、与野党各党首を呼ばざるを得なくなる。安倍氏が単独で出演し、説明することも安倍政権がこれまでメディア操作に用いてきた文言で、抑制されてしまったのです。若手芸人や地下アイドルだって「テレビに出たいが、呼んでくれない」のであって、自分の都合で今は出ます、出たくありません、を差配しようとしてもムリ、それが喩え日本の最高権力者であっても、ということでもあるのです。
韓国に強い態度をとっていたものの、能力不足なのか、しっかりとしたチェックを怠って『forced to work』を盛り込んでしまった愚により、結局は腰砕けになってしまった。これまでメディアを規制しようとしたことで、国民に理解の広まらない安保法制の説明をしようにも、自主規制がかかってしまった。まさに今、自業自得で安倍政権は追い込まれつつあるのです。徴用にはもう一つ、commandeerという単語もあります。今はcommandant(指揮官)の指導力不足が顕著となってきて、いつかみた凋落の道を、ふたたび辿り始めた、といえるのかもしれませんね。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK188掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。