http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/796.html
Tweet |
そもそも“言論弾圧”っていったいいつの時代の話なんですか
https://www.youtube.com/watch?v=P7O8YMXfZy8
富田詢一(琉球新報代表取締役社長)
「米軍基地のあり様だと思いますね。
減り方は復帰以降殆ど変わってない。
しかし基地があるから経済が成り立ってるということは明らかに間違いです。
ですからそういうことも言わないといけない。
地方自治体と国というのは憲法では対等だというんでしょう。
だけど国の沖縄に対するやり方というのは、
要するに外交・防衛は国の専権事項であると、
黙って従えと、しか言わないじゃないですか。
聞く耳を持たない。それって憲法に照らして
どうなんだということもあります。
そこを言わずして言論機関ですかということです。
沖縄の二紙をなくせというのは
まさに政権の本音なんだろうと思うんですけれども
我々としては読者が支えてくれてます。
それほど沖縄の人達は馬鹿じゃないですよ」
小林よしのり氏
「ああいう話は右の言論誌の中とかネトウヨとか
ああいう中では普通に話されてる内容ばかりです。
だから全員ネトウヨ化してるなと、議員がと思いましたね。
自民党の中でもレベルの低い一部の人間が
言っただけだとは考えないんです。
こういう言葉遣いが自民党の中でも
普通に普段日常行われているんだと思っている。
そういうレベルにまでもう落ちていると。
つまり自民党というのは今もう
『マスコミはコントロールしなければならない』
という感覚なんですよ。
ここが大事な所だと思いますよ。
(議論する)そんな気はないんですよ。
やったら負けるから、そもそもね。
だから“封じる”しかないんです。
だから(勉強会を)中止に追い込むんです。
こういう時に戦わなければ、
もうおしまいですよ、それこそ。
もっと右と左が力一杯話し合って議論しなきゃ駄目ですね。
その議論の前提がどんどん壊れていって
とうとうもう議論する気がなくなったという所まできてますから」
<参照>
6.27 朝生:与党議員が出席せず:安保法制論議から逃亡
https://www.youtube.com/watch?v=LmMkm5L33Xw&t=6m59s
荻上チキ氏
「メディアに対して過剰に恐れを抱いていると同時に
それに対して力を入れて自分達で
コントロールしたいという印象を受ける。
沖縄のメディアに対する揶揄、嘲笑が懇話会の中で行われた。
根深いのは、メディアに対する圧力を、
普段から日常会話の中で行ってるんじゃないかと。
懇話会という内輪の会談の中では、そういった調子の議論を
普段からしてるんじゃないかという疑念を抱かせる。
今日は欠席裁判という言葉は当てはまらない。
出席権を自ら手放したのは与党の側なので」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK187掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。