http://www.asyura2.com/15/senkyo187/msg/143.html
Tweet |
【驚愕】ニコニコ動画の世論調査、安倍内閣支持率が過去最低を更新!支持率は40.3%!10代の支持率が21%に!違憲判断も多数!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6890.html
2015.06.19 21:00 真実を探すブログ
☆新安保法は合憲か違憲か? ニコニコアンケートが6月の「月例ネット世論調査」結果を発表
URL http://yukan-news.ameba.jp/20150619-68/
引用:
株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を6月17日(水)21時27分に実施し、開始から約300秒間で32,720人から回答を得た。6月27日(土)21時からは、調査結果について考える番組を生放送し、調査結果について解説、コメントするほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基により深く考えていく。■新安保法案が憲法違反かどうかに対し4割が「わからない」と回答
:引用終了
☆新安保法は合憲か違憲か? ニコニコアンケートが6月の「月例ネット世論調査」結果を発表
URL http://itlifehack.jp/archives/11209
引用:
「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)
Q)いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
※( )内は前月比の増減
1.支持する :40.3%(-2.3)
2.支持しない :22.5%(+2.9)
3.どちらとも言えない :37.2%(-0.6)
Q)1年後の日本は、今と比べて全体としてどうなっていると思いますか。
1.良くなる :24.0%
2.変わらない :47.2%
3.悪くなる :28.8%
Q) 与党推薦の憲法学者も野党推薦の学者も国会で全員が新安保法案を「憲法違反だ」と証言、さらに全国の憲法学者220人以上が「違憲」との見解を表明しています。一方、安倍政権はこれまで通り「合憲」と繰り返しています。あなたは、どちらが正しいと考えますか。
1.憲法学者の違憲論 :32.9%
2.安倍政権の合憲論 :24.1%
3.わからない :43.0%
Q)サイバー攻撃により日本年金機構から加入者の基礎年金番号、氏名を含む125万件の個人情報が外部に流出しました。それでも国は、来年から全国民を対象とする社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度を導入します。国の情報管理は信用できると思いますか。
1.信用できる :10.9%
2.信用できない :65.9%
3.わからない :24.2%
■調査概要
・集計対象:集計対象:「niconico」登録ユーザー4,706万人
(参考:ユーザーの男女比率 男性66% 女性34%)
・実施日時:2015年6月17日(木)21時27分
・回答者数:32,720人
:引用終了
☆内閣支持率 「支持する」40.3%、「支持しない」22.5%
URL https://enquete.nicovideo.jp/result/15
調査結果を見てみると、10代の安倍内閣の支持率は僅かに21.9%だけで、50代以上の47%とは非常に大きな差があります。また、安保法制についても、「分からない」と回答している若者が半数以上を占めていることから、若者は安倍内閣をあまり支持していないことを示していると言えるでしょう。
逆に30代より上は全てで40%以上が安倍内閣を支持している事から、安倍内閣を支えているのは中年や老人の世代と見ることが出来ます。ただ、前の選挙戦では「70代ごろになると野党支持の層が多い」という統計が出ているので、厳密には30歳〜60歳が自民党や安倍政権の基板という事になりそうです。
それと、全体的に女性のほうが安倍政権の政策に反対している方が多くなっています。これも他の調査と概ね同じで、30歳〜60歳の男性に限定すれば、安倍内閣を支持している方は50%くらいの値を維持していました。
この調査で驚くべきは、安倍首相のホームグラウンドとも言われているニコニコ動画で過去最低の支持率を更新したことです。先日に読売新聞や日本テレビの調査でも過去最低の値を出していることから、安保法制を巡る審議がダメージになっていることが分かります。
強行採決をすれば、安倍内閣の支持率は20%ほど下がるとも言われているので、今後の情勢次第では自民党政権その物を揺るがすような動きになるかもしれません。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK187掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。