http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/689.html
Tweet |
AKB総選挙と安保国会 そこで語られる「自分の言葉」について
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150614-00000024-pseven-life
NEWS ポストセブン 6月14日(日)16時6分配信
「自分の言葉で語る」ことは難しい。しかし自分で語れないと、人にわかってもらえない。AKB総選挙からフリー・ライター神田憲行氏が思ったこと。
* * *
全然ファンではないのだが、たまたまつけてテレビでやっていたAKB総選挙に見入ってしまった。順位を発表して、呼び出されたひとりひとりがマイクの前でするスピーチが面白かった。
とくに印象深かったのは、去年の7位から9位に落ちた島崎遥香さんのスピーチだった。
《私は、たくさんの人に、好かれるタイプじゃないけど》
というのは、全方位外交のアイドルからすれば勇気が要った発言だと思う。彼女は握手会の態度が他のメンバーに比べて素っ気ないことから「塩対応」と呼ばれているらしいが(逆にどんな様子で握手するのか見てみたいわ)、順位が落ちたことがショックだったのだろう、毎年1分程度のスピーチが4分に渡ったという。やはり挫折したときの言葉ほど、人の心に届く。
彼女らはタレントなのであらかじめ脚本のようなものが用意されているのかとうがった見方もしたが、あれだけ場面に応じたスピーチを何人分も何種類も用意するのは不可能だ。ガチでやっているからこそ、出てくる言葉だと思う。
またタレントだから「喋り」が巧い、というわけではもないと思う。彼女たちと同世代の高校野球の選手も、私が取材を始めた20年前と比べるとずいぶん巧くなった。
昨夏でいうと、日本文理の飯塚悟史投手(現・横浜DeNAベイスターズ)だ。まるで大人のように落ち着いた口ぶりで自分のプレーを振り返って説明してくれた。非常に取材しやすい選手だった。
私の経験則で言うと、優れた選手は自分で考えた言葉で話す。恐らく毎日の練習でも自分で考えながら取り組み、長所・短所のポイントを把握し、試合ではつねにそのポイントにフィードバックしながらプレーしているからだろう。だから試合後20分程度でまだ甲子園の土にまみれたまま取材を受けても、すでに頭の中で整理されている。
最近だと安樂智大投手(済美→楽天イーグルス)のコメントが印象に残っている。自分のピッチングを振り返ることを求められて、
《初回に外のストレートを左打者に巧くレフト前に運ばれたので左打者に外のストレートは使えないと思い、インコースとスローカーブで打ち取るようにしました。9回もスローカーブが使えたから、ピンチを切り抜けられたと思います。ストレートばかりだと逆転されていたと思います》
ここまで一気に喋る。どうです、すごいでしょう。藤浪晋太郎投手(大阪桐蔭→阪神タイガース)もやはり、よどみなく質問に答える姿が印象的だった。アイドルであろうと高校野球の選手であろうと、ガチでやってる18歳は自分の言葉を持っている。
ここで言及するのも情けないが、本物の総選挙で選ばれた政治家たちが自分の言葉をもっていない。安保法制の国会で自分の言葉で説明できない。「国民の理解が浸透しない」と嘆いているが、毎度毎度役人が作った文章を読み上げるだけでは、理解しようにもできるわけがなかろう。国会で答弁に立つたびに、後ろから中腰でやってきた秘書官らしき人物から渡された紙を読むだけの姿勢が目立つ。
やたら前に出たがる安倍首相も今までの話を繰り返すか、出てきて自信満々に紙を読む。いっそ、紙持ってきた奴にそのままマイクを渡せ。民主党の辻元議員に質問された中谷防衛大臣が紙を読み上げると、辻元議員が、
「中谷さん、自分の言葉で語ってくださいよ」
と、残念という表情を浮かべていた。
4日の衆議院憲法審査会で、参考人に呼ばれた3人の憲法学者が揃って「集団的自衛権は違憲」と明言したことが大きなニュースになった。その中で小林節・慶応大名誉教授が、武器弾薬を運ぶことは武力行使の一体化にならないという政府の主張に対して、
「長谷部先生が銀行強盗して、僕が車で送迎すれば、一緒に強盗したことになるでしょう」
と批判したのは、非常にわかりやすく、説得力のあるたとえだった。憲法学の泰斗が2人揃って銀行強盗するシーンまで頭に浮かんだ。
いまのところ答弁する側が自分の言葉で語ったのは、例の「早く質問しろよ」しかない。
選挙権の年齢が18歳までに引き下げられる。言葉を持たない政治家が、言葉を持つ世代になにを語れるのだろうか。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。