http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/558.html
Tweet |
川崎中1殺害事件現場の河川敷(C)日刊ゲンダイ
義務教育は「人材」より「人間」育成に力を入れよ 日本経済一歩先の真相/高橋乗宣
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160680
2015年6月12日 日刊ゲンダイ
また、10代の少年たちによる陰惨な犯行だ。愛知・刈谷市で高1男子が集団リンチを受け、深夜の川を「もう無理」と言うまで泳ぐことを命じられ、溺死した事件。逮捕された14〜16歳の少年3人の動機は、被害者の男子が「彼女がいるのにナンパした」ことへの腹いせだったようだ。
今年2月には川崎市の同じく河川敷で、中1男子が未明の川で泳がされた後、首を切られて殺害されたばかり。逮捕された遊び仲間の少年3人は、中1男子が「慕われていることにムカついた」と供述したという。
ささいなイジメなら昔からあったが、仲間内のホンのささやかなトラブルから殴る蹴るの壮絶なリンチに発展。さらには命を奪うような重大結果を招く少年たちの心境は、本当に理解に苦しむ。
なぜ、現代の少年たちはかくもすさんでしまったのか。日本の初等・中等教育に、やはり根本的な誤りがあるように思えてならない。
公立小学校では今、英語教育の前倒しが進んでいる。11年度から英語が小5からの必修となったが、文科省はさらに小3で英語教育を始める方針を固めた。国際的な人材育成に向け、高校では英語で討論できるレベルを目指すそうだ。そのため、全国すべての中学3年生を対象に英語力を確認する新たな学力テストを行う計画だ。
もちろん、グローバル人材の育成は大事だろうが、これだけ少年による陰惨な事件が頻発すると、日本の義務教育には大事な視点が欠落しているとしか思えない。優秀な人材を世に提供するという前に、人間そのものを創生し、育てるという視点が欠けてはいないか。
かような教育環境下で、安倍政権は選挙権を得る年齢を18歳に引き下げようとしている。今の高校における現代社会の学力レベルで、18歳に日本の政治を動かす選択を担わせるというのは相当に無理がある。となると、選挙権を与えるにふさわしい18歳を生み出そうとして、文科省は教育現場にまた大きな負担を課すのだろう。
教師には個人の思想や信条を切り離し、政治的中立の立場で選挙の大事さを生徒に学ばせるという無理難題を押し付ける。ただでさえ、日本の教師は事務作業に追われて休む暇がない。OECD加盟34カ国のうち最も多忙だ。生徒だって恐らく大学入試に出ない選挙の勉強に時間を割かれるのは大きな負担となる。
英語教育に選挙権と、生徒や教師たちに今までにない負担を押し付けてばかりいれば、いずれ音を上げて潰れるだけだ。教育は国づくりの根幹だ。そこが大きく揺らいでいることに、安倍首相は危機感や問題意識を持たないのだろうか。
むろん、憲法学者の違憲指弾に開き直り、戦争法案に邁進し、この国を根本から壊そうとする首相に期待するだけムダである。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。