http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/388.html
Tweet |
※関連投稿
「“東京圏高齢化“地方移住支援など提言:余力のある人が地方に行き、ぎりぎりの人は“豊かな”東京圏を最後の砦にする他ないのか」
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/193.html
========================================================================================================================
都知事、「創成会議提言は乱暴」
東京都の舛添要一知事は5日の記者会見で、民間有識者でつくる日本創成会議(座長・増田寛也元総務相)が首都圏の高齢化対策として地方移住を提言したことについて「介護施設の数字をいじくっただけ。乱暴」と強く批判した。利便性に優れた都市生活に言及し、「介護だけが人生ではない」と強調。「人の生き方をよく分かった上で提言しないと」と苦言を呈した。
舛添知事は「人が出て行って少なければ(地方圏の)施設に空きがあるのは当たり前」と指摘。「(首都圏は)人が集まっているところで、足りないから施設をつくろうとしている。そういう努力をどうみるのか」と不満を漏らした。
これに先立ち、石破茂地方創生相は同日の記者会見で地方移住について、舛添知事と神奈川県の黒岩祐治知事の姿勢に言及した。
2日の1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)と国による地方創生の会議で、舛添氏は「(移住は)国が強制することではなく、選択肢として示すことに意味がある」と述べ、黒岩氏は「見たことも、聞いたこともないところに行くなんて(よくない)」と語ったと紹介し、「やや認識に差がある」と指摘していた。
[日経新聞6月6日朝刊P.35]
==================================================================================================================================
介護給付費8.5兆円 13年度4.7%増 高齢化で最高更新
厚生労働省は5日、2013年度の介護給付費が8兆5121億円と前年度より4.7%増えて過去最高を更新したと発表した。介護・支援が必要と認定された人が同4%増の584万人と過去最高になったためだ。高齢化の進行で、給付費は今後も増え続ける見通しだ。
介護保険制度は原則、65歳以上で市町村から要介護認定を受けた人が費用の1割を負担して利用する。厚労省がまとめた13年度の介護保険事業状況報告によると、制度が始まった2000年度と比べ給付費は2.6倍に増えた。税の負担と保険料、自己負担を合わせた費用総額は9兆1734億円と前年度比で4.8%増えた。
65歳以上の高齢者に占める介護・支援が必要な人の割合は17.8%と前年度より0.2ポイント上昇し最高を更新した。65歳以上の高齢者のうち、48%は75歳以上。介護が必要な年齢層が増えてサービスの利用が伸びている。
65歳以上に占める認定者の割合を都道府県別に見ると、長崎県(22.2%)、和歌山県(21.9%)、島根県(20.7%)が高かった。一方で、埼玉県(13.9%)や千葉県(14.4%)、茨城県(14.6%)と平均を大幅に下回った。「都道府県ごとの年齢別の人口構成の違いや、介護予防の取り組みなどが影響しているとみられる」(厚労省)
[日経新聞6月6日朝刊P.4]
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。