★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186 > 325.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本を現す一枚の絵(simatyan2のブログ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/325.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 6 月 07 日 19:30:05: igsppGRN/E9PQ
 

日本を現す一枚の絵
http://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12036105751.html
2015-06-07 16:37:07NEW ! simatyan2のブログ


いろんな意味で今の日本を表現してる絵があります。



安くて美味しい食べ物を提供するために、見えないところで奴隷の
ように働かされてる人たちがいる、ということですね。


これは大企業と零細企業の関係にも当てはまるようです。


トヨタなどの輸出大企業が潤う背景には、ネジ一本の価格すらケチ
られ、それでも手を切れない悲しい下請け企業が山ほどあるのです。


しかも100円の商品を50円で納めろ、と指示された下請けは
3%の消費税分も請求できず企業努力で乗り切っているのに、注文
主は販売する際、ちゃっかり3%を上乗せして販売している現実。


アメリカと日本の関係にも似ていますね。


しかし、この絵には足りない部分があります。


牛丼を食べてるサラリーマンたちもまた、見えない鎖でつながれて
いるからですね。


最近こういうサラリーマンを見かけませんか?




それを見てイラつく人もあるほどです。


外で社員証をぶら下げている人を見て「イラッとする人」が急増中のワケとは?
http://spotlight-media.jp/article/132394735822299529

つまりそれほど見かける機会が多いということなんですよね。


別に悪いというほどのことじゃじゃありませんが、外を歩く時
くらいは普通はずすと思うんですけどね。


僕も広告代理店時代は付けてましたが、食事に出るときなど外出
のときは外してました。


結構邪魔なんですよ、コレ。


いちいち外すのがメンドクサイという人もいますが、でも付けた
ままの方が邪魔なんですね。


胸のポケっとにでも入れとけばいいんですけど、最近はポケット
のないワイシャツも出てるので何ともいえませんが。


いずれにしろ、外さない人が増えだしたのはCMとテレビドラマの
影響も否定できないように思います。


テレビドラマなどではほとんど社員証ぶら下げてますからね。


これはもちろん広告代理店「電通」の作戦です。


いわずと知れた「社畜」を抵抗無く一般化させるためです。


昔から何かを流行らせるには、トレンディドラマ内で俳優たちに
商品を使用させるのが一番の方法だったんですね。


CMも、ただ商品を宣伝するためのもじゃなく、スポンサー企業の
商品を宣伝しながら、画面の中で、さりげなく


社会的に浸透させたい事柄を紛れ込ませたりするのです。


お茶とか缶コーヒーを飲む人が、さりげなく社員証をブラ下げて
いたりね。


一つの流れを作ってしまうと、後は浸透するのは早いです。


社畜というのは何も長時間労働を強いられてる人だけを指す
言葉じゃないのです。


長時間労働をしていても、それは生活のためであるとキッチリ
認識している間は社畜ではないと思います。


心まで売ってませんからね。


また自分の夢がハッキリ決まっていて、そのために会社を利用
してる場合も一過性ですから問題ないと思います。


問題は、ただなんとなく当たり前のよう企業に忠誠を誓って疑問
を持たなくなった生活をしてる場合ですね。


長年そういう生活を続けていると管理されるのに何の抵抗もなく
なってくるんですね。


むしろ自由にされることに不安を感じて、命令されることを好む
ようになります。


会社に忠実ということは組織に忠実だということで、すべては上
の命令に従うということです。


だから国(政府)の言うことにも何の疑問も抱かないはずです。


こういう人は最も政府が利用しやすい人たちなんですね。


つまり政府と政府子飼いの雇われネトウヨは別としても、予備軍
と言われる人たちはこうした人たちではないかと思うのです。


上の言うことには従っても、欲望が何もないわけじゃなく不満を
抑えてるだけなので、何かきっかけがあれば弱者に噴出したり
するのです。


先日、原宿で下の写真のような長蛇の列に並ぶ人たちがいました。




ある店がジェラートの無料食べ放題というのを実施したそうです。


確かにジェラート食べ放題は魅力的でしょうが、そんなに食べら
れるものじゃないですし、最後は5時間待ちだったそうですがら
最後尾の人がはたしてありつけたどうかもわかりません。


これも広告代理店が一役買っていたそうです。


普通なら行列を見て引いてしまうところを並んでしまう人という
のは、お金が本当にない人か、並ぶことに何の抵抗も無い人に
なるでしょうね。


与えられる物は喜んでもらうが決して反抗や批判はしない人を
電通は長年かけて作ってきたように思います。


そして驚くのが下の記事です。


自分の子どもにイヌの首輪のようなリード(ひも)を使う親が
増えているというのです。




幼児用リード、じわり浸透 安心?それとも違和感?
http://www.asahi.com/articles/ASH625CK4H62UCLV00H.html

歩き始めた子どもを事故から守るためだそうですが、何となく
違和感がありますがどうでしょうか?


いろんな意見はあるでしょうが、少なくとも小さいころから
繋がれることに対する抵抗がなくなるのは間違いないように
思います。


先日の125万人の年金流出問題も国民が責任を負わされて
50億円もの税金が使われるそうです。


許されるのか 年金情報流出の“後始末”に国民負担「年50億円」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160532

それでも国民は文句一つ言わないんでしょうね。


知らず知らずのうちに日本人は変わって行く、あるいは変わら
されていくようです。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月07日 20:30:46 : G9pRncd5P6
>トヨタなどの輸出大企業が潤う背景には、ネジ一本の価格すらケチ
られ、それでも手を切れない悲しい下請け企業が山ほどあるのです。


>しかも100円の商品を50円で納めろ、と指示された下請けは
3%の消費税分も請求できず企業努力で乗り切っているのに、注文
主は販売する際、ちゃっかり3%を上乗せして販売している現実。

ついでに言うと値切られた儲けから消費税分(今は8%だけど?)を払えないで苦しんでいる下請けもたくさんあるのに、輸出大企業は輸出した商品分の「輸出戻し税」を受け取っています。(外国人から日本国に納める消費税は取れんので、仕入れの時に支払った消費税分を国から返してもらうという理屈があるのでそういうことになります。たしかに理屈の上ではそうなんだけど、元々下請けを泣かしてその分以上に負けさせているので、これは事実上の「輸出奨励金」だと言う人もいまして、それは消費税総額の半分近くにもなるそうです)

知らない人も多いけど、それが現実。


2. 2015年6月07日 20:48:57 : v1gbxz7HNs
こういうの啓蒙目的ならダラダラと長文にすな。
要点の一つに絞りズバッと名文句の一撃で伝えろ。
あれもこれも盛り込んでしつこく説明たらしい長文はこじつけるためだし、自説の説得力の低さを自覚しているからそうなる。

社員証は昔の社員バッジみたいなもんだ。
一種のステータスであり、自慢したい心理があるからつけたまま外に出る。
そんなもん本人の勝手だよ。


3. 2015年6月07日 21:06:21 : KY8XWJVncM
>>2
何を怒ってるのかわからんが余程都合が悪いようだなwww

4. 安倍ヤラナイカ 2015年6月07日 22:02:35 : EuG0FRbnMbsR6 : z6YjwJR9Y6
幼児用リード*****将来奴隷になるときの訓練ですか。

5. 2015年6月07日 23:59:43 : z21ZXlbTkk
私は子供が幼かった頃、割と自由に走り回らせていたけど、危ない場所では
しっかり手をつないだり、細い道では抱き上げたリしてたなあ。
でもある時、ドラッグストアのペットコーナーで売られてた犬猫用の首輪と
リードをを姉妹で、かわいいとかかっこいいから付けたいと強請られて、
困ったことがあった(笑)
確かに、猫用のはピンクとかカラフルで、リボンや鈴が付いててチョーカー
みたいで、一瞬突けたら可愛い「」かも、、と萌えてしまったが、
カッコいいな〜と、じーっと眺めてた方は、いかにも猛犬用といったイカツさの
黒にいっぱいトゲをあしらった、メリケンサックみたいなやつだったので、、
・・・まじでこれが趣味なん??と固まった。
まあ、店員さんが苦笑していたので何とかなだめすかして店を出たけど、
何日か経つまで欲しがり続けてた。。^^;
実際、娘の一人は中高生の頃パンクファッション決めたリ、エレキやったり
二輪免許取って乗り回したりと、かなりイカツい趣味はあったけど、
性格は落ち着いてて、実に人情深い人好きのするタイプなので、まあいいか、と。
でも二人とも、飼い慣らされるようなタイプじゃないけどね。

でも、流石に私自身子供らにリードつけたいと思ったことはなかったな。
なんかいくらなんでも悪趣味で人目も憚られるし、ナントカの女王様ぽいし、
要するに虐待親と思われても仕方ないしね、いくら子供の要望でも。

でも時代変わったんだね。なんでだろ?
やっぱ歩きスマホの都合とかかな?


6. 2015年6月08日 00:42:22 : z21ZXlbTkk
元記事読んでも、手を繋ぐとかしっかり目を配るとか、ちゃんと丁寧に言って
聞かせる躾とかで十分対応できそうなもんだと思うけど、
本当に事故対策だけかなー?と疑問。
目と片手と関心の向きが常時お留守になってるから、
わざわざリードで対応しているのでは?という疑問。

それに、上に2枚写真が出ているけど、どう見ても同一の親子だし。
個人的にはまだお目に懸ったことはないし、
本当にじわり侵透しているんだろうか(最近あまり行かないが、世田谷界隈では
もう普通とか?)。
それこそ針小棒大とか、電通お得意の、これからセレブな街の先端みたいに
憧れを煽って歩きスマホ族ママに流行らせる等、テレビ向けの話題作りの為の、
ヤラセなのでは?と疑ってしまうのだが。


7. 2015年6月08日 00:56:46 : z21ZXlbTkk
はっ!
うんと穿った見方をすれば、反歩きスマホキャンペーン張る為の伏線とか?
案外警察に依頼されてたりしてw

8. 2015年6月08日 05:28:02 : cqEg4RIJwo
幼児用リードは一面合理的な点が多い。欧米では昔から使用されているが、勿論誰も人権云々をしない。日本も導入してはどうかという論も、進歩的育児論者の間では、以前からあった。
こんなものが奴隷育成と関係あるわけもなし。
恰も用事と動物を混同しているかのような印象操作をして、政権に対して何か言いたいという、野党根性の現われとしか見えない。

9. 2015年6月08日 15:44:03 : NzPBVIkCHc
>幼児用リードは一面合理的な点が多い。欧米では昔から使用されているが、勿論誰も人権云々をしない。

ヨーロッパに十年住んでるけど、一度も見たことないですよ


10. 2015年6月08日 15:55:57 : Z98lrVng0Q

オレ的ゲーム速報@JIN

歩きはじめた幼い子供を守るためのリード(ひも)を使う親が増えてネットで賛否両論! 「犬みたい」「事故から守るためには当然」

2015年06月04日
http://jin115.com/archives/52083471.html 一部拝借

(略)
ネットではこれに対する賛否両論で論争に


手を繋げよ

●↑身長差の大きい幼児と手をつないで歩くのは大変だよ
子供複数いると足りないし

虐待同然だろ、バカ親が増えた

幼児用のリードなんて大昔から普通にあったけど、何故今更?

●「親がしっかり手を繋げばいい」なんていう人は
幼児が全力で手を振り払うときの力の大きさを知らないだけ。

やっぱり傍目には気持ち悪いし違和感ある

●じゃあ1人で複数の言うことをまだ聞けない幼児を連れて街に出てみれば?
全ての子供が事故に遭わないようにする命綱だと思う。

多分これは欧米で人権侵害だとか叩かれますね

●実際一部の子どもの突然ダッシュは仔犬並み。事故よりマシ。
子育ての現場を知らない無責任な立場の人からの非難は無視してよいよ。

子供はペットか(怒) 

見た目は良くないけど、合理的では?
リードではなく登山でいうザイルみたいなもんだろ

●「犬みたい」と批判をして事故に遭ったら「なぜ気をつけないのか」と批判するのが今の世の中。

--------------------------------------------------------------------------------
(略)



11. ブリテン飯 2015年6月08日 19:03:24 : kfE0dRwONx9Fw : mNuL5WTD6g
子供に紐をつけるのは賛否が難しいところです。手をつなぎっぱなしでは、買い物の際に親子とも不便ですから。欧州でも80年代はよくみましたが、現在はほとんどみません。ただスーパーでは、まだ売っています。

12. 2015年6月08日 21:48:07 : FfzzRIbxkp
社員証はステータスなんですか?
近くのオフィスビルでこれを使うのが始まったときに、監視カメラと社員証の両方で監視するためにつけているのだと思いました。

私も研修の時に首から下げましたが、休憩時はすぐに外してしまう。
みなでつけていると滑稽だったのですが。

幼児リードについては、>10の投稿に驚きます。
少し前は、お子さんが歩けるのにバギーにのせている人が多かったですね。
お子さんは手をつないだりおんぶしたり抱っこしたり、好奇心も旺盛。
10の投稿は子供の問題ではなく、親御さんの問題を露呈していますよね。


13. 2015年6月08日 21:57:00 : G9pRncd5P6
昔の田舎じゃ、畑の中の柿の木に赤ん坊を紐で繋いででおいたとか、大きなビニールの肥料袋に穴開けて、その中に入れて遊ばしておいたとか、普通にあった。
もちろん親はその傍で畑仕事。
その間に、ヨチヨチハイハイの子供が勝手にどこかへ行かないようにしながら働く工夫だった。
どっちも私の幼馴染の例だけど、無事に育ってそろそろ孫もできるような主婦になってるよ。

子供に付けたリード見てそれ思い出した。
良いか悪いか知らないが、もし、子供に付けるのが虐待なら、犬に付けるのも動物虐待だろう。


14. 2015年6月09日 05:12:47 : z21ZXlbTkk
>10.11
2歳半位までなら、買い物中もバギーに乗せるか抱っこ、おんぶひも(キャリーベルト)
があれば、十分両手は空くし、何の支障もないのだが?
移動は抱っこひもで、幼児二三人までなら手繋ぎで歩く、
バギーに乗せる(双子や年子なら、双子用バギー)
又はママチャリに補助イス、二人分までなら
気を付ければ大丈夫。

リードを持つほうがどう考えても手が空かないし邪魔。
3歳にもなれば、もう幼稚園にも入れるし、走り回れるようになる一方で
親や先生がちゃんと言って聞かせれば、ある程度の交通ルールは
理解する。

教育上の良し悪しより、元気な子供をリードに繋ぐ方が不便だし
危険も増える気がする。
二人以上なら、それぞれ勝手な方向に走り出したり一人が急に拗ねて座り込んだり
するリスクもある。悪戯盛りなら親の身体をグルグル巻きにするとかw

もしリードが有効な場合があるとすれば、3歳過ぎても多動性障害、
注意欠陥障害、知的障害等が認められ、他に手段がないケースかな。

あとは、親が二宮金次郎状態(歩きスマホ等)。



15. 2015年6月09日 05:20:52 : z21ZXlbTkk
大体そんな便利な物だったら、もうとっくの昔に流行ってた筈。

16. 2015年6月09日 05:56:41 : z21ZXlbTkk
14.15は05.06.07にも書いた者ですが、
06でリードを欲しがったてた娘達は、確か上は小3か小4、下も4、5歳だったので、
本気で必要と感じてねだったのではなく、ちょっとしたお茶目な甘え心と、
人と違ったおしゃれ心が芽生えてきた故に過ぎないだと思います。

>11
子供に障害がある等の特別な理由、或いはバギーが買えない等の経済的理由が
あって使用する場合もありますから、世間が偏見の目で見ないに越したことは
ありませんね。

>12
私も、必要論を唱えてる方は、本当に親の経験があるのだろうか、
本当なら親として問題があるのでは?
子供を守っているという口実で平気で虐待できるのでは?
と思ってしまいました。
と思ってしまいました。


17. 2015年6月09日 06:02:11 : z21ZXlbTkk
↑タイプミスいろいろと(笑)
すみません。

18. 2015年6月09日 10:14:47 : z21ZXlbTkk
13
時代背景とか、生物それぞれの進化形態とか無視されても。
誤誘導な気が。

19. 2015年6月10日 00:36:08 : K528j9SMZU
犬に服着せるのが虐待なら、子供に服着せるのも虐待だな。

20. 2015年6月10日 01:59:46 : AiChp2veWo
リード、絶対にあかんな。小さくてあぶなっかしい子供は柱に括り付けて台所や雑務、は良い。お茶摘みの籠に入れられて畑に連れてゆく、これも良い。体の前にカンガルーみたいに子供を下げるな。子供は胸や腹に押し潰され、母親と目を合わせて育つのか!。背なかにおんぶして母親のすることを子はみて育つ。負うた子に川の深浅を教えられるのもこのおんぶから。カンガルーでも腹の袋から前方見てるわ。犬は犬、人間は人間。人噛む犬は幾らでもいる。自己防衛。飼い主に忠実、飼い主家を守るため。リード、絶対にあかんな。よほどの状況なら紐で己と子供を結べ。子供を腹にぶら下げていざという時には逃げられんし走れない。リードの犬さえ危なっかしい。犬に服着せるのは奇妙やが、庶民は皆、犬は外で飼ってた。雪降ると駆け回るし・・寒がり犬なら犬小屋にいる。藁を沢山入れてやるとか。今のように犬は売買は九割九分なかった。捨て犬や貰い犬。昔の犬は性根が太い。飼い主以外には絶対なつかん。福島でも家族が全員亡くなって残された犬が空腹でも誰のやる食べ物も食べなかった。リードと紐は全然違う。畜生にも劣る、と外道な息子や他人を侮蔑した言葉は、相手を目覚めさせるために善悪を明確にして処断した言葉。なお、畜生にも劣る、は四足動物をさげすんだものではない。戦前や江戸時代は四足は殆ど食べないし、動物に対する慈愛や情は今よりずっと深かった。男女なんとかとか、戦後の怪しげな外国思想が日本人の感情を混乱させてきたのだ。日本には、一寸の虫にも五分の魂、という諺がある。三センチの虫に五分の魂、つまり意地と心(魂)を三センチの虫にも認めていた世界にまれな慈愛の国柄だ。みんな判らなくなっている。服を着せて散歩する飼い主より数段深い愛情を犬に注いでいたのである。


21. 2015年6月10日 08:01:32 : OrHcF3Pro6
なにか左翼の洗脳記事みたいだな。気持ち悪い。

22. 2015年6月10日 14:26:06 : CwFTYFPArg

南北アメリカ時代の

黒人奴隷みたい・・・・。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK186掲示板  
次へ