★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186 > 169.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米記者 「発信力が重要」/ニューヨーク・タイムズ ファクラーさん 辺野古の現状取材
http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/169.html
投稿者 gataro 日時 2015 年 6 月 04 日 14:02:59: KbIx4LOvH6Ccw
 





マーティン・ファクラー(Martin Fackler, 1966年11月16日 )はアメリカ人ジャーナリスト。2009年2月からノリミツ・オオニシの後任としてニューヨーク・タイムズ(NYT)東京支局長を務める。日刊ゲンダイ、週刊金曜日、週刊現代を愛読している。

経歴:
アメリカ合衆国アイオワ州生まれジョージア州育ち。ダートマス大学2年のときに中国語と漢文習得のために東海大学 (台湾)に留学したことで東アジアと関わり始める。慶応義塾大学で日本語習得の機会があり来日、その後1993年東京大学で経済学修士取得。1994年イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校でジャーナリズム修士号取得後、1996年カリフォルニア大学バークレー校で東洋史研究によりPh.D.取得。
1996年からブルームバーグの東京駐在員。1年半後にAP通信に移り、東京を皮切りにニューヨーク、北京、上海で活動。2003年からウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の東京駐在員として金融、財政、貿易、外交などをレポート。2004年インド洋津波の取材において、アジア出版協会(The Society of Publishers in Asia)から国際取材賞を授与[要出典]。2004年に25年勤めたWSJからNYTに移ったばかりのラリー・イングラシア(Larry Ingrassia)に引き抜かれ2005年からNYT東京駐在員、東南アジア支局長に転出したノリミツ・オオニシの後を受け2009年2月から同紙東京支局長。WSJ、AP通信を経て、2009年2月にNYTに移った田淵広子(Hiroko Tabuchi)とともに同紙日本トピックキュレーターも務める。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年6月04日 14:40:50 : 8hoNl2VIyY
原発言が分らないので判別できないが、国際法上の「主権」が沖縄にあればよいのだが、実際上は代表政府にしかない。主権があれば内外の世論の同意は必要ないとも言える。

西側の多数派世論はマスメディアにコントロールされ、メディアは資本の支配下にあることは、昨今のウクライナ情勢からイラン・シリア・イラク・レバノン・イエメンを巡る一連の謀略報道を見れば確認できる。

それなら何をすべきか。足下の沖縄世論を更に強固にすることだ。それが少々の既成事実にも揺るがなければ、その処理に両国政府は動かざるを得ない。その時にこそ、交渉権が生まれ、それに妥協しなければ計画は行き詰る。その際に偽旗工作は付物だから、事前の世論対策も必要になる。


2. 2015年6月04日 16:25:13 : TzMK0VxqSk
1さん
沖縄に新基地を作る特別法を議員発議で提案したうえ
沖縄の民意を問うのが筋との道も残っているそうです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK186掲示板  
次へ