http://www.asyura2.com/15/senkyo186/msg/168.html
Tweet |
【世論調査】沖縄県民の87%、県の決定権拡大を要望!辺野古基地の県内移設反対も83%に!翁長知事「全力を挙げて、その方向で頑張っていきたい」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6710.html
2015.06.04 13:23 真実を探すブログ
6月3日に沖縄県の最新の世論調査が発表され、辺野古基地反対や沖縄県の権限強化を要望する声が過去最多を更新したことが分かりました。
これは琉球新報社と沖縄テレビ放送(OTV)が行った世論調査で判明した物で、沖縄県内への辺野古基地反対は83・0%、翁長雄志知事の姿勢を支持するが77・2%になっています。戦争体験の継承については「もっと戦争体験を語り継ぐべきだ」との回答が75・4%となり、沖縄のことは自ら決める「自己決定権」を求める声も87・8%となりました。
この結果を受けて訪米中の翁長知事は「こうして米国で頑張るのも、沖縄で生まれた政治家として(調査結果に表れた民意を)いかにして反映させるのかということが私に課せられた課題だ。全力を挙げて、その方向で頑張っていきたい」と述べ、今後も辺野古基地移設反対に取り組んでいくと表明しています。
☆「沖縄戦継承を」94% 自己決定権拡大87% 世論調査
URL http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243762-storytopic-1.html
2015年6月3日 16:08
琉球新報社と沖縄テレビ放送(OTV)は戦後70年の「慰霊の日」を前に5月30、31の両日、電話による世論調査を実施した。調査結果によると、戦争体験の継承については「もっと戦争体験を語り継ぐべきだ」との回答が75・4%に達し、「現在の程度で語り継げばよい」の19・4%を大きく上回り、全体で94・8%が戦争体験を継承すべきだとの認識を示した。一方、米軍普天間飛行場移設問題などさまざまな課題を抱える沖縄が、沖縄のことは自ら決める「自己決定権」については、87・8%が「広げていくべきだ」と回答した。
「自己決定権を広げるべきだ」との回答が約9割に上った背景には、普天間飛行場の県内移設に県民の大多数が反対しているにもかかわらず、日米両政府が民意を無視して移設を推進していることに対する反発などがあるとみられる。
:引用終了
☆「辺野古取り消し」77% 県内移設反対83% 世論調査
URL http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243697-storytopic-3.html
引用:
琉球新報社は沖縄テレビ放送(OTV)と合同で5月30、31の両日、米軍普天間飛行場移設問題に関する県内電話世論調査を実施した。名護市辺野古への移設阻止を前面に掲げ、埋め立て承認についても有識者委員会の提言によって取り消す方針を示している翁長雄志知事の姿勢を77・2%が支持した。県内移設への反対は83・0%となった。同様の質問を設けた調査では、2012年5月に辺野古移設反対の意見が88・7%となったことに次ぎ、同年12月の安倍政権発足以降の本紙調査では最高の値となった。
:引用終了
☆知事、新基地阻止 「全力挙げる」 県内移設反対83%
URL http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-243755-storytopic-3.html
引用:
015年6月3日 7:58
【ワシントン=問山栄恵本紙特派員】訪米中の翁長雄志知事は1日、本紙の世論調査で、米軍普天間飛行場の県内移設への反対が83・0%に達し、名護市辺野古への埋め立て承認の取り消しを視野に入れている知事の姿勢への県内の支持が77・2%となったことについて「従来から県民が望んでいることがよく分かる」と述べた。
同時に「こうして米国で頑張るのも、沖縄で生まれた政治家として(調査結果に表れた民意を)いかにして反映させるのかということが私に課せられた課題だ。全力を挙げて、その方向で頑張っていきたい」と述べ、新基地建設阻止に取り組む考えをあらためて示した。
:引用終了
☆RBC THE NEWS「リポート:現地報告・翁長知事ワシントン到着」2015/06/01
☆RBC THE NEWS「辺野古沖 ボーリング調査再開」2015/06/02
沖縄の民意はまるで鉄板のように揺るがなくて凄いですね!流石は太平洋戦争で最大の激戦地となった場所だと言えるでしょう。
政治と戦争を身近な物として真剣に考えていることを強く感じます。この調子で基地反対運動も是非とも頑張って欲しいところです。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK186掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。