http://www.asyura2.com/15/senkyo184/msg/611.html
Tweet |
来年1月から開始のマイナンバー(国民総背番号制)、受け取り拒否が可能だと判明!最初の3年間は拒否しても罪にならず!ただし・・・
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-6430.html
2015.05.10 19:00 真実を探すブログ
*マイナンバー http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/
・
今年10月5日から遂にマイナンバー(国民総背番号制)の通知が始まりますが、マイナンバーの受け取りが拒否出来る事が分かりました。
マイナンバーの通知は簡易書留で番号を通知する「通知カード」が送付される予定で、この簡易書留の受け取りを拒否すれば、通知カードの受け取りを拒否することが可能です。受け取り拒否の方法は、配達された時にその場で受け取り拒否と書いて、押印かサインをすればOKとなります。
ネット上ではマイナンバーの拒否運動みたいな事をやっている人も出て来ていますが、この方法には問題点があるので注意が必要です。
まず第一に、マイナンバーの配布は法律で決まっていることなので、全ての国民が拒否しても法律はそのまま実行されるという点。
第二に、医療や保険、年金、行政手続、企業とのやり取り、就職関係、引っ越し等の全てにマイナンバーが適応される予定となっている事から、受け取りを拒否すると後で関連サービスの受けられない恐れがあります。
第三に、マイナンバーの割り振り作業その物は行われるため、受け取りを拒否してもあなたのマイナンバーが消滅するわけではありません。配達されたマイナンバーの通知を拒否しても、住民票に掲載されたマイナンバーが消えるわけでは無いのです。
いま日本政府が一番恐れているのが、マイナンバーの受け取り拒否です。各家庭へ簡易書留で送られてくるので、不在だったら不在票がポストに入れられます。7日以内に郵便局へ取りに行くか再配達を指定しないと、政府へ返却されます。国民の過半数が拒否したら、マイナンバー終わります。
— Japón (@XKawaguti) 2015, 5月 3
【拡散】@mymunber: 法律を良く読むと、2016年1月1日からの3年間は、マイナンバーの使用を拒否しても罪には問われないみたいです。4年目からは行政サービスを受けられなくなると思います。 3年間で、どれだけ拒否する人が出るかで、マイナンバー制度を続けるか決めるみたいです。
— momo noki (@momo_ni) 2015, 5月 1
@cisumtbuod マイナンバーの件、多分返送されても再送される可能性もあるので、本当はちゃんとした受け取り拒否にしたほうがいいんですよ。配達された時に受け取らずその場で受け取り拒否と書いて押印かサインすればいいです。ちょっと勘違い情報が蔓延してますね。もう遅いけど。
— FMN (@FMN_S_F) 2015, 5月 6
マイナンバーの概要がP23もありくらっとくるがじっくり読んでいる。「市町村長は、申請により、個人番号カード(氏名・住所・生年月日・個人番号顔写真等を記載)を交付しなければいけない」この「申請により」が拡大解釈され「拒否キャンペーン」=無効になるとなっているような気がする。(続く)
— 三宅雪子 (@miyake_yukiko35) 2015, 5月 9
(マイナンバー続き)ただ、申し添えると、それぞれに番号は割り当てられるので、それを行け取らないと不便になる可能性は高いだろうという意見が大多数。国民の半分が拒否するとうんぬんについては、わからない。(訊くとそんな話あるのと驚かれる)
— 三宅雪子 (@miyake_yukiko35) 2015, 5月 9
今年12月にオーストラリアへ移住予定なので「マイナンバーの受取りを拒否したい」と問合せしてみた。回答は今年の10月5日時点で住民票が日本にある人は拒否出来ないそうです。それ以降に住民票を削除しても保留という形でずっと残るらしい。
— Maria J (@minipin_j) 2015, 4月 28
今日のセミナーでJIPDECの講師が言っていましたが、やはりクラウドサービスにマイナンバーを預ける場合は、いくつかのセキュリティ要件やコンプライアンス要件をクリアしなければならないみたいです。
— マイナンバーコンサルティング会社 (@mymunber) 2015, 4月 28
その他、やはり、マイナンバーや特定個人情報を持ち出して、法律で許可されている相手以外の人や組織に渡した人の個人は、即逮捕されるとのことでした。
逮捕された人が所属していた会社法人は、行政指導や立ち入り調査が入り、その結果により代表者が逮捕されるか罰金刑か起訴猶予になるそうです。
— マイナンバーコンサルティング会社 (@mymunber) 2015, 4月 28
連休中にマイナンバー制度や株銘柄を勉強するなら、この3つの動画が一番です!
日本記者クラブで、マイナンバーの超専門家が説明しています。
— マイナンバーコンサルティング会社 (@mymunber) 2015, 5月 3
書留で送られて来るマイナンバー通知の受取拒否。市民運動としての意味はあるが、拒否しても通知の効力もマイナンバーの効力も失われないし、マイナンバーを告げなければ社会生活が困難になる現実は何ら変わらない。
— 黒田充 (@mitsuru_kuroda) 2015, 5月 4
10月に届くマイナンバーの受け取り拒否のツイが流れてる。でも意味ないよ。住基は、法的拘束力が無かったけど、マイナンバーは法律の基づいた国の強制。だから、来年の1月以降否応なしに住民票に載ってくる(書面は本籍と同じ対応)。嫌なら海外に出て、住民票を抜くこと。
— Tatsu (@sapporo1228) 2015, 5月 1
マイナンバー。国民への直接的な強制力がなくても、支払い側が義務化されると・・結局逃れようがないんじゃないかな。会社にマイナンバー提示を拒否したらどうなるんだろう?(国→従業員への直接の制裁はないとして・・)
— pow2p (@pow2p) 2015, 5月 1
これ自体がデマだから。国会で承認された法律を国民が賛同または否認する手続きなど日本に存在しません。今回のマイナンバーに関するデマはかなり荒唐無稽で酷い。>マイナンバーを勝手に簡易書留で送ってきて、それを受領しただけで、マイナンバー制度に賛同したことになる。
— cxjr (@cxjr) 2015, 5月 1
☆マイナンバーの受け取りを拒否するとどうなるのか?
URL http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150508/Slashdot_15_05_07_0919208.html
引用:
今年10月5日から簡易書留で番号を通知する「通知カード」が送付される予定だが、簡易書留の受け取りを拒否すれば、通知カードが総務省経由で市区町村役場に戻っていって、それで終わりだ。郵便局や市役所の手間がかかるだけで、住民票に掲載されたマイナンバーが消されるわけでもなし、別にシステム上は何の問題も起こらない。
ただ、マイナンバーそのものの受け取りを拒否する、ということだと、それは究極的には、年金の受け取りを拒否する、ということにつながる。というのも、厚生労働省は、全ての年金をマイナンバーで処理する方針で、従来の年金番号は早晩マイナンバーに移行してしまうからだ。したがって、来年以降、年金の手続をおこなう際には、ほぼどんな手続においてもマイナンバーが必要となる。
では、マイナンバー通知カードの受け取りを拒否した上で、来年以降に年金だけを受け取ることは可能だろうか。これは可能で、マイナンバー付きの住民票を取得して、その住民票を使って手続をおこなえば良い。通知カードの代わりに住民票を使って、マイナンバーを示せばいいわけだ。ただ、それは結局、マイナンバーの受け取りを拒否したことにならない、と思うのは私だけだろうか?
:引用終了
☆「マイナンバー」暮らしどう変わる?
☆「マイナンバー」パニックが始まる
ネットには「国民の過半数が拒否したら、マイナンバー終わります」等と流れていますが、これはデマです。上記でも書いたように、マイナンバー法案は既に実行されている段階で、国民の割り振り作業も行われます。
あくまでも通知された番号を拒否するだけとなるため、マイナンバーは消失するわけではありません。マイナンバー法案を消すためには、国会でもう一度審議を行い、多数決で廃案させるしかないです。
ただ、住民投票等で賛否を問うことは早い段階で出来るため、そのような運動を活発化させることがマイナンバーの見直しに繋がる可能性があります。
関連過去記事
☆【全国民必読】10月からマイナンバー(国民総背番号)の割り振り作業が開始!来年から行政手続きや民間企業にマイナンバー!事実上の資産課税に!
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-5961.html
・
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK184掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。