http://www.asyura2.com/15/senkyo184/msg/208.html
Tweet |
菅長官 「粛々は上から目線」との批判に「粛々に失礼だろう」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150501-00000005-pseven-soci
週刊ポスト2015年5月8・15日号
昨年12月の解散総選挙前、TBS『NEWS23』が「景気が良くなったとは思わない」と実感を語る街頭インタビューを放送したことに、生出演した安倍晋三首相が「おかしいじゃないですか」と食ってかかった。この件は、自民党が民放5社に文書を出すなど、一連のテレビ弾圧のきっかけとなった。
こうした姿勢は菅義偉・官房長官も同じだ。テレビ朝日で元経産官僚・古賀茂明氏の政権圧力発言をしたが、菅氏は古賀発言について「公共の電波を使った行動として、極めて不適切。放送法という法律があるので、テレビ局の対応を見守る」と語り、免許取り消し規定がある放送法をチラつかせた。
公の発言だけではない。これまでもオフレコでメディアを牽制してきた。政治資金スキャンダルで西川公也・農水相が辞任し、続いて上川陽子・法相や望月義夫・環境相の補助金受給企業献金問題が国会で追及される前日(2月26日)、菅氏は記者団とのぶら下がり懇談でこうクギを差した。
「補助金だろ。新聞が(野党にネタを)教えてくれるんでしょ。裏のカネはまずいけど、表なんだから(問題はない)。西川は突っぱねればよかったけど、ひどいよね、ずっと家の周りを(マスコミが)囲んでいたんでしょ。床屋に行けずに秘書に切ってもらったらしい」
この逆批判に恐れをなしたのか、メディアの追及トーンは尻すぼみになった。また、菅氏は翁長(おなが)雄志・沖縄県知事との会談(4月5日)の際、「米軍基地建設は粛々と進める」という自らの発言を「上から目線」と批判され、「不快な印象を与えたということであれば、粛々という表現は使うべきではない」と一見、低姿勢を示した。ところが、翌日のオフ懇(オフ・ザ・レコード〈無記録〉懇談会)では逆に開き直っていた。
「そもそも(粛々という言葉を)『上から目線』というのがおかしいだろ。『粛々』に失礼だろう」
これも新聞は報じなかったどころか、一部紙は政府の側に立って翁長批判を展開したのである。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK184掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。