http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/830.html
Tweet |
NHK籾井会長「キレるスネる開き直る」で公共放送を理解せず
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150409-00000003-pseven-soci
キレる、スネる、開き直る籾井勝人・NHK会長の“籾井現象”に首相官邸が頭を抱えている。公共放送のトップの存在が、テレビ凋落の現状を象徴してはいないか。自民党国対関係者が語る。
「国会答弁では、質問に答えない、はぐらかす、委員長の注意も聞かない。その姿がNHKの国会中継で放映されるのだから、官邸では内閣支持率に影響しかねないと心配する声があがっており、国会質問の際は籾井会長にできるだけしゃべらせないように答弁を短くしてもらっている」
籾井氏は三井物産副社長や日本ユニシス社長を経て安倍首相の肝煎りで昨年1月にNHK会長に就任。その直後から早速強権を発動した。10人の理事全員に辞表を書かせてそのうちプロパー理事2人を任期いっぱいで交代させ、辞表問題を国会で批判されると「一般社会ではよくあること」と言ってのけたのだ。
籾井氏が“真骨頂”を発揮したのはNHKの中期経営計画説明のために呼ばれた天敵ともいえる民主党の部門会議(2月18日)の席上だった。
民主党議員から辞表取り付けはよくあることではないと追及されると、「屁理屈だ」「撤回しない」と反論し、「こんなに時間をたくさん使ってまた呼ばれるのはごめんだ」 と議論をシャットアウトしたのである。
籾井氏の最大の問題は、本人が会長就任まで「NHKのことを何も知らなかった」と語っているように、公共放送としての性格をまるで理解していないことだ。
いうまでもなくNHKは「国営放送」でも「半官半民」でもない。政府の出資は1円も入っておらず、原則、国民が払う受信料で経営されている。文字通り“みなさまのNHK”なのである。
放送法上は、NHKのトップ人事は総理大臣が国会の同意を得て12人の経営委員を任命し、同委員会が会長を選ぶという仕組みになっており、会長人事には時の政権の意向が反映される。
そこで放送内容が公平・中立を保ち、むしろ政府のプロパガンダ機関にならないことが重視されてきた。NHKはホームページで、〈NHKの行っている公共放送という仕事は、政府の仕事を代行しているようなものではありません〉と謳っている。
厳密にいえば、放送法はNHKの国際放送(国際短波放送とBS放送)に限定して総務大臣が国の費用負担で放送を要請することができる(65条)と定めており、第1次安倍政権当時の2006年に菅義偉・総務相(現官房長官)が初めて北朝鮮による日本人拉致問題を短波で放送するように「放送命令」を出した。
そうしたケース以外、政府が番組の内容に口出すことはできないし、菅官房長官をはじめ政権側もそのことはよく分かっている。
ところが、籾井氏は記者会見(2月5日)で、戦後70年に向けて慰安婦問題の番組を放映するかを質問され、「政府のスタンスが見えないので放送は慎重に考える」と発言した。
旧日本軍の朝鮮人慰安婦の“強制連行”問題については、火を付けた朝日新聞が報道は虚偽だったと認めた一方、アメリカをはじめ国際社会では“性奴隷”という一方的な誤解が進んでいる。
安倍政権の方針がどうであれ、自主的な判断で検証番組をつくるべきだろう。それにもかかわらず、籾井会長がわざわざ放送内容に政府方針を忖度することを認めたことは、NHKに「政府の方針に沿った放送」をさせ、政府のプロパガンダ機関にすることが自らの役割だと大きな誤解をしていると見られても仕方がない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK182掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。