16. 一主婦 2015年4月07日 01:07:30
: rfKiZAFzfsBYA
: 8lwcLsPSAE
>>14. スポンのポンさん叩かれたのは、鳩山・小沢時代までです。特に今でも、アチラ側からは野田はお褒めに預かっているでは有りませんか?叩かれたのは鳩山氏・小沢氏です。特に、冤罪で嵌められた小沢氏は悲惨でした。今でもその悪影響が残っていて、小沢=悪になっています。その小沢氏を民主党の仲間達がアチラ側と一緒になって足を引っ張り続けました。鳩山氏も沖縄問題で、従米派の民主党仲間から邪魔をされ足を引っ張られました。 党のマニフェストを守ろうと四苦八苦している鳩山・小沢を、民主党仲間が団結して守らず、アチラ側と一緒になってマニフェストの邪魔をしました。その足を引っ張った仲間が覚えめでたく首相のイスや閣僚のイスを与えられ、現在に至っています。そんな民主党に幻滅し、私達は民主党を離れました。鳩山氏も「今の民主党は私が目指した党ではなくなった。全然別の党になってしまった」と仰って創設者でありながら離党まで為さってしまいました。そして「民主党は反省が必要」とも仰っています。 仲間内からも邪魔をされた鳩山さんは、自身の沖縄問題での挫折を「力不足」としてご自身の問題として真摯に謝罪と反省の弁を述べられました。ご立派だと思います。創設者の鳩山氏を見習って、既得権益側に転んで変形してしまった現在の民主党残留組の議員さんも反省し謝罪をしたなら、あの当事の支持者は全員喜んで戻ってくると思います。あなた慇懃無礼な「民主党に入れない者はバカ」発言の投票強要など全く必要なくなります。 現在の民主党残留組は「反省」する能力も「謝罪」する勇気も無い方々ばかりのようですね。それでは、幾ら自民党が嫌でも「それでは民主党へ」とは行かない人々が大勢いても不思議では有りません。自民党があんな体たらくの現在、民主党が本当にそれに変わる信頼される政権ならば、あなたが「バカ」発言してまで投票依頼せずとも民主党に有権者が殺到していいはずです。 なぜ?再びの民主党の「政権交代」のエネルギーにならず、その支持が高まらないのかは、もうお分かりだと思いますが、貴重で偉大な民主党2009年時の政権交代の支持者への裏切りに対する反省と謝罪の姿勢が見えないからです。有権者への信頼回復が出来ていないからです。有権者への民主党に入れないのは「バカ」発言の前に、反省と謝罪は必要です。貴方からも民主党へ、この苦言の提言をすべきと思います。 何しろ、投票して頂く為には有権者への信頼回復が一番の近道なのです。その為には「反省と謝罪」は必要不可欠です。創設者の鳩山氏も率先して謝罪し、民主党への反省を求めると発言もしています。鳩山氏を見習い、先ず反省と謝罪をする事が大切だと思います。あの当事、アチラ側に転んでそのご褒美に総理の椅子を与えられた菅直人・野田の反省の弁も有りません。 アチラ側に寝返ったメンバーが揃いも揃って上部に居座り、現在も民主党を率いているのでは、とても信頼など出来ません。幾ら安倍がひどくても、それに変わる政権にはなり得ないと思います。菅直人・野田が既得権益に転び、増税を宣言し、TPP参加を発言しました。原発事故後も原発再稼動も容認し、原発の海外輸出に精を出しました。あのマニフェストとは真逆の自民党政権の方向の政治にさせられてしまいました。 安倍を倒す為に民主党に投票したいのは山々ですが、自民党と同じ方向性の政治の民主党ではそれを躊躇してしまいます。あの2009年時の民主党の政治の方向性に戻って頂きたいです。自民党の政治の方向性が嫌で嫌でたまらない人々の投票先が自民党と同じ方向の政治では政権交代の意味が有りません。「自民党よりはほんのチョットマシ」では国民は納得できません。違う方向になってほしいのです。 話を「圧力」に戻します。 あなた自身が不要な圧力を掛けていますよね。 民主党に投票しない者は「バカ」とかおっゃっていましたね。 あなたも、他人の投票行動に圧力を掛けてはいけませんよ。 民主党に入れて欲しいのであれば、反省すべきところは反省し、謝罪すべきところは謝罪し、有権者の願う政治の方向を政策に取り入れ、その政策をアピールして投票をお願いすべきです。「圧力」と「バカ」発言での投票強要は逆効果です。 先の選挙で、野党共闘を訴えた山本太郎さんだって、植草先生だって「民主党に投票せよ!」とは一言も仰っていませんよね?「その選挙区で当選可能な候補者」と言うおっしゃり方でした。あなたの発言はやはり問題ありと思います。反省が必要ですね。何よりもその「バカ」発言は逆効果です。あなたを擁護なさっている方もいらっしゃいますけれど、私は、あなたのその仰り方は問題あるとおもいます。民主党創設者の鳩山さんが「民主党はもうあの民主党ではない。反省が必要」と仰ったのですから、それが本筋だと思います。
|