http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/261.html
Tweet |
古賀茂明氏と古館キャスターは良い戦友になれるだろうか
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3499.html
2015.03.28 カレイドスコープ
昨夜の報道ステーションでの古賀茂明氏と古館キャスターとのやりとりに、嘘はなかった。
あのシーンは、まったく「問題ない」のだが、官邸の菅官房長官は、今度だけは、彼の口癖である「問題ない」とは言わず、再び古賀氏に対する陰湿な圧力を倍加させるだろう。
暴走しているのは古賀茂明氏ではない。
菅義偉は、ここでも言論封殺のために、「放送法違反だ」と裏で圧力をかけている。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/240770
勘違い貧乏権力者、菅義偉こそが暴走超特急そのものであり、いずれ、この低知能の凶悪犯罪者は政界から姿を消すだろう。絶頂にいて浮かれまくっている菅には、それが見えない。何とも気の毒な男だ。
あのシーンを正しく読むことができないような稚拙な視聴者は、危険が迫っていることが分からないらしい・・・
昨夜の報道ステーションが、古賀茂明氏の最後の出演となった。
いつものように、「たまたまテレビのリモコン・スウィッチを入れたら・・・」ではなく、古賀氏の(当面の)最後のコメントを見逃すまいとして、私としては珍しく、その時間、テレビの前で待機した。
悲しいことに、予想していた通り、古賀茂明氏は「暴走」した。私のような視聴者以外は、番組の途中から「これは、マズイ展開になりそうだ」と感じ始めただろう。
早速、こうした「まとめサイト」を作り出した。
http://matome.naver.jp/odai/2142746281818597401
また、白痴以下の超絶お馬鹿なスポーツ紙も、これ幸いと取り上げた。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1452995.html
案の定、こうしたときには必ずと言っていいほど出て来る江川紹子が、我が意を得たりとばかり、今回も馬鹿げたツイートをし出した。
彼女は、いつものことだが、明らかに偏向である。彼女の不遇が、偏った人格を形成してしまったのだろうか。
公共の電波で自分の見解を伝えるという貴重な機会を、個人的な恨みの吐露に使っている人を見ると、なんとももったいないことをするのか…と思う。
— Shoko Egawa (@amneris84) 2015, 3月 27
古賀氏と古館キャスターとのライブでの「予想外の議論(言い合い)」を、「個人的な恨みの吐露に使っている」と江川紹子の目には映ったようだ。非常に珍しい感性の持ち主だ。
あの「短いバトル」のシーンを観て、「個人的な恨み」と受け取る人間こそが、よほど世の中と自分の不遇を呪いながら、「個人的な恨みの吐露」に使っているのだ。
江川紹子のほうこそ、礼儀正しいジェントルマンである古賀氏の、あの電波での“少々行き過ぎた振る舞い”を、「己の日頃の怨嗟の発露」とこき下ろすこと自体、この女性の心の闇に潜む病根の深刻さを露呈しているに過ぎない。
こうした人間を、報道の世界に置くこと自体が間違っている。
とうてい正常な「目」を持っているとは思えない。まあ、三毒女性らしいと言えば、女性らしい。
過去、この人がどれだけ間違った報告をして、どれだけ国民を誤った方向に引き込んできたのかを知っている人であれば、こんな人間がジャーナリストの肩書を使っていること自体、日本のマスコミの異常さ、不可解さを表現しているものはない。
日本のマスコミでは、芸能界と同様、覚醒剤をやって逮捕された芸能人が、2、3年もすると再び何食わぬ顔をして、家族が観るようなバラエティー番組に出ている“怪奇現象”がよく起こっている。それと同じだ。
報道ステーションの古賀氏の捨て身の訴えは、
元経産省官僚の古賀茂明氏@テレビ朝日系「報道ステーション」
…単なる安倍批判じゃないんです。要するに日本人がどういう生き方をしようかということを考える上での一つの材料にしていただきたいというふうに一つの考え方を申し上げた… pic.twitter.com/kuRjY4OJAc
— しんぶん赤旗 (@akahata_PR) 2015, 3月 27
「隣の息子に召集令状が舞い込んでも、無関心でいいのか」、「そんな不潔な生き方をしている日本人へ反動はいかばかりか」と憂いているのだ。
自民党の元重鎮たちが吠えている。
古賀誠元自民党幹事長は、「とんでもない法制化」「自民ハト派、なぜ黙っている!」と訴えている。
http://www.sankei.com/politics/news/150327/plt1503270044-n1.html
これが保守と言われていた自民党の姿だ。
古賀茂明氏や古館一郎氏が訴えていることこそが「保守」なのだ。自民党の保守層とは矛盾しないのだ。
だから、ネット右翼や、自民党のネットサポータークラブが言論工作をやっているのは、実は「自民党の保守潰し運動」をやっていることになるのだ。
んっ? 彼らには「右」と「左」の区別などもともとつかないのだろう。彼らは、いったい何者? それは、日本人ではない。
だから、自民党を破壊する田布施から出てきた安倍晋三とは相性がいいのだ。
江川紹子が、「ただの恨みつらみを言うオバサン」ではなく、今後もジャーナリストの名刺を使いたければ、この機会にしっかり内省して、人として立ち上がってほしい。君は、ジャーナリストである前に、人として首をかしげざるを得ないのだ。つまり馬鹿である。
しかし、彼女自身が、己の怨嗟という足枷を自ら解こうとしない限り、これからも、まったく期待できない。
なんと、驚いたことに、 竹田圭吾が、上の江川のツイートを引き合いに出して、はてなコメントを出している。
古賀茂明という人はテレビで発言する機会を与えられていることの責任と義務をまったく理解していない
— 竹田圭吾 (@KeigoTakeda) 2015, 3月 27
「テレビで発言する機会を与えられていることの責任」と、もっともらしいことを竹田は言っているが、これは要するに、竹田自身が最初からメディアに屈しており、メディアでの身の振り方こそが大切である、と言っているに過ぎない。
竹田圭吾の言う「責任と義務」とは何なのだ。彼は説明できない。
なぜなら、ジャーナリストの看板を掲げた人間の「責任と義務」とは、権力への批判精神を崩さず、真実を訴えることであるからだ。
メディアの奴隷となっている竹田圭吾の言う「責任と義務」とは、その逆を言っているのだから、彼には説明できないのだ。
ジャーナリストであれば、メディアにおもねることがあってはならない。
メディアに屈してしまうような卑屈な「御用」の話など誰も聞かないだろう。まさか竹田も・・・そうだろう。彼の発言はそう言っている。
この種の人たちが言っている「メディアの多様化」とは、「やっぱりテレビにはかなわないよね〜」とマスメディア中心主義を理解しろ、と言っているに過ぎないのだ。
竹田も大病から生還したのだから、この機会に心を入れ替えたらどうか。
ほとんどの視聴者の感想は、「古賀さん、応援しているけれど少しやりすぎだよ」だろう。
古賀氏の必死さを、江川紹子や竹田圭吾のように姑息で小乗的な受け取り方しかできないのであれば、彼が、あれでも言えなかった重大なことを見逃してしまう。それじゃあダメだ。あなたの命に関わることだからだ。
でも、本当の意味で命の危険に晒された人でなければ、その意味が分からないのだろう。
だから、あのシーンの意味が分からない人たちに少し解説しておく。
まず、古館一郎キャスターの「まとめ方」について。
古館キャスターは、頭脳がシャープだ。
報道ステーションへの関わり方は、番組の企画と制作の一部を請け負っている「古館プロジェクト」率いる彼こそが本当のプロデューサーなのだ。
古館一郎という人は、キャスターであり経営者(稼ぎ頭となってスタッフを養っていく)の側面も併せ持たされている。
古館キャスターの算段としては、「いったん古賀氏に降板してもらってクールダウンした頃、自分がテレ朝内部を根回しして、再び古賀氏を準レギュラーとしてテレビに出したい」ということだ。
古館氏は、報道マンでありながら、経営者の役目も負わされ、ネゴシエーターの役も買っている。局内での、特にこの番組においての行政的な手腕は大したものだと思う。
また、他のどのキャスターにもない企画力も発揮している。
それは、彼の言葉を具現化できる周囲の優秀なスタッフがあればこそであるが。
しかし古賀氏には、古館氏の思いは通じない。
正確に言えば、古賀氏は本当の危機が迫っていることを知っている。であるから、「古館さん、なにグスグスやってんの!」ということなのだ。
もちろん古館氏も承知している。
しかし、報道ステーションの視聴率を高い水準で維持してこそ、局内での古館プロジェクトの発言権が高どまりしているのだ。
古館氏は、古賀氏のためにもそれをキープしなければならないのだ。
「アイ・アム・ノット・アベ」以来、何を勘違いしたのか、「我こそは権力の座にあり」と思い込んでいる官房長官の菅義偉のような愚劣な官邸の連中から、相当なバッシングや脅迫を受けていることは事実だろう。
追いつめられているのは古館一郎の方である・・・判断を間違えると彼も消えるだろう
怒りと恐怖に苛まれている古賀茂明氏に対して、古館キャスターの冷静な計算は通じない。
しかし、マスコミ人にありがちな嫌らしい、「放送前の事前の申し合わせ」をしなかったことは、古館氏の「透明性」を実践したいという思いが表れている。
そして、古賀氏に自由に言わせようと覚悟した。
ただし、古賀氏は相当、神経をやられている。
少しでもいいから、この際休養をとって、戦略を練りなおしてほしい。
彼は、再びメディアに登場するだろう。このことは確かだと思いたい。また、そうなるだろう。
古賀氏が命がけで訴えたいと思ったことは、「なぜ声を上げないのか。このままでは、あなた方は死ぬかもしれないのだ。分かっているのか」ということである。
先を見通している古賀氏の目から見れば、古館氏の怜悧にして如才ない進め方が、「のろま」に見えて仕方がないのだ。
確かに古館一郎氏は、他人の痛みに鈍感になっている。預金口座の桁数が、一桁ずつ増えていくたびに彼は他人目線を曇らせていくのだ。
今後、古館氏は、堂々と古賀氏と「内々の擦り合わせをしてほしい」。
視聴者が望んでいるのは、「クリーン古館」のアピールでもなく、古賀氏の純粋さでもない。情報のリーチという点における「実効」である。
「内々の擦り合わせを堂々とやる」という日本語は変だ・・・ではない。
古館プロジェクトの行政的手腕で、古賀氏をキャスターにした欧米タイプの新しいオールタ―ナティブの番組を作るのだ。それを内々で堂々とやる過程こそが宣伝になるという意味である。スポンサーは集まるだろう。
無法者の安倍晋三の馬鹿に対抗するには、こちらも多少の馬鹿にならなければならい。それも方便ということで、お釈迦様も許してくれるだろう。
日本人は、日本のすぐ外では、とんでもないことが起こっていて、やがて日本人も巻き込まれて大勢の命が失われるかもしれないという時でも、こうした地を這うような不毛な議論が好きだ。
ほうぼうから情報提供を受け、国内外の別なく広く情報を観ている人間としては、こんなことに時間を浪費していい段階はとっくに過ぎていると言いたい。
あのクールな古賀茂明氏が、なぜ、あのような(言って見れば)醜態をさらしたのか。それを考えることこそが重要なのだ。
それを、表面的にしか捉えることができずに、「子供じみている」と切り捨てる江川紹子や竹田圭吾らのような連中に期待することがあるとすれば、「君たちは、将来、世論の風向きが変わったからといって、都合よく自分たちの言論を翻すなよ」ということだけである。
そのときが、こうした自称ジャーナリストたちが消える日だ。
彼らは、今までの人生で本当の世論の洗礼を受けたことがない。
それはそうと、国際ジャーナリストの堤未果氏、IWJの岩上安身氏などが、次々と4月の編成の切り替え時に降板となるようである。
恐がりな人々は、「これでダメか」と言っている。
そうではない。
新しいコメンテーターなり、キャスターはあなたたちが評価するのだ。
私は、こうした優れた論客が次々と(いわゆる)降板させられることを憂いているのではない。
あなたたちが、知らないうちに新しい御用キャスターや、巧妙な論客たちに言いくるめられて、いつの間にか、「そういえば古賀氏って、少し過激だったよねー」と言い出すことなのだ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK182掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。