http://www.asyura2.com/15/senkyo182/msg/186.html
Tweet |
世の中から希望を奪う政権の「賃下げ」政策 日本経済一歩先の真相/高橋乗宣
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/158379
2015年3月27日 日刊ゲンダイ
この先、日本の労働賃金が上がることはないのではないか。そんな思いすらよぎってくる。
連合がまとめた今年の春闘の1回目の回答集計によると、ベアと定昇を合わせた賃上げ率の平均は2.43%と、昨年4月の消費増税分にも満たなかった。回を追うごとに中小企業の割合が増え、最終的な賃上げ率はさらに下がる。これでは19カ月連続マイナスの実質賃金を押し上げる効果は、全く期待できない。
2.7兆円と空前の営業利益を上げる見込みのトヨタでさえ、組合員の平均賃上げ率は3.2%に過ぎない。円安メリットを最大限に享受する輸出大企業でも、この程度しか従業員に還元できないのだ。その背景には経済のグローバル化による産業構造の変化、国際価格競争を理由とした人件費の抑制などさまざまな事情が横たわっているのだが、安倍政権はさらなる「賃下げ路線」に舵を切ろうとしている。
今国会での成立を目指す「残業代ゼロ法案」(労働基準法改正案)は、日本人の働く価値を根本からネジ曲げ、間違いなく収入減をもたらす。法案の中身で特に問題なのは、企業の営業・管理部門まで「残業代ゼロ」の裁量労働制の対象業務にし、大半の従業員を成果主義の網にかけようとしていることだ。
一概に「成果」といっても、その評価基準は曖昧だ。課せられるノルマは個別企業の営業実績や、極端に言えば上司のさじ加減ひとつで変わる。人事評価の客観的な基準がないまま、多くの従業員は成果主義の荒波にいきなり放り込まれてしまう。上司に命じられたノルマを達成できなければ即、残業代ゼロ。これからのサラリーマンは経済学の常識だった「労働時間」という明確なモノサシを失い、今までもらえた収入を一方的に削られ、働きづめの毎日を強いられかねないのである。
安倍政権は今国会で“生涯ハケン”の若者を激増させる「派遣労働法改正案」の成立ももくろんでいる。経営サイドから見れば、これまで以上に労働力を低賃金の派遣に依存でき、「脱時間外労働」で正社員の賃金も抑えられる。経営側にとっては安倍政権の「賃下げ路線」は万々歳だろうが、こんな社会で若い人たちは何を求めて仕事に就けばいいのか。高い理想を掲げ、自分は将来こうなりたいという目標を立てられなくなるのだ。
2つの悪法から透けて見えるのは、安倍政権が全労働者の働く価値を不当に貶め、買い叩くことに必死な姿だ。これが「日本を取り戻す」をスローガンに掲げた政権のやることなのか。安倍政権は日本の経済や雇用、いや、日本人の生き方そのものまでメチャクチャに壊す方向へと向かっている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK182掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。