★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK181 > 856.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
田原総一朗「『切れ目ない安全保障』を批判した朝日新聞のトンガリ」〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/856.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 23 日 07:13:05: igsppGRN/E9PQ
 

田原総一朗「『切れ目ない安全保障』を批判した朝日新聞のトンガリ」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150323-00000000-sasahi-pol
週刊朝日 2015年3月27日号


 ジャーナリストの田原総一朗氏は、朝日新聞のある社説は読み応えがあったとこう評価する。

*  *  *
 昨夏の、いわゆる朝日新聞問題が生じて以後、率直に言うと朝日新聞の記事がいまひとつ精彩を欠いていると思えてならなかった。

 昨年8月5日の総括特集で、朝日新聞は吉田清治氏の証言が偽りであったことは認めたが、まるで朝日新聞が吉田証言の被害者のような書き方で、偽りの報道を繰り返し行って多くの読者に迷惑をかけた加害者としての責任を取らなかった。海外の報道に与えた誤った影響の責任もあり、その謝罪と反省を欠いたのは大いに問題があった。

 だが、政府をウォッチして、政治権力に対して厳しい姿勢で臨むという朝日新聞のあり方自体に問題があったわけではない。朝日新聞とは異なる姿勢の媒体から、さまざまなかたちの激しい「朝日バッシング」が行われたが、こうしたバッシングには屈せず堂々と戦ってほしかった。政治権力に対する厳しい姿勢は変えないで貫いてほしかった。今の紙面を見てその姿勢が変わったとまでは思わないのだが、気のせいか鋭さ、トンガリが少々引けているように感じられたのである。 

 そんな中で、3月9日の朝日新聞社説「安保法制の与党協議 立ち止まって考えること」は、トンガっていて読み応えがあった。

 社説はまず、武力行使の新3要件などを定めた昨年の閣議決定のタイトルである「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」から、キーワードとして「切れ目のない」という言葉を抽出する。

 そしてこの言葉について、いきなり「『切れ目のない』は『歯止めのない』につながりかねない」と問題点を指摘している。

 たとえば「海上保安庁と自衛隊が緊密に協力し、切れ目のない態勢を敷く」ことは、「逆に言えば、小競り合いを止める間もなく事態がエスカレートし、軍事衝突に発展する危険性をはらむ」と危ぶみ、「ならば、むしろいったん切れ目を置いて、起きてしまった紛争を最小限にとどめる方策を考えるべきではないか」と言い切る。

 さらに、問題の「ホルムズ海峡の機雷除去」について、「肝心な点はうやむやである。それなのに公明党は『歯止めをかけた』と言い、政府・自民党は『将来に行使可能な余地を残した』と考える」と、両党の思惑が大きく食い違い、あいまいさを残している点を鋭く指摘している。

 ともかく、政府・自民党は、何とかして自衛隊の制約を外そうとはかっているのである。そして、その典型が「他国軍の後方支援をめぐる恒久法の議論」だと指摘する。

「その後方支援は『現に戦闘の行われていない地域』で活動を可能にするという。これもまたあいまいで、制約がないに等しい。戦闘が始まれば活動を休止・中断するというが、自衛隊員の危険は格段に高まる。政府・自民党の狙いは自衛隊の活動範囲を広げ、できる限り他国軍並みにすることだ。視線の先には将来の憲法改正や国防軍への衣替えがあるのだろう」

 今回の社説は、具体的な事例をいくつも示して、安倍政権が集団的自衛権の行使の範囲を何としても、できるかぎり拡大しようとしている危険性を直接話法で訴えている。「切れ目のない」ではなく、いったん「切れ目」を置くことが必要であり、「立ち止まって考えよう」という主張には、きわめて説得力があった。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月23日 08:16:08 : KzvqvqZdMU
すこし中国を見習ったらどーか、
切れ目なく、歯止めなく、南洋諸島を侵略しておる。
覇気をなくした日本民族は偽善者民族になりおった。

反権力のルサンチマン、権力に抗することを良きこと、マスゴミの使命なんてゆう
誤った考えに 取りつかれている田原。


[32削除理由]:削除人:アラシ

02. 安倍ヤラナイカ 2015年3月23日 08:31:45 : EuG0FRbnMbsR6 : FSYEjUIux6
オムツ老人元気だなwww 。
許す、魁としてじいさんが先ず六本木の中国大使館に自爆テロをやれ。
覇気ある中国人に返り討ちされない様にな。

03. 2015年3月23日 09:16:30 : aa86V1oKlA
『切れ目のない』『歯止めのない』戦争を計画しているのは中国共産党政府である[1,2]。
朝日新聞や田原総一朗は中国共産党政府の『切れ目のない』『歯止めのない』戦争を計画を知らないのか?
それとも知らない振りをしているのか?

[1] 中国の飽和攻撃で東京中心部が火の海に・・日本メディアの報道に「軍事基地や武器庫を狙え」「中国脅威論が始まった」―中国ネット
http://etawill.com/c_int/73663/
中国メディア・環球網は26日、日本メディアの報道を引用して、米国の軍事戦略アドバイザーが「日本と中国が軍事衝突すれば、中国の100発規模のミサイル攻撃で東京中心部が火の海になる」と指摘していると報じた。

[2] 中国が今後50年間で、6回も戦争をする積りだって知ってた?
http://www.gekiyaku.com/archives/37878049.html
6つの「不可避な」戦争は、時系列で示されている
(1)台湾統一戦争(2020-2025年)
(2)南シナ海の様々な諸島の領土回復戦争(2025-2030年)
(3)チベット南部の領土回復戦争(2035-2040年)
(4)釣魚島及び琉球諸島回復戦争(2040-2045年)
(5)外蒙古統一戦争(2045-2050年)
(6)ロシアに奪取された領土の回復戦争(2055-2060年)


04. 2015年3月24日 00:30:27 : nRY8BVND0g
またこの手の論理か……

>「逆に言えば、小競り合いを止める間もなく事態がエスカレートし、軍事衝突に発展する危険性をはらむ」と危ぶみ、「ならば、むしろいったん切れ目を置いて、起きてしまった紛争を最小限にとどめる方策を考えるべきではないか」と言い切る。

相手が止める気あるって前提のようだけど、その気がなかったらどうすんの?
いつもいつもそうだよね。
相手にも意思があることを無視した独りよがりの理論を展開する。

そんなこと言うのなら朝日新聞の本社に警備員置くなよ。
事態がエスカレートしたら困るんだろ?

というかまずは「紛争を起こさない、起こさせない」だよね。
そこをすっ飛ばして「ならば、むしろいったん切れ目を置いて、起きてしまった紛争を最小限にとどめる方策を考えるべきではないか」って順序がおかしいでしょ。

>「立ち止まって考えよう」
ホットライン-日中海上連絡メカニズムってそのためにやるんじゃないの?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK181掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK181掲示板  
次へ