http://www.asyura2.com/15/senkyo181/msg/586.html
Tweet |
終戦記念日の首相談話が「日本は先の大戦に対する深い反省の上に」というような表現でとどまるのなら、中国や韓国さらには欧米諸国の理解も得られないだろう。
というのは、日本が負けてしまったことも反省材料だし、軍部専横政治体制や同胞300万人超の犠牲も反省材料になることから、何をどう反省したのかきちんと示さなければ、諸外国の理解を得ることはできないからである。
終戦記念日に談話を発するのなら、中途半端な反省の内容ではなく、国民や天皇のため、内閣総理大臣は、腹の中でどう思っているかにかかわらず、諸外国に向けきちんと謝罪しなければならない。(それができないのなら、村山談話を継承すると言うだけにとどめ新たな談話を発しないほうがまだまし)
首相談話問題でちらほら聞こえてくるが、“未来志向”は、謝罪を受けた相手国が言うべきことであって、謝罪する日本国首相が言うべきことではない。
また、戦後日本が平和主義に徹したことを説明すべきというひともいるが、主戦場であった中国大陸を統治している中華人民共和国との国交回復=平和条約締結に72年まで動かなかったことや、併合していた地域を統治している北朝鮮との国交回復を今なお実現していないことなどを考えると、あまり大きなことは言えない。
日本政府は、国家総力戦の戦いに敗れたという事実がもたらす過酷な政治的現実から相当長期にわたって逃れることができないのである。
※ 願望だけで終わる話だが、憲法第9条に規定されている日本が、UN安全保障理事会の常任理事国になろうとなぞ考えないほうがいい。
=============================================================================================
「大戦、深く反省」 首相、70年談話にらみ演説
国連シンポで
2015/3/16 20:52
安倍晋三首相は16日、都内で開いた国連創設70周年記念シンポジウムで演説し「戦後、日本は先の大戦に対する深い反省の上に、自由で民主的で人権を守り、法の支配を尊ぶ国づくりに励んだ」と強調した。首相は夏に戦後70年を迎えるにあたって新たな談話を発表する方針。演説で第2次世界大戦の深い反省を明記する意向をにじませた。
戦後70年談話をめぐっては、1995年に当時の村山富市首相が発表した戦後50年談話の表現を安倍首相がどこまで踏襲するのか、中国や韓国などが注目している。村山談話は「過去の植民地支配と侵略」に対する「痛切な反省と心からのおわび」を盛り込んでいる。
首相は談話の下地にもなる16日の演説で「反省」に言及しつつ、国連を通じた国際貢献を今後さらに加速する方針を表明した。「日本にとって国連とともに歩んだ道のりを振り返り、未来に対して決意を新たにするときになる」とも語った。
「国連に加わって60年目。2年間を具体的な行動の年と位置づける」と力説した。具体策として米国に次いで多い国連分担金による財政支援の継続や、アジアなどの紛争地域で平和構築を進める専門家育成、エイズやマラリアなどの撲滅をめざす感染症対策、核軍縮と不拡散などを挙げた。
国連安全保障理事会の改革に向けて「もはや議論に時間を割くときではない」と主張。「日本は一つ一つ実績を積み上げてきた静かな誇りを胸に常任理事国の役割を引き受ける用意がある」と意欲を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H5M_W5A310C1EA2000/?dg=1
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK181掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。