http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/900.html
Tweet |
開示できない理由がズラリ(C)日刊ゲンダイ
なぜ? 「閣僚の少額領収書」開示請求に延期を繰り返す総務省
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157757
2015年3月5日 日刊ゲンダイ
何かやましいことでもあるのか――。日刊ゲンダイ本紙は、昨年から閣僚の政治資金の使途をチェックするため、1件1万円以下の支出に関わる「少額領収書」の情報開示を総務省に請求している。しかし、なぜか開示決定まで異常なほど時間がかかっているのだ。
第2次安倍改造内閣で、政治資金収支報告書を総務省に提出している17閣僚の21団体に対し開示請求をしたのは、昨年10月21日のこと。それから1カ月半後の12月4日、最初の通知が総務省から届いたが、その内容は開示の「延長」だった。
安倍首相の3つの資金管理団体に関しては、総務省サイドが「他の開示請求事案の処理を含め事務処理が繁忙」との理由で30日の延長、他の団体に至っては閣僚の事務所側が「臨時国会中で多忙のため」「会期内であり多忙なため」と理由をつけて開示せず、こちらも30日の延長となった。
その後も総務省から「延長」の通知が12月25日、年明けの1月15日と2度届いた。結局、3日までに開示されたのは、安倍首相の3団体と、山谷国家公安委員長、石破地方創生相、上川法相の各1団体ずつの計6団体だけ。残る15団体に関しては、「4月23日に延長」だという。最初の開示請求から、実に半年も先延ばしにされているのだ。
政治資金規正法は、総務省と政治団体に最長で3カ月以内の開示を義務付ける一方、「事務の遂行に著しい支障が生ずる恐れがある場合」には、3カ月を過ぎても「相当の期間内」に開示すればよいとも定めている。そんな法の網をくぐって、総務省は「相当の期間内」をサジ加減ひとつで引き延ばしているのではないか。ここまで何度も「延長」されると、そう疑いたくもなる。
そもそも規正法には、政治資金収支報告書について「何人も、閲覧または写しの交付を受けることができる」と明記されている。これは、国民の「知る権利」に基づいたものだ。本来、3カ月以内に開示すべきものをダラダラと先延ばしにする総務省のやり方は、法の趣旨に反している。
もっとも、開示決定が引き延ばされている理由は他にあるらしい。
「『政治とカネ』で揺れる政権内で、菅官房長官が躍起になって“対策”を打っているようです。安倍首相の『ガリガリ君』のようなものが次々と出てきたらたまらないと、政治団体が領収書の写しを総務省に提出する前に、内閣情報調査室などに徹底的にチェックさせている。それで時間がかかっているようです」(政界事情通)
デタラメな“金遣い”をしている大臣は、まだまだ多いということだ。「政治とカネ」の問題は終わりそうにない。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。