★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180 > 683.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
戦後日本の歴史的経緯と国家統治の現実を語っただけの皇太子の発言を“政治利用”し悦に入る池上彰氏
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/683.html
投稿者 あっしら 日時 2015 年 2 月 27 日 21:05:44: Mo7ApAlflbQ6s
 


 池上さんは、報道メディアのメインストリームに長年いながら、官僚のレクチャーなどに基づく表面的な知識や考察にとどまることなく、ディテールまで掘り下げてよく勉強されているひとだと思っている。
 しかも、概念をきちんと理解しているので、原稿に頼ることなくスラスラよどみなく説明することもできる。(自分でしゃべっていながら内容や意味を理解していないと思われるひともけっこういる)
 このようなことから、テレビメディアが時事ネタなどでこぞって池上さんを珍重し積極的に使っていることは理解できる。

 しかし、報道規制や指図ではなく池上さん自身の思想信条や価値観によるものと思っているが、知識の披瀝部分は重宝しているが、池上さんの“主張”部分はいただけないものが多い。

例:
「池上彰の大岡山通信 若者たちへ:テロとどう向き合うか?:主張すべきは「テロなき国づくり支援」ではなく「西側諸国の謝罪」」
http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/477.html


 池上氏の皇太子誕生日会見に関する2月27日付朝日新聞掲載「新聞ななめ読み」も、どうということもない皇太子の発言内容を、さも重大な意味を含んでいるかのように“肥大化(拡大解釈)”することで大げさに扱っている。

(はっきり言えば、池上氏による皇太子発言の政治的利用、それも曲解に基づく...)

 どういう内容かと言うと、毎日新聞が誕生日の皇太子発言として「我が国は戦争の惨禍を経て、戦後、日本国憲法を基礎として築き上げられ、平和と繁栄を享受しています」という部分を引用したのに対し、コラム掲載の朝日新聞をはじめ、読売も日経も産経もその部分をスルーして取り上げなかったという報道スタンスの違いをもって、取り上げた毎日新聞の記者の判断力を褒め、そこを取り上げなかった他の新聞の判断に疑義を呈するというものだ。

 該当すると思われる部分の皇太子発言は、戦後70年を機に改めて戦争の惨禍に思いを寄せたのち、「我が国は,戦争の惨禍を経て,戦後,日本国憲法を基礎として築き上げられ,平和と繁栄を享受しています。戦後70年を迎える本年が,日本の発展の礎を築いた人々の労苦に深く思いを致し,平和の尊さを心に刻み,平和への思いを新たにする機会になればと思っています。」と語ったものである。

※ 宮内庁サイト「皇太子殿下お誕生日に際し(平成27年)」より引用
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/kaiken/kaiken-h27az.html


 池上氏は、この部分について、「皇太子は戦後の平和と繁栄が、日本国憲法を基礎としていると明言された。今の内閣は憲法解釈を変更したり、憲法を変えようとしている。この時点であえて憲法に言及されたことは意味をもつ。今の憲法は大事なものだと語っているからだ」と解釈している。

 しかし、皇太子の該当発言部分はそのように解釈できるものではなく、よく言って池上氏の勇み足であり、普通に言えば池上氏の政治的とさえ言える牽強付会の解釈である。

 皇太子の発言は、戦後日本は現行憲法を基礎にしながら人々ががんばることで平和と繁栄を享受してきた歴史であったと解釈できるものであって、それ以上でもそれ以下でもない。
 現行憲法をそのまま維持すべきだとかどこかを変えたほうがいいとかいった日本国憲法の“価値論”を含意しているわけではない。

 皇太子が改憲に否定的であるかのような意味で、「今の憲法は大事なものだと語っている」とする池上氏の解釈は“政治的飛躍”でしかない。

 皇室の一員として皇太子も憲法尊重義務を負っているが、戦後の日本国統治は、今の憲法を基礎にしてきたし今もしているというだけの話である。
 日本国憲法に対する見解は様々あっても、戦後日本の国家統治の基礎が日本国憲法にあることは改憲論者であっても否定できるわけではない。(石原慎太郎氏のような現行憲法無効論者は別だが...)

 池上氏は、ご丁寧なことに、「天皇はじめ皇族方は政治的は発言ができないが、これは政治的な発言にはならないか。ところが、憲法99条には以下の文章がある。「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う」と。皇太子はこの条文を守って発言されているにすぎない。でも憲法擁護義務を守りつつ、「憲法は大事」と伝えようとしているのではないか。それを考えると、宮内庁と相談しながらのギリギリのコメントだったのではないかと推測される」と、池上氏自身が勇んで勝手に付与した皇太子発言の“政治性”について擁護論まで展開している。

 たとえ皇太子の本心が池上氏のような考えであっても、池上氏の解釈は、皇太子にとってはえらく迷惑な話である。

 なぜなら、日本国憲法第96条には、「この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する」との定めがあるからである。

 池上氏は、「皇太子は戦後の平和と繁栄が、日本国憲法を基礎としていると明言された。今の内閣は憲法解釈を変更したり、憲法を変えようとしている。この時点であえて憲法に言及されたことは意味をもつ。今の憲法は大事なものだと語っているからだ」と勇んでいるが、日本憲法の改正を認めることも、皇太子に課された憲法擁護義務に含まれるのである。

 皇室の一員である皇太子は、日本国憲法がいっさい改正されることがなくても、日本国憲法が主権者である国民の意思によって改正されようとも、その内容を尊重しなければならない立場にある。


 “リベラル”で反安倍と思われる池上氏は、「こうなると、他の発言部分も気になる。朝日新聞が書いている「謙虚に過去を振り返る」という部分だ。このところ、日本の戦争の歴史の評価をめぐって、「謙虚」でない発言が飛び交っていることを意識された発言だな、ということが推測できるからだ。」とも書いている。

 ここまで突っ走られると、皇太子も苦笑いだろう。そして、安倍首相だって、皇太子の発言に異論はないと叫びたくなるだろう。

 謙虚に過去を振り返るということが、別に、戦勝国の歴史観や従来の政府見解をそのまま踏襲することを意味しているわけではない。
 謙虚に過去を振り返ることで、これまでの歴史観や歴史的価値判断を修正することもできる。(むろん、政府は、歴史解釈について歴史的な政治的義務=制約を負っている)

 池上氏は、皇太子の発言について自分の曲解ないし飛躍に基づく政治的解釈を展開するのではなく、皇太子発言の全文を読み、それぞれが思いを汲めばいいと主張すべきだったのではないだろうか。

 池上氏のような護憲論や“危ない方向”への危惧を表明することも重要だとは思っているが、そのために皇太子発言を利用したりそれに依拠したりするのも同じく“危ない方向”なのである。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2015年2月27日 21:27:37 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

世間一般的に池上さんの評価は高いのだろし、他のごみクスのような連中に比べたら、
池上さんは“掃き溜めの鶴”あのかもしれないが、私は池上さんの軽率な発言を決して許すことが出来ない。

彼が被災直後の岩手の三陸海岸を訪問したおり、
『津波で廃墟となったのか、元々限界集落で廃屋化してたの分からないが・・・』
という、信じられないような軽率な発言をしていた。

元々岩手の沿岸地方は過疎化が急速に進んでいたが、住む人が居なくなって廃屋化(バラック化)
したような状況はそもそも生まれていないし、津波が襲った場所は植物の変色や瓦礫の散乱具合から判断できて、
“どこまでが津波の破壊でどこからが最初からの廃屋化”かなどは判断できない筈もないからだ!!

それをまるで人事のように、さも評論家のように(あ、彼は評論家だったか?)冷めた視線を我々(地方)に向ける彼に、
私は池上彰という人間の“本性”を見たように思ったのだ。勿論これは、私の偏見と狭量さが招く感性なのだが、
私は自分自身のこういう“野生の勘(臭いを嗅ぎ分ける能力)に全幅の信頼を置いている(笑)。


02. 手紙 2015年2月27日 21:57:25 : ycTIENrc3gkSo : X0HMJviPOA

日高見さんの"野生の勘"に同勘で-す。

03. 日高見連邦共和国 2015年2月27日 22:20:33 : ZtjAE5Qu8buIw : lt7TdFOYcQ

>>02 『手紙』さん

サンキュ、です!

ところで『手紙』、いいペンネですね!

私が思春期の多感なころ、大好きだった同級生の可愛いあの子と交わした
幾通かの『手紙』は、今でも私の大事な大事な“宝物”です!!!
(付き合ってた訳ではありませんが・・・(涙))


04. 2015年2月27日 23:20:43 : HMGveY9L62
あっしらに反対。

皇太子が自分の誕生日にわざわざああいうことを述べられたのは、

もちろん池上の言う通り、現在の危険な政治状況を心配しておられるからである。

マスコミ向かって述べたということは、もちろん、様々な反応が、同じようにマスコミを通してありうると最初から予想できることである。

皇太子は池上のような反応を喜んでおられると思う。

皇室の方だから、もちろん一般人が直接意見することはできないが、世間で侃々諤々するのは当たり前であり、黙って聞いておれ、なんて、発言しているご本人も思っておられるはずがない。


05. 2015年2月27日 23:39:00 : 49x300ymX6
「皇室イメージ」に対する意図はあったんじゃないの?現政権に対するもの・・・というよりわね。とりあえず、「平和」とか「護憲」とか唱えとけば、イメージはよくなるし、彼らは結果に責任を取る必要もないしね。ま、日本の皇室の役割というのは伝統的にそういうものだから、別に無責任でもいいんだけど(笑)

おそらく、皇太子は、憲法改正が現実の政治日程にのぼりつつある高度な政治的イシューだということを、まだしっかり認識しておられないんじゃないの。これには、賛成者(おれね、憲法9条のみ改正に賛成)も反対者もいるわけだから、どちらかを支持するようにとれる発言はすべきではないのよ。そんなことしてたら、それこそ、現行憲法が定める「国民統合の象徴」としての役割がはたせなくなっちゃうからね。

殿下はもう少し慎重に言葉を選んで、この文脈での現行憲法への直接の言及は避けるべきだったとオレは思うね。殿下にその意図がなかったとしても、こうやって勘ぐる人が現に出てきてるわけだから。

で爺


06. 2015年2月27日 23:42:26 : 49x300ymX6
あと、「皇室は、天皇の元首化を望んでいない」というメッセージである可能性はあるな。これは、天皇家は直接の当事者だから、ある程度、理解できる。ま、これも、基本的には、主権の属する国民が決めることなんだけどね。

ではでは


07. 2015年2月28日 00:46:58 : LaMGNKP52E
> ここまで突っ走られると、皇太子も苦笑いだろう。そして、安倍首相だって、皇太子の発言に異論はないと叫びたくなるだろう。


?・・・天皇陛下の発言をなぞったともいえる皇太子の発言を突っ走るとか苦笑いとか、想像逞しいのはどちらなのか。
山本の太郎ちゃんが手紙渡したのを政治利用だと騒いだネトウヨみたいなことを言ってるなw

>>05
>おそらく、皇太子は、憲法改正が現実の政治日程にのぼりつつある高度な政治的イシューだということを、まだしっかり認識しておられないんじゃないの


充分意識してあえて踏み込んでいると思うがね。



08. あっしら 2015年2月28日 01:55:04 : Mo7ApAlflbQ6s : mID4948BmA
LaMGNKP52Eさんへ:

投稿の意図が理解できないようですね。

本文中にも書いたように、たとえ皇太子が貴殿のような思いで発言したとしたとしても、それを池上さんのように拡大解釈して(字句を継ぎ足して)世に発信すべきではないということです。

天皇に会って話をしたこともない連中が、“大御心”を自分勝手に忖度してあらぬ行動に走り、日本を大災厄に陥れてしまったのはそのほど昔のことではないのです。

池上さんが改憲や憲法条文解釈変更を阻止したいと考えているのなら、皇太子などの権威を借りることなく、自分の言葉だけで世の中に訴え続けるべきなのです。



09. 2015年2月28日 05:56:00 : E2ISCJfxQc
皇太子の発言は米国の意向を代弁しているにすぎない。敗戦から今日まで米国は厳しく皇室を厳しく監視、コントロールしている。米国にとって最も危険なのは天皇に他ならない。天皇を抑えておけば、永久に植民地化することができる。美智子や雅子を送り込んだのもそのためだ。

10. 2015年2月28日 08:26:58 : nMmLZmqCc2
皇太子や池上氏に特に思い入れはないが。
しかしこの投稿はあまりにひどい。

こんなどうしようもない投稿を二度として欲しくない。

理由は下記。
過去一〇年間の、「皇太子殿下お誕生日に際し」での、皇太子による「憲法」への言及を探してみた。

昨年から、憲法についての皇太子の発言の質が大きく変わり、踏み込んだものになってるのは一目瞭然。

誰の文章なのかは知らないが、投稿者には猛省を促したい。

平成17年(2005年) 言及なし

平成18年(2006年) 言及なし

平成19年(2007年) 言及なし

平成20年(2008年) 言及なし

平成21年(2009年) 言及なし

平成22年(2010年) 言及二回
「「象徴天皇」の在り方を含めた公務に対する考え方について・・・過去の天皇が歩んでこられた道と,そしてまた,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致して・・・」(同様の言及もう一回)

平成23年(2011年) 言及一回
「過去の天皇が歩んでこられた道と,そしてまた,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致して,国民と苦楽を共にしながら,国民の幸せを願い,象徴とはどうあるべきか,その望ましい在り方を求め続けたい」

平成24年(2012年) 言及なし

平成25年(2013年) 言及一回
「過去の天皇が歩んでこられた道と,そしてまた,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致して,国民と苦楽を共にしながら,国民の幸せを願い,象徴とはどうあるべきか,その望ましい在り方を求め続けるということが大切」

平成26年(2014年) 言及五回
「公務についての考えにつきましては,以前にも申しましたけれども,過去の天皇が歩んでこられた道と,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致して,国民の幸せを願い,国民と苦楽を共にしながら,象徴とはどうあるべきか,その望ましい在り方を求め続けるということが大切」
「日本国憲法には「天皇は,この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ,国政に関する権能を有しない。」と規定されております。今日の日本は,戦後,日本国憲法を基礎として築き上げられ,現在,我が国は,平和と繁栄を享受しております。今後とも,憲法を遵守する立場に立って,必要な助言を得ながら,事に当たっていくことが大切だと考えております。」

平成27年(2015年) 言及二回
「過去の天皇が歩んでこられた道と,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致すよう心掛けております。」
「我が国は,戦争の惨禍を経て,戦後,日本国憲法を基礎として築き上げられ,平和と繁栄を享受しています。戦後70年を迎える本年が,日本の発展の礎を築いた人々の労苦に深く思いを致し,平和の尊さを心に刻み,平和への思いを新たにする機会になればと思っています。」


11. 2015年2月28日 09:28:27 : XubcQLZFFc
>>08
>天皇に会って話をしたこともない連中が、“大御心”を自分勝手に忖度してあらぬ行動に走り、日本を大災厄に陥れてしまったのはそのほど昔のことではないのです。

IDが変わっているが>>07
池上彰の発言のどこに大災厄に陥れる可能性があるのか?ってことですよ、俺の言ってるのはw
“大御心”なんて言う前に皇室から踏み込んだ発言が出てきはじめたことの意味を考えれば池上がそう解釈して当然だろう。
で、それのどこに問題があるんだ?


12. 2015年2月28日 10:14:47 : 49x300ymX6
>>10 こういうコメントはいいですな。

でも、オレはこれを呼んで逆に、「統治の現実を語っただけ」が、あたりかなと思い始めたんだけど・・・(笑)

天皇家というのは、日本の中で唯一、憲法を変える権利は持たないが、遵守する義務は持つ人たちなのね。常に、現行憲法を「基礎として」て振舞うしかないわけで、現行憲法に疑義をはさむことは許されない立場なのだな。

社民党あたりが、よくアホなことを言っているが、現行憲法を遵守することと、「護持」して変えないということは別のことなのね。皇太子は、皇室の立場として、今後も、憲法を遵守していきます・・・と言ってるだけだろう。

で爺


13. 2015年2月28日 12:14:24 : YbBgMB0rk2
いや、だけどな、産経やら、読売のように普段は皇室のありがたみをしきりと強調する連中が何で皇太子の全発言をノーカットで誌面に載せないのかという疑問は当然湧き起こるさ。
余程尊崇の念が厚いならそれなりの姿勢を示すべきであるのに。
どう考えても都合が悪いんだろう。
過去も例えば富田メモが出た時も、あるいはかつて米長邦雄が園遊会に招かれた時の天皇発言も都合の悪いものはすべて認めようとはしない。
もちろん現天皇、皇后、皇太子の折々の発言や行動から思想傾向はよく知っているはずなのだ。
だからその心の内に秘めた不満が時折、例えば八木秀次の「違和感がある」とか、古くは渡辺昇一が「バイニングが悪い」発言となって間欠泉のように噴き出すわけである。
言って見れば彼らは皇室に向かって自分たちの都合のよい「神輿」であれといい続けている訳で、神輿が意思を持ってはならぬというのが本当のところ彼らの尊皇であるのだ。

14. 2015年2月28日 12:54:11 : nEuodG4tbI
>>13
>言って見れば彼らは皇室に向かって自分たちの都合のよい「神輿」であれといい続けている訳で、神輿が意思を持ってはならぬというのが本当のところ彼らの尊皇であるのだ。


ああ、まったくそのとおりですわ。
で爺とかってのもまさにそれですよ。
ところがこのスレのあっしら投稿人は池上の解釈ごときを戦時中の軍部による天皇の威光を利用した大災厄と同じだと言ってるんですから驚くのなんのってw
自分こそ拡大解釈も甚だしいというのにね。


15. 2015年2月28日 13:37:25 : 49x300ymX6
そう、「神輿(象徴)が意思を持ってはならない」これが戦後の象徴天皇制の原則なのよ(笑)

この原則を守ることが、皇室存続のポイントだと思うね。皇族方もそれをよく理解していることが、殿下のコメントからもわかるね。

ではでは


16. 2015年2月28日 14:54:04 : nEuodG4tbI
で示威の神輿の軽さは天皇を担ぐ連中の軽さと同じく、イヤそれ以上にホント軽いわなw
言われて悔しい花一文目♪じゃないが、ひょいひょいよく釣られて出てくることw

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK180掲示板  
次へ