http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/471.html
Tweet |
「第二次安倍政権発足以降、「日本国憲法」への言及回数が激増している:山崎 雅弘氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/16726.html
2015/2/24 晴耕雨読
https://twitter.com/mas__yamazaki
皇太子殿下お誕生日に際し(平成27年2月20日)(宮内庁)http://bit.ly/18fpanb
「私は,常々,過去の天皇が歩んでこられた道と,天皇は日本国,そして国民統合の象徴であるとの日本国憲法の規定に思いを致すよう心掛けております」
「我が国は,戦争の惨禍を経て,戦後,日本国憲法を基礎として築き上げられ,平和と繁栄を享受しています」
皇太子のお誕生日記者会見を確認すると、第二次安倍政権発足以降、「日本国憲法」への言及回数が激増している。
日本国内の「空気」の変化が、この回数の変化にも表れている。
>>「憲法改正を国民に1回味わってもらう」という自民党憲法改正推進本部事務局長の礒崎陽輔・首相補佐官の発言は、憲法改正は国民の主体的判断に基づくという「建前の形式」すら無視している。憲法を「変えるのは自分たち」で、国民は「それを味わう」側だという、首相周辺の傲慢な思考を物語っている。
>堀 潤 憲法は国民の自由と権利を保障するために国がやるべきこと、やってはいけないことを定めたもの。本来私たち一人一人が国に対して要求すべきものですからね。おっしゃるようにこの発言は「なめられている」と思って僕らももっと怒らないと。
安倍晋三首相は23日午前の衆院予算委員会で、民主党議員と日教組の関連団体との関係に言及した自らの答弁について、「正確性を欠く発言があったのは遺憾であり訂正する」と述べ、発言を事実上、撤回(時事)http://bit.ly/1BahbEj
夫人の言う通り、首相は絶対「謝らない」。
現職の総理大臣が、でたらめな言葉で他人を誹謗・罵倒しておいて「正確性を欠く発言があったのは遺憾であり訂正する」はないだろう。
首相やその周辺の言動を見ていると、しつけのできていない子供がスーパーなどでやりたい放題している風景を連想する。
憎悪表現防止は現行法で=衆院予算委で安倍首相(時事)http://bit.ly/1weHeZl
「人権意識を高め、こうした言動を許さないという認識を醸成することによって差別解消につなげていくことが重要だ」
一方、首相と緊密な関係を持つ産経新聞は、差別的な記事を繰り返し掲載している。
曽野綾子氏の「アパルトヘイトを実質的に肯定・称揚」する産経新聞記事の一件は、撤回も謝罪もなく、うやむやで幕引きなのか。
その幕引きの仕方は、現在の日本がどの程度人権意識の低い国かという事実の表れだが、首相がバックについている個人や媒体なら「人権や人道を蹂躙する言説」も許されるのか。
曽野綾子氏の「アパルトヘイトを実質的に肯定・称揚」する産経新聞記事は、海外の民主主義国のメディアから批判的に報じられ、南アフリカ大使が抗議するという国際問題に発展したが、国会や官房長官の記者会見でこの件に関する質問はあったのか。
日本の国際的名誉が失墜しても日本政府は黙認するのか。
政府広報予算83億円に メディアが食らう“毒まんじゅう”(日刊ゲンダイ)http://bit.ly/1weJLCD
「15年度の政府広報予算案は83億400万円」
「倍増予算の大半は、新聞広告やテレビCMの形で大手メディアの手に渡る」
「安倍政権以前の過去20年をさかのぼっても、政府広報予算が前年度から10億円以上も増えたことは一度もない」
「国民には財政規律を訴え、消費増税を押し付けながら、なぜメディア対策費を増やす必要があるのか」
「大メディアがカネの力で政権批判を控えているのなら、権力のチェック機能を放棄したも同然」
原発広報と同じ構図になっている。
橋下市長と安倍首相参院選で野党を割って改憲に協力」の密約か(リテラ)http://bit.ly/1Jkc9sQ
「菅(義偉)官房長官は先の衆院選直後からオフレコで『これから野党でいろいろ起きるよ』といっていますから、十分ありうるシナリオだと思います」(全国紙政治部記者)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。