http://www.asyura2.com/15/senkyo180/msg/151.html
Tweet |
日本はいつから正式に有志連合国に参加したのか
http://www.amakiblog.com/archives/2015/02/17/#003141
2015年02月17日 天木直人のブログ
我々は簡単に有志連合への参加を口にするが、そもそも有志連合に正式に参加するという宣言を日本政府は一度たりとも行ったことがあっただろうか。
米国のHPが自分たちの都合で一方的にそう書いているだけではないのか。
そう思っていたら、きょう2月17日の東京新聞がQ&Aのコラムで書いていた。
有志連合は昨年9月5日、英国で開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ10か国の外相・国防相が集まり、結成された、と。
なるほど、有志連合の結成はそれでわかった。
問題は日本がいつその有志連合に参加したのかということだ。
これについて東京新聞はこう書いてる。
何かに署名したり、文書を提出したりして加わるものではないが、日本は昨年9月19日、国連本部で開かれた「イラク情勢に関するハイレベル安保理会合」で約30億円のテロ対策支援を表明した。実質的に、この時点で「人道支援を行う有志国」と米国に認定されたようだ。米国務省は10月1日、有志国連合のリストとして、日本を含む61か国をHPに掲載した、と。
こんないい加減な答えである。
しかし、いい加減なのは東京新聞だけではない。
安倍政権そのものが、いい加減なのだ。
菅官房長官は2月2日の記者会見で、昨年12月にブリュッセルで開かれた閣僚級会合をあげたらしい。
しかし、岸田外相は2月4日の国会答弁で、昨年9月に参加した、と述べたという。
それを聞いた菅官房長官は、きのう16日の記者会見でそう言い直したらしい。
ここまでいい加減なのだ。
誰も正確なことを言えないなら、私が最善の答えを提示しよう。
日本が正式に有志連合の仲間入りをしたのは、「アベ」と名前を呼び捨てにされて、お前の人道援助のために日本は敵になったとビデオで世界に発信された1月25日だ。
これ以上、明確で、覚えやすい定義はない(了)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK180掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。