★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK179 > 583.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
もう一度言おう。「イスラム国」を「ISIL」と言い換える必要はない(リテラ)
http://www.asyura2.com/15/senkyo179/msg/583.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 2 月 08 日 20:35:35: igsppGRN/E9PQ
 

             1月20日の内外記者会見(首相官邸HP「政府インターネットTV」より)


もう一度言おう。「イスラム国」を「ISIL」と言い換える必要はない
http://lite-ra.com/2015/02/post-850.html
2015.02.08. リテラ


 一昨日、本サイトが配信した「本当にイスラム国をISILと呼ぶ必要があるのか!? 呼称問題を考える」に批判が殺到している。まあ、安倍親衛隊やネトウヨの「安倍さんが嫌いだからISILと呼びたくないだけだろう」などという言いがかりは放っておくとして、「関係ないイスラム教徒が差別されても平気なのか」「正式な国ではないのになぜ国扱いしたがるのか」などの批判にはもう一度きちんと答えておくべきだろう。

 まず、「イスラム国のせいで、関係ないイスラム教徒が差別、攻撃されている」という指摘は感情的には理解できる。だが、やはり問題の本質からはずれていると言わざるをえない。

 そもそも、イスラム国登場前から、ムスリムは攻撃され、迫害されていた。とくに9.11後のアメリカでは、イスラム教徒に対する偏見はたびたび問題になってきた。先日の、シャルリ襲撃事件後のフランスでも、ムスリムたちは自分たちへの偏見が助長されることを恐れていた。欧米だけではない。日本でも、イスラム諸国にまつわる事件が起きるたびに、イスラム教徒が偏見の目にさらされてきた。公安が国内のイスラム教徒の個人情報を流出させた事件は、2010年のことだ。イスラム国が成立する何年もまえに、イスラム教徒というだけで、テロリスト予備軍と見るような捜査方法が日本でもすでにまかりとおっていたのだ。


 イスラム国がイスラム教を代表しているわけではない、のは当たり前だ。しかし、問題の本質はイスラム国と関係ないのにイスラム教徒が攻撃されることではない。イスラム教であるという属性のみを理由に、イスラム教徒が攻撃されることがおかしいのだ。あるイスラム教徒が犯罪を犯したからといって、ほかのイスラム教徒を攻撃する。あるイラン人が犯罪を犯した、ある韓国人、ある日本人が犯罪を犯したとして、すべてのイラン人すべての韓国人、すべての日本人を、攻撃する。それらはただの差別だ。「一部の悪い人のせいで、関係ない人が差別される」とよくいうが、その差別は「一部の悪い人のせい」ではない。一部の行為をその属性だからといってほかの人間に当てはめること自体が差別だ。「一部の悪い人がいるから」「イスラム国という呼称があるから」とあたかも差別に理由があるかのような言説にくみしない。もともと自分たちがもっているイスラムに対する差別意識を、「イスラム国」という呼称のせいだと転化し、隠蔽すべきでない。

 欧米でも日本でも、そうした差別や偏見に苦しみ、仕事や居場所のない、ムスリムがたくさんいる。その居場所のなさや絶望感に巧みに働きかけ、勧誘しているのが「イスラム国」だ。

 イスラム諸国の人たちや、日本在住のイスラム教徒の人たちが、この呼称について不快を表明しているという。では、イスラム教徒がテロを起こしたとき、イスラム国と関係ないイスラム諸国で紛争が起きたとき、彼らがイスラム教を代表しているわけではないから、イスラムであることを報じるべきではないのだろうか。たとえば、わたしたちはスノーデンが信仰する宗教も、コロンバイン事件の犯人の宗教も知らない。カトリックなのかプロテスタントなのか、プロテスタントだとしてその宗派、そもそもキリスト教なのかどうか、ことさら報じられることはない。信仰とまったく関係ない事件の場合に、わざわざイスラム教であると報じることは差別かもしれない。

 しかし中東をめぐるテロや紛争の背景はイスラム教と切り離して語ることはできない。これは、イスラム教の教義そのものがテロや戦争と関係しているという意味ではない。その歴史において、もちろん現在にいたっても、政治と宗教が分離していない以上、イスラム教の存在抜きに語るのは不可能だ。「イスラム国」にしても、イスラム教を代表しているわけではないが、その背景はイスラム抜きでは理解できない。
 
 自らを「国」と称していることも、同じだ。「イスラム国」はなぜ国を名乗っているのか。模擬的にせよ「国」という形態を形づくろうとしているのか。そのことを抜きに「イスラム国」問題を論じることはできない。既存のテロ組織と何がちがうのか、なぜ世界中の若者を引き寄せているのか、それはおそらく彼らが「国」を名乗っていることと無関係ではない。こういうことをいうと、必ずイスラム国に理解を寄せるのかというヒステリックな批判が返ってくるが、これは擁護しているのではない。後藤さん、湯川さん殺害はもちろん、異教徒の虐殺も同性愛者の処刑も、女性の人身売買も言語道断の行為であり、とても許せるものではない。しかし、ひどいことをしているから「国」でないというわけではない。「国」と認められているところだって、とてつもなくひどいことをしているケースはいくらでもある。イスラム国と同じように民衆を虐げているシリアのアサド政権だって、北朝鮮だって「国」だ。
 
 そして、アメリカや日本政府が「国として認めない」と声を荒げるとき、それは武力的な手段での解決とセットだ。ただの「テロ組織」にすぎないと思考停止し、問答無用で空爆するようなやり方で、「イスラム国」問題もそれ以外の中東をめぐる問題も解消されることはない。

 欧米の都合で国境線をひかれ、帰属意識を巧みに利用されながら意味のない戦いを戦わされる。アメリカがそのときどこの国を敵としているかによって、あるときはスポンサードされ武器を渡され、利用価値がなくなると攻撃の対象とされる。彼らには、「自分たちで選んだ国境線じゃない」というフラストレーションが根底にある。それは、いくらアメリカや日本が「国」と認めないといったところで、なくならない。仮に現在の「イスラム国」を武力で壊滅させることができたとして、このフラストレーションは解決しない。また似て非なる新たな何かができるだけだ。

 しかし、このフラストレーションの発露を、「国ごっこ」といってわたしたちは嘲笑うことができるだろうか。

「国ごっこ」をしているのは、日本だってアメリカだって同じだ。まるで「国」がなにか確固とした概念であるかのように語っているが、そんなものは幻想だ。島国という地理的条件もあり、現在多くの日本人は「国」というものを所与のもののように感じているかもしれないが、「国」などという概念はたいして新しいものではない。近代になってつくられた、それこそ「想像の共同体」にすぎない。

「日本」という「国」も、決して最初から今の形だったわけでも、何千年の歴史を誇るものでもなく、ただのつくられた物語だ。ほんの200年ほど前に明治政府が国家神道なるフィクションをでっちあげ、「日本」「日本人」という統合理念をつくりあげたにすぎない。江戸時代以前に自分のことを日本人などという概念はなかった。

 絶対的な概念ではないからこそ、「国」と「国」の境界はかんたんにゆらぐ。実際「国」という単位より「イスラム」、あるいは「民族」「部族」により強い帰属意識を感じているという人は、中東やアフリカには少なくない。あるいは、スペインのカタルーニャも、イギリスのスコットランドも「国」という枠組みに強い帰属意識はないだろう。日本だって、沖縄の人がいまの日本政府にはたして帰属意識をもてるだろうか。
 
 お互い行ったこともないところに住み、会ったこともない人に、同じ国の「国民」という意識を植えつけていくのにかつて大きな役割を果たしたのは、新聞や小説、学校の教科書といった出版物だった。いまイスラム国がSNSを駆使して、世界中にちらばるイスラム教徒たちに「イスラム国」というフィクションを訴えかけているのと同じように。

 そう考えると、イスラム国がほころびだらけの「国」などという文脈に乗っかっているのは滑稽かもしれない。しかし「国」が虚構であるからといって、無視できるものではない。

 実際、一方ではイスラム国を国としてとらえ、対処することを提唱している識者もいる。たとえば、北欧諸国政府の対テロリズムのコンサルタントを務める女性ジャーナリスト、ロレッタ・ナポリオーニ氏は『イスラム国  テロリストが国家をつくる時』(文藝春秋)でこう指摘している。

「彼らが好きなように中東の地図を書き換えてしまう前に国際社会に取り込み、国際法を守らせるほうが賢明ではあるまいか」

 この「イスラム国」という物語を、いくら他者が「認めない」とないことにしても、この物語じたいがもう力をもってしまっていて、消えることはない。欧米中心の社会で「イスラム国」という言葉だけを隠蔽したところで、この物語はなくならない。ますます力を強くする可能性もある。宣伝になるとして各国メディアが、イスラム国の動画を使用しないというのも同じだ。

 個人がISILと呼ぶことを否定するつもりはない。しかし少なくともわたしたちは、「イスラム国」という呼称を葬り去るのでなく、あるものとして対峙し、批判し続けたいと考えている。

(エンジョウトオル)

本当にイスラム国をISILと呼ぶ必要があるのか!? 呼称問題を考える
http://lite-ra.com/2015/02/post-846.html

【検証!イスラム国人質事件シリーズはこちらから→http://urx2.nu/h7xE

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年2月08日 22:27:23 : hqCmPHYuuA
>ISILとは「Islamic State in Iraq and the Levant」の略で、訳すと「イラクとレバントのイスラム国」となる。CNNの報道によれば、アメリカ政府がこの略称を使用する理由は「組織がイラクやシリア以外の国への拡大を視野に入れているとみられること」と「米政府はカリフ制イスラム国家を設立するという組織の計画を認めない立場を取っている」からだという。

 ちなみにそのCNNは「ISIS」を使用しているが、こちらは「Islamic State of Iraq and Syria」(イラクとシリアのイスラム国)の略。ISILにせよISISにせよ、あるいはISにせよ、どのみちIslamic State=イスラム国と入っていることになる。

(引用終り)

要するに「State」と言う英語の単語の訳を「国」としただけ。

United States of Americaを直訳すれば

アメリカと言う地方にある国の連合となる。
この場合の国は州に当たる。

日本人にとって州が国とは戸惑うが
アメリカ人は「State」で、その意味が解る。

「State」とはこのように、必ずしも日本的な概念の「国」ではないが、日本では、そんな事を言っていても始まらないだろう。

だが、

「ISIL」と言っても、一般的な日本人には余計に解らないだろう。

確かに、煩わしい呼び方ではある。

イスラム国は、他のゲリラ組織と違い、800万人の住民と、その居住する地域を支配し、行政機構も備えているらしい。

国と言わずとも、連中に「State」を使われるの、やなこった。


02. 2015年2月08日 22:31:03 : LMH4BP4dlU
ややこしくなって来たな
CNNとかはずっとISISと呼んでて、日本では扱い出したとたんに「イスラムこく」とマスコミが呼ぶようになり、同時に「イスラム教団体は我々との関係を疑われるイスラム国の呼び名は止めて欲しい」という要請があるというのも伝わって来てて、領土も持たず、国家と言っても昔のオウム真理教みたいな連中を国と呼ぶのは違和感があったのでISISたるべきだろうと考えていた。
人質公開以降、自民が「イスラム国という名称はイカガナモノカ」といいだしたが、俺はまあその通りだよなと思ってたので、安部かどうかに関わらずISIS(or ISIL?)でいいんじゃないのと思うが。

I AM
NOT
ABE

こういうのに妙にこだわる人いるからね。
名前がどうあれ、安部の失態で日本人人質が死んでしまったのは変わらん事実だけどな。去年の選挙で安部痔民党に投票した奴らは、切腹あるいは今後二度と痔民に投票しない誓いを早くしろよ。


03. 2015年2月09日 00:30:36 : MSUUOgtl4A
新聞テレビはイスラム国という呼称を連呼して
やれ首切りした、生き埋め↓、レイプしたと報道する
イスラム国悪をするコムさぎゅの中にイスラム教怖いよねっていう刷り込みの
下心があるからである
彼らはイスラム教の信者でなくただの金で雇われた殺し屋傭兵である

04. 2015年2月09日 00:34:53 : GleGnNSxeq
現実に相当数の住民が住むある一定の地域を実効支配しているのでおれは国と呼んで差支えない。

05. 2015年2月09日 05:20:17 : 7EfcIVwau6
ようはリテラと安倍およびその信者は
山賊集団ISILだと
戦争に参加という状況にならないから
イスラム国という呼称にこだわるのだろう
日本にもオウムと国家をもした
武装仏教集団がいた
しかし彼らを仏教徒とは多数の国民や仏教徒は思わない
リテラの主張はオウム国と認めろ言ってるうなものだ
リテラや安倍は戦争に参加したいいう
本音をどうどうと国民に問うべきだ
ようは人の血が見るのが好きなのだろう
紀の川の殺人鬼とバカ派ウヨクは同類だ
そしてISILと同類の連中だと談じる

06. 2015年2月09日 06:20:03 : YxpFguEt7k
「ダーイッシュ」というのもあるよね。
覚えやすいので、私はISISが気に入っている。所詮、シニフィアンなのだ。

07. 2015年2月09日 10:54:44 : vgPgbrsFTs
 自分もそう思うね。  あえて相手側を刺激するような言い方をすることはない。 今回の安倍晋三のミスと同じことだ。  アメ様の仰せに従うことはない。

08. 2015年2月09日 13:32:20 : 4drGwskaH6
どこにこれから「国として成り立とう」とするのに、自分たちの「残虐非道さ」を宣伝する奴がいるかっ
国ではない

でも呼称を巡ってウロウロするのは「国とした方がいいか、過激派組織としたほうがいいか?」
「どっちのほうが戦争することを正当化できるか」で悩んでいるだけなのさ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK179掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK179掲示板  
次へ