★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178 > 437.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
イスラム学者・中田考氏「日本はイスラム国の支配地域に2億ドルの人道支援をすべき」(弁護士ドットコム)
http://www.asyura2.com/15/senkyo178/msg/437.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 22 日 15:30:05: igsppGRN/E9PQ
 


イスラム学者・中田考氏「日本はイスラム国の支配地域に2億ドルの人道支援をすべき」
http://www.bengo4.com/topics/2580/
2015年01月22日 13時55分 弁護士ドットコムニュース


イスラム国による日本人人質事件に関して、イスラム国司令官との交流があるというイスラム学者・中田考氏(同志社大客員教授)が1月22日、東京・有楽町の外国特派員協会で記者会見を開いた。中田氏は記者会見で「人質の救助のため」として、「日本は、イスラム国が要求している身代金と同額の2億ドル分の人道支援を、イスラム国の支配地域で行うべきだ」という日本政府に向けた提案を明らかにした。


●イスラム国の支配地域の難民に「2億ドルの人道支援」を行う
中田氏はイスラム法学・神学の研究者で、イスラム教徒でもある。1992〜94年には外務省の専門調査員としてサウジアラビアで働き、シリアには10数回渡航歴があるという。ただ、現在は、イスラム国に渡航しようとした北大生を手助けしたとして、警察の捜査対象となっている。


中田氏は、安倍政権の中東外交について「日本が今回表明した人道支援は、300万人のシリア難民の過半がいるとされるトルコが対象外となっていた。アラブ諸国、特にイスラム国からはバランスが悪いと見られる」「安倍首相の訪問国はエジプト・イスラエル・パレスチナ・ヨルダンと、イスラエルに関係する国だけだった。この選択をした時点で、アメリカ・イスラエルの手先とみられる。人道支援・難民支援とは理解されない」と指摘した。


そのうえで、「国際赤十字・赤新月社を通じ、イスラム国が要求しているのと同じ金額の支援を、イスラム国の支配下にある地域の『難民・人道支援』に限定するという条件を課して行う」という提案を表明した。


中田氏が日本政府向けの「提案」を表明しているシーンの動画はこちら(約1分)


https://m.youtube.com/watch?v=LPGU9nqFmm8



イスラム国支配下での人道支援を提案をした理由について、中田氏は「イスラム国の要求している(2億ドルという)金額は、日本政府が表明した難民支援の額と同じだ」「イスラム国の支配地域にいる国内難民を対象にした人道支援も、それと同額分行うべきだ」と説明した。


具体的な支援の方法としては「イスラム国支配地域で人道支援を行っている赤新月社やトルコを通じて、食料や医薬品、暖房器具、毛布など、人道支援以外には使えない物資を配ることだろう」と話した。


中田氏は自らの提案について「これはイスラム教徒・イスラム学者として、日本国民としての提案だ。日本政府にも、イスラム国にも受け入れられるギリギリの線だと思っている」と主張した。


●イスラム国の知人に呼びかけ「人質に対して何かするのはやめてほしい」
中田氏は昨秋に警察の捜査対象となって以来、「イスラム国の関係者とはできるだけコンタクトを取らないようにしてきた」と話す。だが、いまでも、取ろうと思えばコンタクトを取れることが確認できているという。特に、イスラム国の司令官とされるウマル・グラバー氏と交流していて、連絡を取ることが可能だという。


中田氏は会見で「イスラム国の人たちに訴えかけたい」として、イスラム国の知人・友人へ向けたメッセージをアラビア語で読み上げた。


記者会見で配られたメッセージの日本語訳文は次の通り。


<ウマルさんへ、イスラム国の友人、知人達へ>


1.日本の政府に対して、イスラム国が考えている事を説明し、こちらから新たな提案をするから待ってほしい。


2.72時間で人質に対して、何かするのはやめてほしい。


3.私も行く用意もあります。


4.1月17日にヤズィーディの350人の人質を人道目的で解放したことを知っている。評価している。それで印象も良くなっている。日本人を釈放することがイスラムとイスラム国のイメージを良くするし、私も望んでいる。ムスリムの人も望んでいる。



【イスラム国・邦人人質事件】イスラーム学者・中田考氏の緊急会見を生中継



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 日高見連邦共和国 2015年1月22日 15:45:01 : ZtjAE5Qu8buIw : mFuG9qQlTk

>日本はイスラム国の支配地域に2億ドルの人道支援をすべき

素晴らしい提案だ!拍手!!賛同!!!


02. 2015年1月22日 15:49:35 : tGmg395ufU
イスラム学者・中田考氏「首相の『イスラム国と戦う』発言は不用意」
THE PAGE(2015年1月22日10時38分)

動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=N60G4SEhTLs
 イスラム学者の中田考氏が22日、東京の外国特派員協会で会見を行い、「イスラム国」」による日本人人質事件について見解を語った。

 今回の人質殺害警告のタイミングについて、「安倍首相の中東歴訪に合わせて発表があった。首相は中東地域の安定につながると信じていたが、残念ながらバランスが悪いと思う」と語った。

 理由として、「中東の安定が失われているのはイスラム国が出現する前からのこと。それなのに『イスラム国』を名指して、それで人道支援は通用しない。訪問国がイスラエル関係の国ばかり、アメリカとイスラエルの手先と見られる。難民支援として理解されないというのは中東を知る者としては常識」とした。

 また、今回、日本人人質2人がいることは把握していたはずなのに、「それで『イスラム国』と戦うと発言したのは不用意」と指摘した。

http://news.infoseek.co.jp/article/thepage_20150122-00000004-wordleaf


03. 2015年1月22日 15:58:19 : S4zlK1qeLg
"72時間は短すぎる。時間をもう少しいただきたい"〜イスラーム法学者・中田考氏がイスラム国の友人たちに呼びかけ
BLOGOS編集部2015年01月22日 13:19

イスラム国に邦人が拘束された事件で、22日午前、日本外国特派員協会で、イスラーム学者の中田考氏が会見を行った。中田氏はイスラーム法学・神学を専門としており、イスラム国や今回の事件の背景や、人質の救出について自身の考えを語った。

冒頭、同席した秋田一恵弁護士より、中田氏が現在私戦予備・陰謀罪の被疑者であることから、質問については人質事件についてのみ受ける旨、説明があった。また、同氏が昨年夏からイスラム国に拘束されている湯川遥菜氏をめぐって、イスラム国の司令官、ウマル・グラバー氏から「湯川氏の裁判をしたいので、イスラム法がわかり、日本語、アラビア語が出来る人をお願いしたい。その際に裁判の様子を伝えるジャーナリストも連れてきてほしい」と要請を受けていたことも明らかにした。

中田氏:今日はお集まりいただきましてありがとうございます。私は元々、非常に言葉がはっきりしませんで、日本語のテレビでも私がしゃべると字幕がでるというぐらいです。また、今難聴が非常に悪くなっておりまして、皆さんの質問もよく聞き取れませんので、今回できる限り、こちらにいらっしゃいます秋田先生を通じてお話をしたいと思います。

今、あの秋田先生からご説明がありましたとおり、私被疑者の立場にありますので、出来る限り、マスコミの露出を避けておりましたし、イスラム国とのコンタクトも避けておりました。それは私自身にとっても問題ですし、先方に対しても迷惑が掛かるということもあったのですが、今回、こういうことで人命が掛かっておりますので皆様の前でお話しさせていただくことにしました。

今回の事件は、タイミング的に安倍総理の中東歴訪に合わせて、発表があったわけですけど、安倍総理自身は、中東に行ったことが地域の安定につながる、和平につながると信じていたと思いますけれども、残念ながら非常にバランスが悪いという風に思います。

イスラエルに対して入植地への反対を直言するなどといったことで、バランスの取れた外交を行っているという風に信じているのだと思いますが、中東おいて、イスラエルとそもそも国交を持っている国がほとんどないというような事態を正確に実感していないのだと思います。ですので、これは中東あるいはアラブ・イスラム世界では非常に偏った外交とみられます。

記者会見の中で、難民支援、人道支援を行っていると強調していましたけれども、もし難民支援、人道支援ということで、今回の中東の歴訪があったとすれば、今シリアからの難民、正確にはわかりませんけれども、300万人とも言われております、その大半、半数以上、160万人ともいわれていますが、トルコにおります。まずトルコを最優先すべきであって、トルコが外れているところで人道支援、難民支援を強調しても、これはやはり信用しないと思われます。

訪問国がエジプト、イスラエル、パレスチナ、ヨルダンとですね、すべてイスラエルに関係する国だけであると。そういう選択をしている時点で、アメリカとイスラエルの手先という風に当然、認識されます。人道支援のために行っている、あるいは難民支援のために行っていると言っても理解されない。中東を知るものとしては常識です。

「中東の安定に寄与する」というのは、当然理解できる発言ですけれども、その中で、「中東の安定」が失われているのは、イスラム国が出現する前のことです。その中で、わざわざ「イスラム国」だけ名指しで取り上げて、「イスラム国と戦うため」と言いながら、人道支援だけやっていると言っても通用しない論理だと思います。

日本人の人質2人がいるということは、外務省も把握していたと思いますので、その中で、わざわざ「イスラム国と戦う」ということを発言するというのは、非常に不用意であると言わざるを得ないと思います。

テロリストの要求をのむ必要はもちろんないわけですが、しかし、そのことと交渉するパイプを持たないということはまったく別のことだと思います。例え、無条件の解放を要求するとしても、実際に人質2人を解放するために安全が確保されるのか、その間、空爆を止めることができるのか、誰が受け取りに行くのか、どこで受け取りに行くのか。そういったことを正しい相手と、正しく話をするパイプがないことにはそもそも話になりません。

今回の件でも、これまでの似たようなケースでも多くの「仲介者になる」という偽者が現れて、それにアメリカが騙されるというケースもたくさん起きております。今回でもそういう恐れが当然あるわけです。 イスラム国からの呼びかけは、安倍政権だけではなく、日本国民に対する呼びかけという形をとっておりました。それに対しては我々は答えるべきだと考えています。もちろん日本は民主主義をとっている国ですので、安倍政権に賛成する人間もいれば、反対する人間もいる。その中で、 我々にどういう対応ができるのか、ということを問われているんだと思います。

■私自身、行く用意がある

ここからは私個人の提案、提言になります。それはもちろんイスラム教徒、イスラム学者としての立場でもありますし、同時に日本国民として、アメリカ、日本にも受け入れられるギリギリの線だということで提言させていただきます。

安倍総理が言った通り、日本はイスラム国と戦う同盟国の側に援助をするわけですけれども、それはあくまでも人道援助に限られている。この論理は、イスラム国に対しても同じように適用されるべきだと考えています。

これまでも人道援助、経済援助の名の元にアフガニスタン、あるいは直接関係するイラクに関しても日本や国際社会は多くの援助を行ってきましたけれども、それが的確な人の元に届いていなかった。特にスンナ派のイスラム主義と言われる人たちに対しては、非常に扱いが悪かった。そもそもそういった因果が今回の事件の根源にございます。

現在のイスラム国の前身はイラクのスンナ派のイスラム運動です。ですので、彼ら自身はアメリカによってイラクが攻撃されたことを彼ら自身の体験として覚えています。そして、その時に、彼らも含めてサダム・フセイン政権が倒れたときには、ほとんどのイラク人がアメリカを勧化していました。それが数か月で反アメリカに変わった。それはやはり空爆その他でたくさんの人が殺された。特に女子供が殺されて、それに対してまったく保証がされていないという事態がございます。現在、それが繰り返されており、イスラム国が支配している、行政の責任を持っている地域で多くの人々が殺されています。

国際赤十字、中東地域では、赤新月社と言われていますが、ここはイスラム国の支配下のところでも人道活動を続けてきていると聞いております。ですので、私の提言といたしましては、イスラム国の要求している金額、これはあくまでも日本政府の難民支援に対して、それと同額のものということですので、これを難民支援、人道支援に限るということで赤新月社を通じ、そしてトルコに仲介役になってもらって、そういう条件を課した上で、日本はあくまでも難民の支援を行う。イラク、シリアで犠牲になっている人たち、その家族の支援を行うという条件を課した上で行う。これが一番合理的で、どちらの側にも受け入れられるギリギリの選択じゃないかと思っています。

日本ではあまり大きく報道されていませんでしたけれども、1月18日に、イスラム国はヤズィーディ教徒を350人を無償で、人道目的で解放しております。これも一つのメッセージであると私は考えております。

これから私の友人たち、イスラム国民、古い友人たちに対して私のメッセージを伝えさせていただきます。まず日本語で。

日本の人々に対して、イスラム国が考えていることを説明し、こちらから新たな提案を行いたい。しかし、72時間というのは、それをするには短すぎます。もう少し待っていただきたい。もし交渉ができるようであれば、私自身、行く用意があります。

1月17日にヤズィーディの350人の人質を人道目的で解放したことを私は知っている。評価しているし、それで印象も良くなっていると思います。日本人を釈放することがイスラム及びイスラム国のイメージをよくするし、私もそれを望んでいます。また、日本にいるムスリムの人も望んでいる。

72時間という時間は、あまりにも短すぎます。時間をもう少しいただきたいと思っています。 これを聞いていただければ幸いです。ありがとうございます。

※同じメッセージをアラビア語でも読み上げる。

―今回の事件で日本政府側から中田さんへの何らかの接触がありましたでしょうか?また、イスラム国とのパイプはまだ健在でしょうか?

中田氏:日本政府から要請は直接にはございません。しかし、コンタクトがないわけではございません。 イスラム国とのパイプにつきましても、冒頭申し上げた通り、なるべくコンタクトを取らないようにしてきましたが、“コンタクトが取れること”は確認している。

―日本政府はこの中東地域全体において、どれぐらいのコネクションを持っていると思うか?

もちろん私自身が、それについて答えられる立場ではないが、一般論として私自身も2年間サウジアラビアで専門調査員という立場で大使館で働いた経験もございますので、日本にはアラビストというシステムがございまして、100人以上のアラブの専門家が働いております。その意味では、アラブに関する知識がないということは、ありません。
しかし、彼ら自身が外務省の中で主流かというとそういうことはないですし、特にイスラム主義、イスラム学の専門家に対するコネクションというのは非常に弱いということは残念ながら申し上げていいと思います。

―今回の人質事件とイスラムは直接結びつかないのではないか?私のムスリム教徒の友人は、イスラム国に参加しているような人たちは、傭兵であったり、社会的な敗者に過ぎないと論評していた。こういう論評についてどう思うか?(フランス人記者)

中田氏:最初におっしゃられた通り、私はカリフ制というものを支持しております。これまでも平和裏にカリフ制というものが樹立されることを世界に訴えてまいりました。そして、当然、その意味では本来イスラムが目指す体系ということなので、それが不在の現在においては、私自身を含めまして、イスラム教徒の行っていることはすべて、ある意味では間違っているということになります。当然、その一つであると私自身は考えています。

―イスラム国の参加者が傭兵であり、社会的敗者であるという私の友人の指摘については?

中田氏:その友人がどういう方か存じませんから、それがどういう根拠に基づくものかわからないので、コメントは出来ません。

先程も言いました通り、私の今までのイスラム国への訪問というのは、私の友人たちを訪ねていっています。その人たちは、そういう人たちではありません。これは長年の経験から言えることです。これはイスラム国に加入する前、彼らの本国での暮らしぶりを見ると、基本的には普通の人たちよりも教養も高い、正直で、信頼できる人たちであったというのが私の個人的な感想です。知らない人間については、私は何も言い様がありません。

―日本の人道支援については、やるのであれば赤新月社とトルコを通じてやるべきだとのことだったが、難民の方たちにどのような形で届くのか?それを説明してほしい。また、そうすればこうした活動はテロの抑止力になるのか?

中田氏:難民と言った場合、国内難民と国外難民がございます。今回の提言というのは、トルコ及び赤新月社を通じて、あくまでもイスラム国の支配地域についての話しですので、その意味では国内難民の話になります。

これはイスラム国からのレポートを読めば分かる通り、イスラム国の生活は非常に苦しいものがございます。それは私自身も見てきたことですけれども、その際の人道援助というのが、どういう形になるのか、それがテロを減らすことになるかどうか、というのは考えないというのが人道援助の基本ですので、それについては直接的な効果は必ずしも期待できないかもしれません。

しかし、先ほど申し上げた通り、元々、イスラム国の前身が出現したのは、イラク及びシリア、特にイラクですが、アメリカの空爆によって難民化した人たちに対する補償がなかったことに対する恨みが発端であるという意味で、間接的には減らすことになるとは言えると思います。

具体的には食糧、医薬品および、シリアも非常に冬は厳しいので暖房器具、毛布、そういった人道支援以外に使えない物資を配るというのが具体的な方法として思い浮かぶことです。

―これから中田さんは日本政府に対して、この提案をすると声明でおっしゃっていたが、今後のスケジュールを教えてほしい。

中田氏:私自身、今必ずしも自由の身ではございませんので、とりあえず、ここで話したことを全世界に伝えてほしいと思います。それはもちろん日本政府にも届くはずですので。

―今日までの報道を見る限り、日本政府は本件に関して、交渉のパイプを持っていないと言われています。今日、中田さんがパイプ役になれるというアピールをしたわけですが、これに政府が反応しなかった場合、政府が人質を救出する気があるとお考えですか?政府の対応についてどのように考えますか?

中田氏:(昨年)9月に私がイスラム国を訪問する時に、事前に外務省に間接的にですけれども、お知らせいたしまして、そして、協力することがあれば協力したいという話をしましたけれども、その時外務省からはトルコの空港で「これは自己責任であって、行かないことをお薦めする。行く場合はご自由に」ということで協力は要らないということでした。

それで、もちろん私自身が協力しなくても解放できるのであれば、それで結構なことですが、現在までの展開を見ると、極めて怪しいのではないかと残念ながら思っております。

■72時間以内に交渉の糸口をつかむことが重要

―中田さんは、イスラム国のどのような立場の人間と交渉が出来て、どの程度2人が解放される可能性があるのか?また、72時間を過ぎた場合に2人の生命に迫る危険はどの程度のものか?

中田氏:まず第一の点ですが、ウマル・グラバーというのは、最初に秋田先生からも説明がありましたけれども、イスラム国の中で唯一表に出てきている人です。その意味は、まずfacebookとかTwitter上で公式アカウントを持っておりまして、最近つぶやきが減ってはいますが、今は発言を続けております。

本人自身が特定できる、顔も表に出ていますし、今まで日本でいうと常岡さんや横田さんといったジャーナリストもインタビューしています。その2回とも私自身立ち会っております、イスラム国の中で、どこまで主導的な地位にいるのか、私もはっきりとは申し上げられませんけれども、少なくとも イスラム国の行政機関の中で働いている。

そして「司令官」という肩書でよばれている。彼は今、広報というか宣教担当という立場になっておりまして、何度も申し上げているとおり、顔も出していて、特定できる。皆さんでもウマル・グラバーと見ていただければ認識することができる。その意味で、騙される、偽者であるということはあり得ません。しかし、彼自身がイスラム国の代表、スポークスマンとして話せるわけではありませんけれども、あくまでも私はそれをつなぐことができるというだけの話です。

第2の点ですけれども、72時間という非常に短い時間。このことが何を意味するのかということは私もまだ掴み兼ねています。しかし、実際に72時間でお金が払い込まれるというのは、どうやって払い込むのかという交渉その他もありますので、72時間以内にお金が払われなければ、という話ではないと思います。まず交渉の糸口をつかめるかどうか。それが72時間の対応に掛かっていると思います。とにかく、交渉の糸口をつかむことに全力をあげたいと私は考えています。

―身代金を支払うべきかどうかについてはどう考えるか?理由と合わせて教えてほしい。

中田氏:先程も申し上げた通り、身代金を払うというのではなくて、トルコを仲介に赤新月社を通じて、イスラム国の支配下にある地域の国内難民、戦争被害者に対して、人道援助を行うということですね。 彼らに信頼して任せるということです。結局、分配に関しては彼らの信頼によるしかないわけですし、そしてまた現在のイスラム国、あるいはイスラム国の前身となったと言われるヌスラ戦線が、とりあえず支持を広げた大きな理由は、他の軍閥、民兵集団と違って彼らが援助金、援助物資を公正に人々に分配した。そのことによって、他の自由司令軍たちに比べて支持を得たという実績がございます。それを信じて彼らに任せるということであって、テロリストの要求に屈して、身代金に払ったということではなく、あくまでも彼らの要求も、日本政府はアメリカの同盟国を通じて人道援助を行ったので、我々を通じて同じような人道援助をしてほしいということだと、私は理解しています。

―イスラム国の認識の中で、日本はいつからビデオの中で指摘されているような「十字軍に参加した」と考えられるようになったと思うか?

中田氏:まず十字軍の一部になったかどうかについては、もちろんイスラム世界の中での認識は異なっていると思います。特にイラクに関しては日本からは自衛隊を派遣しております。イラクですので、それは当然彼らは知っているわけです。その意味では、今特に新しいことが起きているという認識ではないという風に思います。

ただ、一般的に中東ではいまだに日本というのはアメリカとは違うという認識があります。今回の件に関しても、いままでの人質の首を切られる時も、アメリカに対しては攻撃を辞めろというメッセージだったわけですが、日本に対しては明らかに違う。日本の役割はあくまでもお金を出すことであると。それはやはり直接攻撃するものとは別ということは、今でも維持されております。ただし、質問者の方からも指摘があったように、イスラム国の支配地域に対して人道支援を行うことがテロリズムに対する支援ではないのかという考え方もある。それは彼らから見ても同じことです。

当然、アメリカ軍に対して人道援助という形で支援していても支援していることには変わりはない。しかも、先ほどから何度も申し上げている通り、イスラム国だけを名指しして、それと戦うためにという言い方をしていますので、彼らか見ると、我々と戦っているという認識になってしまうのは仕方ないことだと考えます。

―いままでの脅迫の映像では、英国人のイスラム教徒が英国人の人質を処刑する立場に立つというようなことがあったが、今回は、日本人のイスラム教徒が出てきたわけではなかった。これは日本人のイスラム教徒がいなかったからだと考えるが、もし北大生の渡航が実現していたら、北大生が人質を罰する立場にいた可能性もあるのではないか?その点をどう考えるか?

秋田弁護士:今回は北大生の件については、特にコメントはしないということでここにおります。また、いくつもの仮定が積み重なった質問に回答することは難しいと思います。

―人命を重視した場合、今回他に取るべき方策はないのか?最悪の場合を含め、今後どのような事態が予想されるか?

中田氏:私自身は、先程の方法が唯一の方法だと考えています。最悪の事態というのは、アメリカ軍あるいはシリア軍の空爆によって、殺されてしまうということだと考えています。

―二人が処刑されるというのは、最悪のケースではないのか?

中田氏:まず私が「最悪の場合」といったのは、空爆で殺されるというのは、今この瞬間でも起こりうるわけです。72時間後であるという保証すらない。今現在、多くのイスラム国の住人、民間人が殺されています。それと一緒に殺されてしまうことが私は「最悪」だと考えています。

もちろん、72時間が過ぎて、日本政府からの反応がなくて、殺されてしまう可能性ももちろんあります。

http://blogos.com/article/104005/


04. 晴れ間 2015年1月22日 16:17:06 : FhUYgDFvAt2/E : xni5yVaf3k
安倍がやったことは、もう取り返しがつかない。

イスラム国の支配地域を限定的な対象として人道支援するというのは、日本政府がイスラム国を支援することと同じ。
日本政府は、イスラム国の脅しに屈したことになる。
今後、他の日本人までテロリストに狙われる前例を作ることになる。

人質の救命のためには、赤十字社でもいいから、純粋民間で身代金交渉をするしかないだろう。


05. 2015年1月22日 16:41:15 : S4zlK1qeLg
解放へ「ぎりぎりの選択」を=イスラム国内で難民支援提案−中田元教授

 邦人2人の殺害を予告している過激組織「イスラム国」支配地域を訪れたことがあるイスラム法学者の中田考・元同志社大教授が22日、東京都内で記者会見し、2人の解放交渉では、2億ドル(約236億円)の身代金を払うのではなく、同額でシリアやイラクのイスラム国支配地域の難民支援を行うことが「ぎりぎりの選択だ」と述べた。

 中田氏は「赤新月社(イスラム圏の赤十字)はイスラム国支配地域でも人道活動を続けている」と指摘。トルコを仲介役に赤新月社を通じて、支配地域内の国内難民や戦争の被害者支援に限ることを条件に、食料や医薬品、暖房器具などを提供するのが「(日本とイスラム国)どちらにも受け入れられるぎりぎりの選択だ」と主張した。

 また、殺害までの期限について、どうやって身代金を支払うかの交渉もあり「72時間以内に支払わなければならないという話ではない」と解釈した。一方で「交渉の糸口をつかめるかどうかが72時間の対応に懸かっている」と訴えた。

 中田氏は「日本政府から(仲介などの)要請は直接にはない」と述べた。しかし「イスラム国側とコンタクトを取れることは確認している」と強調。さらに「交渉できるなら、私がイスラム国に行く用意もある」と語った。(2015/01/22-15:07)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015012200591


06. 2015年1月22日 16:48:59 : Q1AShcAlNU
安倍政権は信用できない。だったら、我々国民が募金して2億ドルを集め、
日本国民からイスラム国に払うのはどうか。募金額は一人200〜300円ぐらいで済むと思う。

07. 2015年1月22日 17:07:53 : YxpFguEt7k
この方がシャイフ・ウマル・グラバー氏のようです。
https://twitter.com/HASSANKONAKATA/status/446234124395622400

中田氏の呼びかけが届きますように(祈)


08. 2015年1月22日 18:35:42 : f5wCgWXG2k
   まず日本国が世界を説得してイスラム国をひとつの意志ある組織として認めることが出来るかどうかだろう。これは、例えば北朝鮮を世界が独裁国家と名指している場合にそれを擁護し、制裁に加担しないと明言するほどに困難だろう。
   だが、これ以上アラブ諸国をテロ国家として次々に制裁したとて、悪くなることは有っても良くなることは無いだろう。
   であれば、欧米先進国が何と言おうと、人道支援の為には敵も味方も無いとして断固として人道支援の為として拠出する決意をするしかないだろう。
   その際の、内外からの「敵を利することになる」、「テロリストを支持する事になる」、と言った批難に対する説得性のある意見表明は絶対に必要である。
   と同時に、イスラム国要人と交渉の場が出来た場合にも、憲法9条を持つ国として、欧米好戦派が支える軍事機構による中東攻撃を止めるべく尽力する意と、日本自ら集団的自衛権行使に参加して中東爆撃に加担する意向が無いこと、つまり、今後も人道支援に徹すること、日本の援助金が軍事に使用されないよう監視することなどを表明する必要が有るだろう。
   もしこうした努力が功を奏して無事に人質を奪還した暁には、日本国内での納税者、有権者の泣き寝入りに終始するようなダブルスタンダードは使えない。それが建前で有ってはならず、本音による不戦の意志を貫くべきである。
   日本は憲法9条の下で、武力行使による積極的平和主義では無く、外交努力による積極的平和主義を模索し続けることを、何と言われようと世界に表明し、実行する胆力が試されるだろう。最早世界はこれ以上悪くなりようが無いのだから、どう考えてもこれがベストの道であろう。
   軍需産業やペンタゴンには多角経営に方針を転換してもらい、その能力を地球環境の整備などに力を尽くすよう、説得するべきであり、日本の金融緩和による円の増刷によるマネーロンダリングは続けるとしても、軍事ではなく地球環境整備に流したい旨、強い意志を以って表明するべきだろう。

09. 2015年1月23日 02:04:12 : pYaNFzhbjA
>安倍首相の訪問国はエジプト・イスラエル・パレスチナ・ヨルダンと、イスラエルに関係する国だけだった。
>この選択をした時点で、アメリカ・イスラエルの手先とみられる。

パレスチナを訪問するとイスラエルの手先?
もう無茶苦茶だな。


10. 2015年1月23日 02:22:59 : UEyKDGSOqU
>だが、これ以上アラブ諸国をテロ国家として次々に制裁したとて、悪くなることは有っても良くなることは無いだろう。

アラブ諸国とイスラム国を同一視している時点でお笑いだろう。
アラブ諸国は全てイスラム国を国家承認しないどころか敵対関係だし、そもそも
イスラム国が直接交戦しているシリアやイラクはれっきとしたアラブ諸国。
つまりアラブ諸国はいま現在イスラム国の直接的な脅威を受けている側だ。
他にもイランはイスラム国に虐殺されているイスラム教シーア派が国民の殆ど
だから、イスラム国への憎悪はすさまじく、イスラム国打倒のために仇敵だった
アメリカに協力を持ちかけるほど。
イスラム国との紛争が「欧米先進国VSアラブ諸国」などという妄想を抱いている
時点でどうしようもない。


11. 2015年1月23日 21:02:15 : f5wCgWXG2k
  10さん、イスラム国は自然発生的に出来た訳では無いよ。多国籍軍需産業による武器の供給、そして米国共和党の政策、ブッシュ主導による悪の枢軸と名指したイラク掃討、その前にイランへの核疑惑問題など、明らかに米政権、米国防総省と軍産複合体は中東、いわゆるアラブを火種として見ていたと思う。
  イラクへの執拗な爆撃による破壊は目を覆うものだった。本来は敵、味方に関わらず、軍人は民間人を死傷させてはならず、むしろ民衆を守るためにこそ用意する組織であった筈だ。にもかかわらず、民家、軍事関連基地構わず爆撃を繰り返し、日本の報道では殆ど無いが、アルジャジーラなどでは崩れ落ちた民家から担ぎ出される子供の遺体にすがり泣きわめく老人や父親、夫と別れて難民キャンプへ行く妻子の姿が映し出されたものだ。そして軍産複合体は兵器の性能を向上させ、今や無人偵察機による衛星映像を見ながら無人攻撃機によっての爆撃が主流である。
  しかしながら誤射が発生し、結婚式場、民家の区別なく破壊され、妻や子を殺された民衆が泣きながら遺体を片づける日常であろう。
  このような事態が長く続けば、いつしか非武装住民が武装市民になるのも時間の問題であったろう。そこへあらゆる国からあらゆる部族へ武器、兵器が供給されるのであるから、中東の混沌は収拾がつかない状態である。
  このような混沌の中からイスラム国というものが出来上がったのは間違い無く、もとはと言えば、中東を武器、兵器の消費国として火種を撒いたペンタゴンを始めとする多国籍軍需産業が育て上げたのがイスラム国だとも言えるだろう。
  この際、良い国と悪い国を分けて一方に爆撃を、一方に援助を、などという使い分けは困難であろう。一つの国の中に様々な部族が有ることすらも、それこそ8千キロ離れたアジアからは視通すことすら出来なかったのである。
  かくなる上はいわゆる仏教、キリスト教、ユダヤ教、イスラム教とに分別し、互いに互いの信ずるものを、寛容性を以って認めることから始めなければならないのではないか。ブッシュがイラク国を悪の枢軸として徹底的に破壊した際にも、フセインによる様々な残虐行為がその理由とされたが結局、フセインに支配されるイラクを世界の一員とは見做さず、総称して「悪の枢軸」と罵ったのであるから、何をかいわんやである。
  その後行った多国籍軍の行為もまた、爆撃を受けた側からすれば悪辣で有ったにもかかわらず、である。そして今の混沌が出来上がったのであるから、またしても今度はイスラム国に結集する元非武装住民、今武装市民の群れを「悪」と断定する流れには納得できない。
  自分には、宗教の違いで言えばアラブはアラブで有る。彼らは多分、欧米先進国の軍需産業を代表するブッシュ時代の政策に始まる暴力の連鎖については、共通感覚を持っていると考える。
  いずれにしても、今回は日本の問題ではあるが、我々納税者、有権者はそれこそ自民党と官僚にとっては騒音と言われるくらいの「外野」であり、石破に至っては「デモ隊はテロリストのようなもの」だそうであるから、どのような意見が有ったとて、参考にもしないのは明らかである。従って彼らは、これまで通りの護送船団特有の唯我独尊にて解決を目指すことだろうと思う。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK178掲示板  
次へ