http://www.asyura2.com/15/senkyo178/msg/406.html
Tweet |
「もう、昨日までとは違う、今日になってしまった。 と、思う。:毬谷友子氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/16428.html
2015/1/22 晴耕雨読
https://twitter.com/mariyatomoko
>「日本の首相へ。おまえは8500キロも離れていながら、自発的に十字軍に参加した。日本はわれわれの女性や子どもを殺害するのに、イスラム教徒の家を破壊するのに、得意気に1億ドルを提供した」 東京新聞 http://t.co/qZocUxHvok>
報道ステーション この安倍総理の表明が、 「引き金」になった。
とのこと。
この発言はヤバいだろ!マシで!
リツイート出来なくなっていたツイートの画像です。
これが引き金と なったそうです。
> きっこ イスラム国に拘束されている後藤健二氏「たとえば安倍さんが国連などの演説の中でアメリカの空爆を支持するようなことを言ったりしたら、(イスラム国から)日本も同盟国と見られて、日本人もテロや誘拐に気をつけなければいけなくなります」(文化放送「ゴールデンラジオ」2014年9月24日)
> 徳永みちお 憲法9条を無視して、積極的平和主義と言って日本が戦争が出来る国になることを夢見た安倍総理。現実の戦争は悲惨なんだよ。いずれ自衛隊員が人質になる日も来るだろう。
もう、これからは、 いつ、 誰が、 どこで、 テロの標的になるかもしれない覚悟を持たなければならない国に とうとう、なってしまいました。
「アメリカの軍艦に乗った、おばあちゃんと孫」ではなくて、 「日本という大きな船に乗った、国民全て」が、 命の危険と、隣り合わせで、生きていく事になった っていう事なのかな。。。
「安倍晋三首相は憲法への畏れを持たない珍しい人間だ。集団的自衛権がもとで国内で起きるテロなどへの想像力も欠けている」 大江健三郎さんの言葉。
> 震災20周年祈念式典から逃げるように中東に行き、また逃げ帰ってくる。こんな首相を私たちは抱えている。もう今さら遅いのだけれども。。。。
今回、中東にばらまいたお金を、 日本にいる、困窮している弱い立場の国民のために使おうという発想が、 誰かのどこかにあれば、もう少し、平和でいられたかもしれなかったな。
安倍首相の「積極的平和主義」が引き起こした日本人人質への殺人予告 http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2015-01-21
「財界人を引き連れた派手な訪問で2490億円もばらまき。中東の情勢にも「イスラム国」の出方についても全く無知で、判断を大きく誤った結果だったと言って良いでしょう。」
私は、「まあ、いつか出来たらいいな。」なんて、漠然と思ってた事とか、やって行こうと思う。
悔いのないように。
まじで。
> 小吹 伸一 ただでも「大義なき解散総選挙」だったが、この状況が知れ渡ったら議席バリ減りだった。安倍晋三の権力強化のためには、国民の命など屁ともみなされない。
もう、昨日までとは違う、今日になってしまった。
と、思う。
<米大統領>「イスラム国破壊」テロ対策主導 一般教書演説(毎日新聞) - http://t.co/wlBAuiNlqv
「イスラム国について、弱体化させ、最終的に破壊する為、中東での新たな地上戦に引きずり込まれるのではなく、有志国連合を率いると改めて表明。」
有志国連合って何?
今回のイスラム国による人質事件を「憲法9条があっても守れない」と言う人がいる。
的外れだ。
今回の事件は「安倍総理が平和憲法から逸脱しようとした事」が引き金になった。
そもそも憲法9条は人質の救出や戦争を止める為のものではない。
憲法9条はそれらの状況になる前に未然に防ぐ為のものだ。
やっぱりね。
もう今から頑張っても手遅れかもね、、、。
「自衛隊をいつでも海外に派遣できるようにすべきだ」菅官房長官…海外派遣恒久法案を26日に国会提出! http://t.co/DGMnvDLpS6
>「安倍総理はイスラエルで入植地政策は国際法違反だと言ってましたけど、あなたのおやりになっている放射性物質の希釈政策こそ国際法違反ですから」上杉隆談 #オプエド
> 安倍首相を選んだのも日本国民だから、その一人として私にも責任があるって言うの、自己啓発セミナーの「反省タイム」みたいで自己陶酔過ぎて寒い。全権委任したわけじゃないんだし、そもそも安倍自民に入れてない人も多いんだから、失敗は堂々と責めないとダメ。それも有権者の義務やぞ。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。