http://www.asyura2.com/15/senkyo178/msg/326.html
Tweet |
国家安全保障局が入居する内閣府別館
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150120/plt1501200830002-n1.htm
2015.01.20 永田町・霞が関インサイド
安倍晋三首相が議長を務める国家安全保障会議(日本版NSC)の事務局である国家安全保障局(局長・谷内正太郎元外務事務次官=1969年外務省入省)は1月7日、発足1年を迎えた。
ポリティカル・アポインティ(政治任命)の谷内局長が閣僚級の処遇を得たことが大きい。
谷内氏の主要各国のカウンターパートは以下の通りだ。
米国=スーザン・ライス大統領補佐官(国家安全保障担当)、ロシア=ニコライ・パトルシェフ安全保障会議書記、中国=楊潔●(=竹かんむりに虎)国務委員(外交担当)、韓国=金寛鎮(キム・グァンジン)国家安全保障室長らである。
外務省(斎木昭隆事務次官・76年)の対米政策担当が一致して嫌うライス氏だが、オバマ大統領の絶大な信頼を得て、彼女の政敵はこれまでに相次いで失脚したほどだ。
パトルシェフ氏はプーチン政権の事実上の官房長官であり、プーチン大統領の最側近。また、統合参謀本部議長を務めた金寛鎮氏は、朴槿恵(パク・クネ)政権では国防長官より上のランクである。
改めて指摘するまでもなく、昨年11月に実現した日中首脳会談は、谷内氏が楊氏との信頼関係を構築したうえで、伊原純一アジア大洋州局長(79年)と秋葉剛男国際法局長(82年)が中国側と繰り返し折衝して「4項目合意」にこぎ着けて実現したものだ。
さて、約70人を擁する国家安全保障局である。
同局が今、忙殺されているのは、1月26日召集の通常国会後半最大の焦点である集団的自衛権行使のための法制化の準備作業である。
昨年末、首相官邸の真向かいにある新築の内閣府4階に法制化準備チームの“タコ部屋”が新たに設置された。
法制化に向けた準備は、実は国家安全保障局スタッフの3分の2を動員して昨年7月の解釈変更の閣議決定前から行われていた。
そのタコ部屋に集められた要員には、増田和夫同局統括・調整班長(内閣参事官・88年旧防衛庁)をヘッドに、赤瀬正洋戦略・企画班長(内閣参事官・89年同)ら防衛省組と、若い入谷貴之内閣企画官や、藤本健太郎内閣企画官ら外務省の条約畑らがいる。
法制化に向けたコンセプト作りは、官房副長官補を兼務する兼原信克氏(81年外務省)と高見沢将林(78年防衛庁)の二人の国家安全保障局次長が担った。
谷内氏の信任が厚い「戦略官僚」兼原氏は、将来の局長が確実視されている。 (ジャーナリスト・歳川隆雄)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK178掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。