http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/867.html
Tweet |
私たちが住む地球はどうやってできた?面白い衝突と合体の繰り返しの過程とは?【図解プレミアム 宇宙の話】/ラブすぽ
ラブすぽ の意見
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E4%BD%8F%E3%82%80%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F-%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E8%A1%9D%E7%AA%81%E3%81%A8%E5%90%88%E4%BD%93%E3%81%AE%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E3%81%AE%E9%81%8E%E7%A8%8B%E3%81%A8%E3%81%AF-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%83%A0-%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E8%A9%B1/ar-BB1hEjT8?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=c91e2f306f354dbb8fe306acf5a7a8b8&ei=8
地球は微惑星の衝突でできた?
地球生成のストーリーは、およそ46億年前、若い原始太陽の周囲にガスとちりからなる原始惑星系円盤が広がり、そのなかの微惑星同士が衝突・合体することからはじまります。微惑星が衝突・合体して大きくなると重力が強くなり、より遠くの微惑星が引き寄せられるようになり、「原始地球」ができ上がっていきました。このとき、地球が火星や金星よりも大きく成長できたことが、その後の地球の環境を決める大きな決め手になったと考えられています。
たとえば火星の場合、その質量は地球の10パーセントほど。そのため重力が弱く、長期間にわたってゆっくりと大気が宇宙空間に逃げてしまい、平均気温はマイナス40度しかありません。つまり、私たち生命体が存在できるか否かは、惑星の大きさがとても重要なのです。
加速度的に成長した原始地球の表面はドロドロに溶け、「マグマオーシャン」と呼ばれる状態になりました。そして、マグマオーシャンの熱がさらに深部の岩石を溶かしていくことで、重い鉄は中心に集まって「核(コア)」となり、軽い岩石成分は核の外側に移動して「マントル」になったと考えられています。
この核とマントルなどの地球の内部構造ができ上がることによって、のちのマントル対流や地球を覆う磁場の形成につながっていきます。また、微惑星に含まれていた水や炭素はマグマの熱によって蒸発し、大気層を形成して地表を覆いました。その後、惑星の衝突が少なくなり地表が冷えると、大雨が降り注ぎ、海ができ上がったのです。
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』
「地球はどうやってできたの? 宇宙のどこにあるの? 」「太陽が巨大化するってホント?」「月のクレーターや『月の海』って?」「 宇宙はどんな構造?いくつもあるの? 」など素朴なギモンに即答で宇宙のナゾに迫る! ——地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、61テーマと興味深い宇宙・星座コラムで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。