★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 837.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
<フロンティア発>食事1回→エネルギー6年分!? オオグソクムシは驚異の大食漢で超省エネ(東京新聞)
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/837.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2023 年 4 月 03 日 05:49:16: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

2023年4月2日 07時53分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/241623?rct=national

 ダンゴムシを大きくしたような海の生き物「ダイオウグソクムシ」が、2014年、三重県の鳥羽水族館で5年間、何も食べないで生きたことが話題になりました。その謎に迫る研究が、長崎大などの研究チームから発表されました。
 研究したのは、体長45センチにもなるダイオウグソクムシの仲間で、体長10センチほどのオオグソクムシ。1度の食事で最大6年分ものエネルギーをため込めることが分かったと、3月、海洋学の国際誌に発表しました。
 オオグソクムシは、日本近海を含む水深300メートルほどの深海に生息しています。「海の掃除屋」とも呼ばれ、海底の死んだサメや魚の死骸を食べているとみられていますが、深海生物なので、その生態はまだよく分かっていません。
 深海の生物は水圧差があるために、水面まで引き上げると途中で死んでしまうことが多いのですが、硬い殻に覆われたオオグソクムシは、深海でかごに捕らえ、研究室で飼育することが可能でした。
 研究で、体重33グラムのオオグソクムシにイカを与えたところ、1度に15グラムも食べました。自分の体重の45%の量です。人間は体重の数%程度を食べるので精いっぱいで、驚異的な大食漢です。
 さらに、オオグソクムシがどの程度酸素を消費したかを調べることなどで、どのくらいのエネルギーが消費されたかを調べると、この食事は安静時であれば、6年分もの消費エネルギーに相当しました。もちろん常にじっとしているわけではなく、移動、食事、繁殖などをするため、本当に6年生きられるわけではありませんが、驚きの省エネです。
 オオグソクムシは、海底に穴を掘って潜んでいて、魚などの死骸があると、寄ってきて食べます。餌がたくさんある環境ではないため、餌があるときにたっぷり食べ、後はできるだけ省エネに暮らす、という戦略をとるようになったとみられます。
 長崎大の八木光晴准教授によると、「胃にたくさんのひだがある構造で、できるだけ多く栄養を取り込める仕組みになっているようだが、なぜこれほどため込めるのかは分かっていない」といいます。今後はその秘密をオオグソクムシが持つ遺伝子や酵素の解析、実際の海底での生活の様子などを調べて探っていく計画です。 (森耕一)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ