http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/458.html
Tweet |
(回答先: これから全世界の92%の地域で進むこと…主要道路沿いに住む人たちの認知症リスクが異常に高い理由を考えているうちにわかっ… 投稿者 お天道様はお見通し 日時 2017 年 1 月 18 日 17:33:44)
記憶力をアップさせるには、ただ暗記の仕方を工夫したりするだけでは足りません。記憶力を上げるには脳の性能をあげることが必須であり、そのための訓練をする必要があります。
特に記憶力を上げるためには“海馬”という部分を鍛えることが重要と言われています。海馬を鍛えることによって頭の中に記憶できる量を大きくすることができ、なおかつ一度覚えたことが忘れにくくなります。
そこでここでは、海馬がどういった働きをもって情報を記憶させるのかを解説するとともに、海馬を鍛えて脳を活性化させるための方法を紹介します。
海馬とは?
海馬を鍛える方法をお話しする前に、まず海馬がどういった組織でどんな特徴があるのか・・・それについてお話していきます。海馬は、大脳辺緑系の一部である、海馬体の一部のことをいい、脳の中にある細長い組織のことを差します。。
海馬は、脳の記憶や空間学習能力にかかわる脳の器官であり、主に長期記憶に密接に関係しているといわれています。新しい記憶は海馬で記憶され、古くなった記憶は海馬から大脳皮質と呼ばれる脳の外側にある大きな部分に記憶されます。
さらに海馬は脳の組織の中でも極めてデリケートで、虚血(動脈決量の減少による局所の貧血)に対して非常に脆弱であるといわれています。さらに記憶をつかさどる部位なため、アルツハイマー病における最初の病変部位としても知られています。
また、心理的ストレスを長い間受け続けるとコルチゾールが分泌され、海馬の神経細胞が破壊され、萎縮されることが研究によって判明しました。つまりストレスに弱く、長期間ストレスを受け続けると海馬の機能はどんどん低下する・・・ということ。
地下鉄サリン事件や阪神大震災等の被害に遭った人達が過度のストレスによってPTSD(心的外傷後ストレス障害)になったのも、海馬の機能障害が原因と言われています。またうつ病の患者にも海馬の萎縮が確認されています。
逆に脳内ホルモンの1つであるβエンドルフィンが分泌されたり、A10神経が活性化すると、海馬における長期記憶が増強します。βエンドルフィンとは別名「脳内モルヒネ」といわれ、美味しいものを食べたり好きな人と一緒にいたりなどの幸福感を味わうと分泌されるといわれています。
つまり、普段からストレスを溜めすぎず、幸福感を味わうことが、海馬にとっては理想の環境ということです。
海馬を鍛える5つの方法
海馬は脳のなかでも最も重要な記憶や情報整理をつかさどっている場所で、パソコンでいればメモリーと同じ役割を果たします。そのため、海馬をいかに活性化させるかが記憶力アップにつながるのです。
では具体的に海馬を鍛えるのはどのようなことが必要なのか?それは体の筋肉と同じで、運動によってより多くの記憶を覚えることができます。とはいっても、筋肉とおなじようなことをしても海馬を鍛えることができません。
海馬は脳の一部です。そのため、脳神経を発達させ、脳の神経そのものを増やすための行動が求められます。
では海馬を鍛えるのはどういったことをすればいいのか?一般的には次の5つが推奨されています。
1)ジョギング
2)速読
3)脳トレゲーム
4)なるべくテレビを見ない
5)気になる異性と接する
ではそれぞれのポイントについて具体的に説明していきます。
1)ジョギング
医学博士の征矢英昭氏がいうには、海馬を刺激するためには軽い運動をすることも有効だということです。具体的には心拍数でいうと1分間に90〜100ぐらいの運動がベストだということ。
例えばちょっと速いウォーキングだったりスローペースなジョギングなどを1日10分するだけで海馬に刺激を与えることができるそうです。これを2週間続ければ脳神経が増え、6週間続ければ認知機能が向上することが研究によって明らかになりました。
脳神経細胞は1000億個あるといわれており、1つの神経に1000個の神経がつながっているといわれています。こうした神経どうしをつなぐ媒体となっているのが脳内ホルモン(神経伝達物質)で、この脳内ホルモンは運動によって脳が骨や筋肉を発達するためのホルモンを取り込むため、海馬が鍛えられるそうです。
また、ジョギングの強度を高めることによって、海馬以外の部分が刺激され、認知力以外にも集中力や判断力に効果があるとされています。つまり、運動することは脳を刺激を与える効果があるため、日頃からジョギングをする習慣をつけることで、脳を活性化させることができるのです。
ただし、あまり激しい運動をするとストレスを感じてしまうリスクがあるので注意が必要です。あくまでも海馬を鍛えるのであれば、苦しくない程度の運動を心がけましょう。
2)速読
「早く読めるだけじゃない?速読に隠れた5つのメリット」でも紹介していているように、速読には脳を活性化させる効果もあります。もともと音読や黙読などといった“本を読む”ことによって脳は鍛えられるのですが、速読することによってより脳は活性化されます。
例えば、音読をすると脳内にセロトニンと呼ばれる神経伝達物質が分泌されます。これによって抑うつ的な気分が開放され、勉強に対して意欲的な気分になります。
また、黙読は文章から自分の力だけでイメージをし手想像力を発揮して読んでいかなくてはいけません。この黙読によって、暗記や記憶をするのに大切な右脳が活性化されます。
こうした、もともと脳の活性化につながる読書を速読によってより速く内容を理解することによって、脳に刺激を与え、海馬を鍛えることができます。ですので、記憶力を高める意味でも、速読は積極的に挑戦するようにしましょう。
とはいえ、速読はとにかく速く文章を読むことを指しているわけではありません。内容をきちんと理解しつつ、なおかつ読む速度を速めるのが速読です。
「今すぐ始められるお手軽速読トレーニング3選」でも速読ができるようになるためのトレーニング法を紹介しています。海馬を鍛え記憶力を高めるためにもぜひ速読にチャレンジしてみてください。
3)脳トレゲーム
近年、ゲームが非常に発達して脳をフルに活用するものが増えてきました。そのため、ゲームを使って海馬を鍛える・・・何てこともできます。
実は以前、オンライン麻雀を運営する会社が興味深いデータを発表しています。これは株式会社シグナルトークが、オンラインで脳の認知機能を測定するサイト「脳測」を運営しており、同社が運営しているオンライン麻雀「Maru−Jan」を日常的にプレイしている男女484人の脳機能を脳測でチェックしたのです。
詳細はこちらをクリック
この結果
「視覚性注意力」・・・物事を処理する際に、視覚情報に注意する能力
「短期記憶」・・・短時間(約20秒間)保持される記憶力
「エピソード記憶」・・・イベント(事象)についての記憶
の3項目については年齢が高くなるほどテストの結果が良いという傾向が表れたのです。これは、麻雀で必要とされている記憶力やすばやい判断力がゲームをすることによって養われたと考えられています。
つまり、ゲームをすることによっても脳は活性化されるということ。ただし、どんなゲームでも良いわけではなく、麻雀や将棋のように頭を使うゲームでないと意味がありません。
その中に特におすすめなのが『数独』です。
数独とは、縦・横9マスずつあり、全ての縦列・横列・そして各3×3マスにそれぞれ数字が1〜9が入る数字のパズルゲームです。これならば将棋や麻雀のように人を集める必要がなく1人でプレイすることができます。
こうした、頭を使ったゲームを使って脳を刺激することでも、海馬を鍛えることができます。また脳トレゲームは勉強と違ってストレスを感じず楽しみながら訓練できるため、脳を活性化するにはおすすめです。
4)なるべくテレビを見ない
脳の活性化に必要なのは【認知→判断→行動】の3つのプロセスです。このプロセスを行うことによって脳が活性化するわけですが、これらを全く使わないことが私生活の中であります。
それが『テレビを見る』です。テレビをぼーっと見てしまうと脳を活性化させるプロセルが“認知”の段階でストップしてしまうからです。
テレビを見る時、まず視覚情報と聴覚情報が脳内に入り、それぞれ視覚野・聴覚野で処理されます。これが“認知”にあたるのですが、テレビを見ている時は基本的に頭を使っていませんから“判断”もないですし、当然“行動”だってしません。
もちろんクイズ番組を見ながら自分で答えを考えたりするのは脳の刺激になるので問題ありません。また大好きなドラマを見るのもワクワク感などの感情が出てくるため、脳の刺激になっています。
しかし、ただついているテレビをボーっとみているのは、脳の刺激にもならないため、電気代と時間を無駄にしているだけになってしまいます。ならばテレビを見ているよりも読書をしていたほうがまだ脳の刺激にはなるので、暇つぶしにテレビを見るのは控えるようにしましょう。
5)気になる異性と接する
先ほど海馬の説明のところでβエンドルフィンの分泌によって海馬の長期記憶が増強する・・・というお話をしました。そしてこのβエンドルフィンを分泌させる最も効果的な方法が、気になる異性を接することです。
気になる異性と話したり一緒にいることによって幸福感を味わうことができ、脳内でβエンドルフィンが分泌されやすくなります。さらに人間は恋をすると性ホルモンが分泌され、この性ホルモンが脳内に入って神経幹細胞に働きかけて脳細胞の増加を促すのです。
ですので、模式になる異性や好きな人がいるのなら、なるべく一緒にいるよう心がけてください。それだけで脳に刺激を与えることになり、海馬を鍛えることができるのです。
また、好きな人がいなくても好みのタイプの人でもかまいません。例えば好きなタレントが出演している雑誌を読んだり好きなアーティストの音楽を聴く・・・というのでもかまいません。
まとめ
海馬を鍛えることによって、脳の記憶力を向上させ、より多くの情報をインプットすることができます。しかし脳も筋肉と一緒で刺激を与えたり使ったりすることで活性化されるのであり、使わなかったらどんどん低下していってしまいます。
つまり、勉強法や暗記法を駆使したところで普段から脳を刺激しなかったらその効果は思った以上に低くなる・・・ということ。
生活のちょっとした改善によって海馬は簡単に鍛えることができます。これを機に自分の生活を改め、脳にとって良いライフスタイルを確立していってみてはいかがでしょう。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。